活動報告 (Report)
愛媛県連盟 (Ehime)日本拳法 (Kempo)形 (Kata)組織 (Org)道場案内 (Dojo)活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)活動記録 (Record)募集案内 (Recruit) 関連グッズ (Goods)(Gallery)
愛媛県連盟強化練習(6月) Buildup training
2014/06/23
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2014(平成26)年6月22日(日) 13:00〜16:30
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun),June 22, 2014,(13:00-16:30)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

第45回全日本拳法社会人個人選手権大会 Member of society Championship
2014/06/16
第45回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2014(平成26)年6月15日(日)
会場:枚方市立渚市民体育館
大阪府枚方市渚西3-26-10
主催:日本拳法全国社会人連盟

日本拳法発祥の地「大阪」で、日本経済・社会・文化を支え、世界で活躍する社会人を対象に開催される、伝統ある大会であり、日本拳法の伝統(心の武道:人間形成と技量)を広めるべく、東は北海道より西は九州まで参加している全国大会です。

社会人大会の部門は、【段外の部】、【初段の部】、【二段の部】、【三段の部】、【高段の部】(四段以上)、【壮年の部】(40歳以上)、【女子の部】

日本拳法全国社会人連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

(出場選手)
【段外】 松田 慎太   (ベスト16)
【初段】 矢畑 和哉   (ベスト16)
【女子】 田村 麻由美   (ベスト8)

The 45th Nippon Kempo Member of society Championship
Date:  (Sun),June 15,2014,(10:30-)
Place: Hirakata City Nagisa citizen gymnasium

第7回日本拳法四国総合選手権大会2 Shikoku Tournament
2014/06/01
第7回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2014(平成26)年 6月 1日(日)
場所:松茂町第2体育館
主催:日本拳法徳島県連盟
共催:日本拳法香川県連盟、日本拳法高知県連盟、愛媛県日本拳法連盟

日本拳法徳島県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>


The 7th Nippon Kempo Shikoku Tournament
Date: (Sun),June 1, 2014,(10:00-)
Place: Matsushige-cho the second gymnasium
Auspices : Tokushima Nippon Kempo Renmei
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo Federation of Shikoku

第7回日本拳法四国総合選手権大会1 Shikoku Tournament
2014/06/01
第7回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2014(平成26)年 6月 1日(日)
場所:松茂町第2体育館
主催:日本拳法徳島県連盟
共催:日本拳法香川県連盟、日本拳法高知県連盟、愛媛県日本拳法連盟

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
(大会結果)
【個人】
【小学校の部】
▽小学生2年男子
 (優勝) 田村 虎太郎 7級
 (三位) 水本 康太 10級
▽小学生4年女子
 (凖優勝) 宮崎 萌子 8級
 (三位) 阿部 桜良 10級
▽小学生4年男子
 (優勝) 八田 夏樹 無級
▽小学生5年女子
 (優勝) 古川 そら 8級
 (準優勝) 伊藤 凜香 6級
 (三位) 宮崎 愛子 7級
▽小学生6年女子
 (優勝) 佐伯 朱音 5級
 (準優勝) 八田 小雪 無級

【中学生】
▽中学生1年男子
 (優勝) 門田 佳大 2級
▽中学生2年男子
 (凖優勝) 八田 一樹 無級
 (三位) 安村 一颯 無級
▽中学生女子
 (三位) 二神 穂乃伽 6級


【小学校の部】
▽小学生4年男子
 (ベスト4) 西川 隼翔 9級
 (ベスト8) 二神 洸心 9級
▽小学生4年女子
 (ベスト4) 高橋 典子 5級
▽小学生5年男子
 (ベスト8) 安村 凪 無級

【中学生】
▽中学生1年男子
 (ベスト8) 西川 碧 7級


The 7th Nippon Kempo Shikoku Tournament
Date: (Sun),June 1, 2014,(10:00-)
Place: Matsushige-cho the second gymnasium
Auspices : Tokushima Nippon Kempo Renmei
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo Federation of Shikoku

愛媛県連盟強化練習(5月) Buildup training
2014/05/07
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2014(平成26)年5月6日(火)こどもの日振替休日 13:00〜17:00
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

四国大会に向けて、ゴールデンウィーク強化練習二日目。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Tue.),May 6, 2014,(13:00-17:00)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

愛媛県連盟強化練習(4月) Buildup training
2014/04/29
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2014(平成26)年4月29日(火)昭和の日 13:00〜17:00
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

四国大会に向けて、新年度新学年初めての強化練習です。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Tue.),April 29, 2014,(13:00-17:00)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

