活動報告 (Report)
愛媛県連盟 (Ehime)日本拳法 (Kempo)形 (Kata)組織 (Org)道場案内 (Dojo)活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)活動記録 (Record)募集案内 (Recruit) 関連グッズ (Goods)(Gallery)
愛媛県連盟強化練習(3月) Buildup training
2013/04/01
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2013(平成25)年3月31日(日) 13:00〜17:00
場所:今治市営体育館第二格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

市営中央体育館(全館)及び大新田公園は、えひめ国体に向けての改修工事で、平成25年4月1日から、2年間使用できなくなります。市営中央体育館での練習はこれで最後になります。

強化練習終了後、「投稿!全国からフェアプレイ」コーナーに投稿する集合写真(中学生以下)を撮影しました。

「フェアプレイで日本を元気に」

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun.),March 31, 2013,(13:00-17:00)
Place: Imabari central gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

愛媛県連盟強化練習(2月) Buildup training
2013/02/25
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2013(平成25)年2月24日(日) 13:00〜17:00
場所:今治市営体育館第二格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun.),February 24, 2013,(13:00-17:00)
Place: Imabari central gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

日高の名人との交流 Interchange with the expert
2013/02/08
日高の名人との交流 Interchange with the expert
日時:2013(平成25)年2月8日(日)10:30〜11:50
場所:今治市立日高小学校

3年生の総合的学習の時間 テーマ「日高の名人を探せ!」
(1) 対面式 10:30〜
(2) 名人との交流 10:40〜

調査見学内容
・どんなことが得意なのか。
・名人になるまで努力したことや苦労したこと。
・名人になってよかったこと。
・得意なことを実際に見せて下さい。
・子どもたちにできる範囲で体験させてくださるとありがたいです。

あっという間の一時間半、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。
みんな、有り難う。
校長先生始め、学校関係者の皆様、、今回このような機会を与えて頂き、本当に有り難うございました。

Interchange with the expert
Date: (Fri.),February 8, 2013,(10:30-11:50)
Place: Hidaka Junior school

第8回昇段級審査 Examination
2013/01/21
第8回昇段級審査 Examination
日時:2013(平成25)年1月20日(日)13:00〜17:00
場所:今治市中央体育館第二格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

審査は年二回、愛媛県での審査を始めて四年目、八回目の審査を迎えました。
12月まで大会が続いていたので、年を越えての審査になりました。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

寒い中、審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Promotion examination
Date: (Sun.),January 1, 2013,(13:00-17:00)
Place: Imabari central gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

愛媛県連盟強化練習(1月) Buildup training
2013/01/14
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2013(平成25)年1月13日(日) 13:00〜17:00
場所:今治市営体育館第二格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun.),January 1, 2013,(13:00-17:00)
Place: Imabari central gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

第3回寒稽古 Winter festival
2013/01/01
寒稽古 冬の祭典 Winter festival of Imabari Kenyuukai
日時:2013(平成25)年1月1日(火)05:50〜08:00
場所:東村海岸公園(通称、織田が浜)今治市富田新港2丁目

今治拳友会の新年の幕開けは、寒稽古で始まります。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

「自分の弱さに打ち勝つ!」
今治拳友会の寒稽古は、昨年に引き続き三回目です。

皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができた充実した寒稽古になったと思います。

寒稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。
お蔭様で、寒稽古無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした。

Winter festival
Date :(Tue.) January 1, 2013 (05:50- 08:00)
Place: Higashimura shore Park(popular name, Oda beach)
 2, Tomitashinminato, Imabari-shi

クリスマス会・忘年会 Christmas party and Year-end party
2012/12/22
クリスマス会・忘年会 Christmas party and Year-end party
日時:2012(平成24)年12月21日(金)19:00〜21:20
場所:馳走家 とり壱
   愛媛県今治市横田町1丁目1-50 Tel0898-34-7230

今年を締めくくる今治拳友会のビックイベント「忘年会・クリスマス会」
子ども、大人合わせて60名余り。
ビンゴゲームに、プレゼント交換。
司会進行は、そらサンタ、コタローサンタに、モモサンタ。
子どもも大人も、とても楽しいクリスマス会でした。(*^_^*)

Christmas party
Date :(Fri.) December 21, 2012 19:00- 21:20
Place: Toriichi

第18回白虎会優勝大会 Byakkokai Championship Tournament
2012/12/17
第18回白虎会優勝大会
日時:2012(平成24)年12月16日(日)
会場:パナソニックアリーナ(前松下電器産業体育館)
枚方市菊ヶ丘南町2番
主催:白虎会

白虎会優勝大会。
1回目の大会は、たった60人からのスタート。
18回目の大会の参加団体は62団体、参加者は718名、コートは10コート。
全国大会レベルの選手も多数参加、規模の大きな大会でのスケール感は参加者を圧倒します。流石日本拳法発祥の地大阪。

