日本拳法関連ツール (Tool for Kempo) | |||||||||||||||||
|愛媛県連盟 (Ehime)|日本拳法 (Kempo)|形 (Kata)|組織 (Org)|道場案内 (Dojo)|活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)|活動記録 (Record)|募集案内 (Recruit) |関連グッズ (Goods)|(Gallery)| |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
日本拳法関連グッズ (Goods for Kempo) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
使い込むほど味が出る こだわりの道具をご紹介 | |||||||||||||||||
1) 日本拳法 団旗 (今治拳友会) Cheer flag (Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
旗(団旗) | |||||||||||||||||
旗の世界史上確認されている最古のものは、紀元前3000年以上も前の古代エジプト時代のもの。 11世紀末〜13世紀の十字軍の時代に初めて、布にさまざまな模様やシンボルが施された旗が広く作られるようになった。 日本の旗の起源は「魏志倭人伝」によると、3世紀「魏の国より耶馬台国の地位保証の印に、卑弥呼のために贈った戦う為の旗」と記されている。 |
|||||||||||||||||
2) 拳法グローブ (Gloves for Kempo) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
3) 拳法面 (Kempo-MEN) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
4) 拳法胴 (Kempo-DO) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
5) 防具袋 (Protective gear bag) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
6) 今治拳友会プラカード (Placard for Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
今治拳友会プラカード (Placard for Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
へろへろ屋 プラカード (今治拳友会) Placard (Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
2008年8月2日(土) 今治市民のまつり「おんまく」 市民参加踊り競演 ダンスバリサイ参加。 チーム「へろへろ屋」と「日本拳法今治少年部」合同チーム結成。 |
|||||||||||||||||
プラカード(英:placard )とは、それを読む者に情報を提供する板状の掲示物である。 英語ではplacardというと壁などに掲示してある張り紙など広告(→ポスター)や標識の類(例えば公共施設における「関係者以外立ち入り禁止」の札など)も含まれるが、和製英語の範疇では、棒に板を取り付けて、その板に何らかの情報を書き示す手持ち式の看板を指すことが多い。 |
|||||||||||||||||
7) 今治拳友会 幟(のぼり) (Flag for Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
幟(のぼり) | |||||||||||||||||
旗の一種、昇旗(のぼりばた)の異称。本来は神を迎える招代(おぎしろ)として立てられたが、のちに一般に標識として用いられるようになった。 |
|||||||||||||||||
9) 今治拳友会 手旗 (Tour Flag for Imabari Kenyuukai) | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
手旗 | |||||||||||||||||
310×460mmのサイズの小さな旗、ツアーの目印 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||