活動報告 (Report)
愛媛県連盟 (Ehime)日本拳法 (Kempo)形 (Kata)組織 (Org)道場案内 (Dojo)活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)活動記録 (Record)募集案内 (Recruit) 関連グッズ (Goods)(Gallery)
日本拳法岡山県大会開催案内 The guidance of Okayama Tournament
2009/08/17
岡山県大会開催案内が届きました。

第10回日本拳法岡山県総合選手権大会
−中四国地区交流推進大会−
 日時:平成21年10月18日(日)10:00〜
 場所:岡山商科大学 
 試合要領:小学・中学の部   … 当格試合
      一般女子、一般男子段外、一般男子有段の部 … 防具試合
 参加料:1人 1,500円

 ※申込み締切日:9月10日(木)必着

The 10th Nippon Kempo Okayama Tournament
Date: (Sun),October 18,2009,(10:00-)
Place: Gymnasium of Okayama Shoka University
Auspices: Nippon Kempo Okayama Renmei

日本拳法愛媛県大会開催案内 The guidance of Ehime Tournament
2009/08/17
愛媛県大会の大会開催案内が届きました。

◆第5回 日本拳法愛媛県選手権大会(団体・個人戦)
−中四国地区交流推進大会−
 主催:愛媛県日本拳法連盟
 後援:日本拳法連盟
 日時:平成21年10月4(日)10:00〜
 場所:緑の広場(運動公園)総合体育館
 
 【団体戦】一般男子 … 防具試合(1チーム5人による団体戦)
 
 【個人戦 (新人戦)】
     一般男子段外の部・一般女子の部 … 防具試合
     幼年・小学生・中学生の部 … 面なし当格試合

 参加料:
 (団体戦) 5,000円(1チーム)8名までエントリー可
 (一般の部) 1人 2,000円 (少年の部) 1人 1,000円

 ※申込み締切日:9月4日(金)必着

The 5th Nippon Kempo Ehime Tournament
(Team competition,Individual match)
Date: (Sun),October 4, 2009,(10:00-)
Place: A green open space (exercise Park) synthesis gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei


宮窪夢花火観覧 Fireworks in Miyakubo
2009/07/26
宮窪夢花火観覧
日時:平成21(2009)年7月25日(日)
主催:日本拳法今治スポーツ少年団
場所:今治市宮窪町
内容:夜店体験、花火観覧

Date: (Sat),july 25, 2009,
Place: Miyakubo-cho,Imabari
Sponsorship: Nippon Kempo Imabari sport Boy Scouts
Contents: Night stall experience, fireworks inspection

第2回広島青少年交流大会B Hiroshima Youth exchange
2009/06/22
第2回広島青少年交流大会
日時:平成21(2009)年6月21日(日)10:00
主催:広島拳法クラブ
場所:陸上自衛隊海田市駐屯地体育館
広島市安芸区矢野町4200
内容:個人戦
(少年の部)
年長・小1・小2の部、小3・小4の部、小5・小6・中学生の部
(一般の部)

The 2th Hiroshima Youth exchange tournament
Date: (Sun),june 21, 2009,(10:00-)
Place: Ground Self Defense Force Kaitaichi garrison gymnasium
Auspices : Hirosima Kempo Club

第2回広島青少年交流大会A Hiroshima Youth exchange
2009/06/22
第2回広島青少年交流大会
日時:平成21(2009)年6月21日(日)10:00
主催:広島拳法クラブ
場所:陸上自衛隊海田市駐屯地体育館
広島市安芸区矢野町4200
内容:個人戦
(少年の部)
年長・小1・小2の部、小3・小4の部、小5・小6・中学生の部
(一般の部)

皆良く健闘しました。
広島拳法クラブ、自衛隊を始め関係各位の皆様お世話になりました。
有り難うございます。<(_ _)>

The 2th Hiroshima Youth exchange tournament
Date: (Sun),june 21, 2009,(10:00-)
Place: Ground Self Defense Force Kaitaichi garrison gymnasium
Auspices : Hirosima Kempo Club

第2回広島青少年交流大会@ Hiroshima Youth exchange
2009/06/22
第2回広島青少年交流大会
日時:平成21(2009)年6月21日(日)10:00
主催:広島拳法クラブ
場所:陸上自衛隊海田市駐屯地体育館
広島市安芸区矢野町4200
内容:個人戦
(少年の部)

■年長・小1・小2の部
(準優勝)田村 百萌 (今治拳友会)
(三位)門田 佳太 (今治拳友会)

■小5・小6・中学生の部
(四位)村上 泰葉 (今治拳友会)

The 2th Hiroshima Youth exchange tournament
Date: (Sun),june 21, 2009,(10:00-)
Place: Ground Self Defense Force Kaitaichi garrison gymnasium
Auspices : Hirosima Kempo Club

第2回日本拳法四国総合選手権大会B Shikoku Tournament
2009/05/18
◆第2回日本拳法四国総合選手権大会
日時:平成21(2009)年5月17日(日)10:00
主催:日本拳法連盟香川拳法クラブ
共催:日本拳法連盟徳島県支部、日本拳法連盟高知拳法クラブ、愛媛県日本拳法連盟
場所:香川県立体育館

皆、良く健闘しました。
大会終了後、今治拳友会の皆で、記念写真(^_^)v
香川拳法クラブの皆様、関係各位の皆様、お世話になり有り難うございました。

All the members were good and fought hard.
After the tournament end, it is a souvenir picture with a participation member of the Imabari Keuyukai.
To the members of Kagawa Kempo Club concerned.
As for us, thank you very much thank you for your help.