白虎会優勝大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

(出場選手)
今治拳友会
【幼児の部】 田村 虎太郎
【小学校3年生男子】安岡 生弥・菊川 明孝・近藤 樂句
【小学校5年生男子】門田 佳大
【小学校中学年女子】佐伯 朱音 (小4)・古川 そら (小3)・田村 百萌 (小3)
三位 佐伯 朱音 (予選リーグ1位、決勝トーナメント進出)
【中学生2年生男子】矢畑 克騎
【中学生女子】安岡 愛栞
【一般女子 段外】田村 麻由美・菊川 智鈴
四位 田村 麻由美
【一般男子 段外】松岡 健太・石井 重安・小鴉 一之・渡邊 直人
【一般男子 初段の部】越智 裕保
【一般男子 壮年の部】矢畑 和哉

The 18th Byakkokai Championship Tournament
Date: (Sun),December 16,2012,(10:00-)
Place: Panasonic arena (former Matsushita Electric Industrial gymnasium)
Auspices: Byakkokai

第9回日本拳法桜花杯 Nippon Kempo cherry-blossoms cup
2012/11/25
第9回日本拳法桜花杯
 日時:2012(平成24)年11月25日(日)10:30〜16:00
 場所:松茂町第2体育館
 主催:日本拳法国府道場
 参加団体:
(徳島県)加茂名道場、国府道場、徳島県連盟、楠州会四国支部、矢三道場
(香川県)香川拳法クラブ(愛媛県)今治拳友会、東温松山拳友会

愛媛県勢の入賞者は次の通り。

▽幼年の部
(優勝) 田村 虎太郎(今治拳友会)
▽小学生男子2年生の部
(準優勝) 小倉 大虎(東温松山拳友会)
(三位) 二神 洸心(東温松山拳友会)
▽小学生男子3年生の部
(ベスト8) 安岡 生弥(今治拳友会)
▽小学生女子1・2年生の部
(優勝) 宮崎 萌子(今治拳友会)
▽小学生女子3・4年生の部
(優勝) 佐伯 朱音(今治拳友会)
(準優勝) 伊藤 凜香(今治拳友会)
(三位) 古川 そら(今治拳友会)
(敢闘賞) 宮崎 愛子(今治拳友会)
(ベスト8) 田村 百萌(今治拳友会)
▽小学生女子5・6年生の部
(三位) 二神 穂乃伽(東温松山拳友会)
▽小学生男子5年生の部
(優勝) 門田 佳大(今治拳友会)
(敢闘賞) 廣瀬 寛人(今治拳友会)
▽中学生2・3年生の部
(三位) 安岡 愛栞 (今治拳友会)

日本拳法国府道場の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>


The 9th Nippon Kempo cherry-blossoms cup
Date:  (Sun),November 25,2012,(11:30-)
Place: Matsushige-cho the second gymnasium
Auspices: Nippon Kempo Kokufu Dojo

第22回日本拳法徳島総合選手権大会 Tokushima Tournament
2012/11/04
◆第22回日本拳法徳島総合選手権大会
−中四国地区交流推進大会−
 日時:2012(平成24)年11月4日(日)09:30〜
 場所:松茂町第2体育館
 主催:日本拳法徳島県連盟

日本拳法徳島県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

愛媛県勢の入賞者は次の通り。

▽幼少の部
(優勝) 田村 虎太郎 8級(今治拳友会)
▽小学1年生の部
(優勝) 井出 七星 9級(今治拳友会)
▽小学2年生の部男子
(三位) 小倉 大虎 9級(東温松山拳友会)
(ベスト8) 二神 洸心 無級(東温松山拳友会)
▽小学2年生の部女子
(三位) 宮崎 萌子 10級(今治拳友会)
▽小学3年生の部男子
(ベスト8) 安岡 生弥 9級(今治拳友会)
(ベスト8) 菊川 明孝 10級(今治拳友会)
▽小学3年生の部女子
(準優勝) 伊藤 凜香 6級(今治拳友会)
(三位) 古川 そら 10級(今治拳友会)
(三位) 田村 百萌 6級(今治拳友会)
▽小学4年生の部女子
(優勝) 佐伯 朱音 9級(今治拳友会)
(準優勝) 河上 陽南 7級(東温松山拳友会)
▽小学5年生の部
(ベスト8) 門田 佳大 3級(今治拳友会)

▽一般男子 段外者の部
(ベスト16) 石井 重安 2級(今治拳友会)
▽一般男子 有段者の部
(敢闘賞) 矢野 公喜 三段(東温松山拳友会)


The 22th Nippon Kempo Tokushima Tournament
Date: (Sun),November 4,2012,(09:30-)
Place: Matsushige-cho the second gymnasium
Auspices:Nippon Kempo Tokushima Renmei

前ページTOPページ次ページHOMEページ

 - Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel

日本拳法 今治拳友会