第11回日本拳法西日本少年大会 West Japan boy tournament-
2014/04/21
第11回日本拳法西日本少年大会
日時:2014(平成26)年4月20日(日)
場所:守口市民体育館(京阪電車守口市駅前)
守口市河原町9番2号 Tel.06-6992-8201
主催:日本拳法少年連盟

参加団体42団体、参加者は496名、コートは8コート。
全国大会レベルの選手も多数参加、流石日本拳法発祥の地大阪。
各部門のベスト4は、9月に大阪で行われる全国大会の出場権を獲得する事が出来る大きな大会です。

大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>


(入賞者)
今治拳友会
【小学2年生男子】
 ・優勝 田村 虎太郎
【小学6年生女子】
 ・優勝 佐伯 朱音
【小学5年生女子】
 ・準優勝 古川 そら
【小学4年生女子】
 ・三位 宮崎 萌子
【小学3年生女子】
 ・三位 井出 七星
上記五名は、9月に行われる全国大会の出場権を獲得しました。
入賞おめでとうございます。

(出場選手)
今治拳友会
【小学2年生男子】・田村 虎太郎
【小学3年生女子】・井出 七星
【小学4年生女子】・宮崎 萌子
【小学4年生女子】・古川 そら ・宮崎 愛子 ・田村 百萌 ・高橋 典子 ・伊藤 凜香
【小学6年生女子】・佐伯 朱音
【中学1年生男子】・佐伯 勇飛

The 11th Nippon Kempo West Japan boy tournament
Date: (Sun),April 20,2014,(10:00-)
Place: Moriguchi citizen gymnasium
Auspices: Nippon Kempo Syounen Renmei

今治拳友会岩国支部 Iwakuni Branch of Imabari Kenyuukai
2014/04/04
2014年4月、今治拳友会岩国支部、始動!

岩国道場は、今治拳友会岩国支部として、私たちと一緒に活動して行くことになりました。
新年度、新しい今治拳友会、新しいスタートです。

 【岩国道場】
 和木中学校クラブ活動 日本拳法龍煌会 Ryuokai
 〒740-0061 山口県玖珂郡和木町和木4丁目5-2
 焼肉Dining龍O (3階)
 Tel.0827-53-3556

(日時)   毎週 (月)・(水)・(木)・(土) 
 【少年部】 19時00分〜21時00分
 【高校・一般部】 19時00分〜22時00分
 ※(毎日 16時〜22時まで 自主練習可)

 (アクセス) JR山陽本線(岡山-下関)和木駅 徒歩8分。
<地図>
---
 【連絡先】
 〒740-0061 山口県玖珂郡和木町和木4丁目5-2
 焼肉Dining龍O
 Tel.0827-53-3556(藤中)

追記
 日本拳法龍煌会スポーツ少年団発足 2014,4.〜

Iwakuni Branch of Imabari Kenyuukai
 ■ 【Iwakuni Dojo】
 4-5-2, Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Prefecture 740-0061 Japan

今治拳友会・岩国道場合同練習
2014/03/31
今治拳友会・岩国道場合同練習
日時:2014(平成26)年3月30日(日)13:00〜16:00
場所:山口県玖珂郡和木町和木4丁目5-2

岩国の日本拳法は、和木中学校の正式なクラブ活動 クラブ登録名「龍煌会(りゅうおうかい)」として活動しています。

参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

Imabari Kenyuukai Iwakuni Dojo Joint training
Date: (Sun.),March 30, 2014,(13:00-16:00)
Place: 4-5-2, Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Prefecture

第一回福山合同練成会 Fukuyama Joint training
2014/03/16
第一回福山合同練成会
日時:2014(平成26)年3月16日(日)10:30〜16:00
場所:福山市武道館2階 柔道場
   広島県福山市丸之内1-9-6 Tel.084-921-1527
主催:広島拳法クラブ福山支部
参加:広島拳法クラブ福山、総社道場、広島拳友会、岩国道場、広島大学、立命館大学、今治拳友会

(結果)
▽小学1・2年の部
(一位) 田村 虎太郎( 6勝 0敗 0分)
(二位) 井出 七星 ( 4勝 1敗 1分)
▽小学3・4年の部
(三位) 田村 百萌( 2勝 1敗 2分)
▽小学5年の部
(一位) 佐伯 朱音( 5勝 0敗 0分)
▽中学年の部
(二位) 楠橋 美里( 2勝 0敗 3分)

広島拳法クラブ福山支部の皆様大変お世話になり、ありがとうございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

The 1th Fukuyama Joint training
Date: (Sun.),March 16, 2014,(10:30-16:00)
Place: Fukuyama-shi martial arts gymnasium

前ページTOPページ次ページHOMEページ

 - Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel

日本拳法 今治拳友会