The 2th Shikoku Tournament
Date: (Sun),May 17, 2009,(10:00-)
Place: Kagawa Prefectural gymnasium
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo League of Shikoku

第2回日本拳法四国総合選手権大会A Shikoku Tournament
2009/05/18
◆第2回日本拳法四国総合選手権大会
日時:平成21(2009)年5月17日(日)10:00
主催:日本拳法連盟香川拳法クラブ
共催:日本拳法連盟徳島県支部、日本拳法連盟高知拳法クラブ、愛媛県日本拳法連盟
場所:香川県立体育館

■高校生の部
(敢闘賞)壺内 雄平 無級 (今治拳友会)
■女子の部
(三位)楠橋 慶子 無級 (今治拳友会)


The 2th Shikoku Tournament
Date: (Sun),May 17, 2009,(10:00-)
Place: Kagawa Prefectural gymnasium
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo League of Shikoku

第2回日本拳法四国総合選手権大会@ ShikokuTournament
2009/05/18
◆第2回日本拳法四国総合選手権大会
日時:平成21(2009)年5月17日(日)10:00
主催:日本拳法連盟香川拳法クラブ
共催:日本拳法連盟徳島県支部、日本拳法連盟高知拳法クラブ、愛媛県日本拳法連盟
場所:香川県立体育館

■幼年の部
(優勝)木村 弘樹 8級 (土成道場)
(準優勝)中川 裕翔 8級 (土成道場)
(三位)岩佐 宗達 8級 (拳風会)
(敢闘賞)大野 光輝 8級 (香川拳法クラブ)

■小学1年生の部
(優勝)井上 千ノ佑 8級 (拳風会)
(準優勝)渡 優太 8級 (拳風会)
(三位)大野 雄大 8級 (香川拳法クラブ)
(敢闘賞)原 泰伸 8級 (方上拳法クラブ)

■小学2年生の部
(優勝)篠原 山人 7級 (小松島道場)
(準優勝)光永 直哉 7級 (土成道場)
(三位)川田 一樹 7級 (国府道場)
(敢闘賞)石原 拳士郎 7級 (国府道場)

■小学3年生の部
(優勝)丸岡 誠 5級 (国府道場)
(準優勝)寺尾 光矢 6級 (徳島県支部)
(三位)森本 大成 6級 (方上拳法クラブ)
(敢闘賞)築本 昭広 6級 (方上拳法クラブ)

■小学4年生の部
(優勝)坂本 佳乃子 4級 (小松島道場)
(準優勝)村山 匠  4級 (土成道場)
(三位)石川 大樹 5級 (国府道場)
(敢闘賞)石原 慎之介 5級 (国府道場)

■小学5年生の部
(優勝)森下 幸也 3級 (小松島道場)
(準優勝)森川 陽貴 4級 (土成道場)
(三位)福川 蓮  4級 (拳風会)
(敢闘賞)井川 雄大 3級 (国府道場)

■小学6年生の部
(優勝)春藤 優成 3級 (土成道場)
(準優勝)冨尾 哲也 2級 (国府道場)
(三位)佐藤 匠  5級 (拳風会)
(敢闘賞)鈴江 連  3級 (小松島道場)

■中学生の部
(優勝)森下 誠実 3級 (小松島道場)
(準優勝)濱尾 鉱光 3級 (徳島県支部)
(三位)上田 晃輝 3級 (国府道場)
(敢闘賞)輝本 隼也 3級 (拳風会)

■高校生の部
(優勝)武間 陽央 1級 (方上拳法クラブ)
(準優勝)寺本 強志 1級 (香川拳法クラブ)
(三位)曽根 龍貴 1級 (香川拳法クラブ)
(敢闘賞)壺内 雄平 無級 (今治拳友会)

■女子の部
(優勝)山中 梨沙 2級 (香川拳法クラブ)
(準優勝)山中 智視 1級 (香川拳法クラブ)
(三位)楠橋 慶子 無級 (今治拳友会)

■一般男子 段外者の部
(優勝)岡野 光洋 2級 (国府道場)
(準優勝)篠原 直樹 無級 (小松島道場)
(三位)重井 佳章 2級 (香川拳法クラブ)
(敢闘賞)村尾 亮 3級 (香川拳法クラブ)

■一般男子 有段者の部
(優勝)佐藤 正則 四段 (香川拳法クラブ)
(準優勝)佐藤 智之 四段 (香川拳法クラブ)
(三位)坂井 栄治 三段 (徳島県連盟)
(敢闘賞)久米 敦  三段 (徳島県連盟)


The 2th Shikoku Tournament
Date: (Sun),May 17, 2009,(10:00-)
Place: Kagawa Prefectural gymnasium
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo League of Shikoku

審判講習会 Referee course
2009/05/17
日時:平成21(2009)年5月16日(土)18:00〜19:40
場所:香川県体育館
主催:日本拳法連盟

内容:(審判講習会)
    安全確保に配慮した試合の進行、
    ポイント判定の基準・考え方、
    反則行為と対応方法、旗と笛の使い方、

Contents:
(an umpire class)
The administration of the match in consideration for safe security,
A standard / the way of thinking of the point judgment,
A foul act and a correspondence method,
How to use flag and flute,


Referee course
Nippon Kempo Renmei
Date: (Sat),May 16,2009,(18:00-19:40)
Auspices:Nippon Kempo Renmei

前ページTOPページ次ページHOMEページ

 - Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel

日本拳法 今治拳友会