活動報告 (Report)
愛媛県連盟 (Ehime)日本拳法 (Kempo)形 (Kata)組織 (Org)道場案内 (Dojo)活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)活動記録 (Record)募集案内 (Recruit) 関連グッズ (Goods)(Gallery)
第8回日本拳法四国総合選手権大会2 Shikoku Tournament
2015/05/07
第8回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2015(平成27)年 5月 6日(水)振替休日
場所:香川県立武道館
主催:日本拳法香川県連盟
共催:日本拳法徳島県連盟、愛媛県日本拳法連盟、日本拳法高知県連盟

日本拳法香川県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>


The 8th Nippon Kempo Shikoku Tournament
Date: (Wed.),May 6, 2015,(10:00-)
Place: Kagawa Prefectural martial arts gymnasium
Auspices : Kagawa Nippon Kempo Renmei
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo Federation of Shikoku

第8回日本拳法四国総合選手権大会1 Shikoku Tournament
2015/05/07
第8回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2015(平成27)年 5月 6日(水)振替休日
場所:香川県立武道館
主催:日本拳法香川県連盟
共催:日本拳法徳島県連盟、愛媛県日本拳法連盟、日本拳法高知県連盟

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
(大会結果)
【個人】
【小学校の部】
▽小学生3年男子
 (優勝) 田村 虎太郎
▽小学生4年男子
 (三位) 藤本 祥太
▽小学生1・2年女子
 (優勝) 松田 愛莉
▽小学生3・4年女子
 (凖優勝) 井出 七星
▽小学生5年女子
 (凖優勝) 宮崎 萌子
▽小学生6年女子
 (優勝) 伊藤 凜香
 (準優勝) 高橋 典子
 (三位) 古川 そら
 (敢闘賞) 田村 百萌
【中学生】
▽中学生2年男子
 (敢闘賞) 門田 佳大
▽中学生3年男子
 (準優勝) 宮本 滉平
 (三位) 玉置 剛
 (敢闘賞) 安村 一颯
▽中学生女子
 (優勝) 佐伯 朱音

【高校生男子】
 (三位) 越智 淳斗
【一般段外】
 (準優勝) 星中 佑太

▽小学生3年男子
 (ベスト8) 園畠 聡一朗
【一般段外】
 (ベスト8) 宮崎 晃嘉、松木 武蔵、川井 勝成
【一般有段】
 (ベスト8) 矢野 公喜


The 8th Nippon Kempo Shikoku Tournament
Date: (Wed.),May 6, 2015,(10:00-)
Place: Kagawa Prefectural martial arts gymnasium
Auspices : Kagawa Nippon Kempo Renmei
Joint auspices : each prefecture Nippon Kempo Federation of Shikoku

愛媛県連盟強化練習(5月) Buildup training
2015/05/04
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2015(平成27)年5月3日(日)憲法記念日 13:30〜16:30
場所:今治市中央体育館 第一格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

世の中はゴールデンウィーク、祝日憲法の日、今治拳友会は、拳法の日。(笑)
ゴールデンウィークの最終日5月6日(水)は香川県で四国大会に向けての強化練習です。

えひめ国体に向けて耐震補強、照明改修、空調設備新設等の二年間の改装工事を終え、今年四月よりニューアルオープンした今治市営中央体育館。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
大会当日にベストコンディションで臨めるように、怪我、体調管理に気を付けて、頑張って行きましょう。

Buildup training
Date: (Sun.), May 3, 2015,(13:30-16:30)
Place: First combat sport room, Imabari-shi Chuo gymnasium
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

第12回日本拳法西日本少年大会 West Japan boy tournament
2015/04/06
第12回日本拳法西日本少年大会
日時:2015(平成27)年4月5日(日)
場所:大阪市中央体育館
   大阪市港区田中3丁目(地下鉄中央線朝潮橋下車すぐ)
主催:日本拳法少年連盟
(都道府県対抗大会と同日開催)

参加団体43団体、参加者は442名
各部門のベスト4は、9月に大阪で行われる全国大会の出場権を獲得する事が出来る大きな大会です。

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。

【小学3年生男子】
 優勝 田村 虎太郎
【中学1年生女子】
 優勝 佐伯 朱音
【小学6年生女子】
 三位 古川 そら
【小学4年生女子】
 三位 井出 七星
【小学2年生女子】
 三位 松田 愛莉
 入賞者は、9月に行われる全国大会の出場権を獲得しました。

【中学2年生男子】
 (ベスト8) 門田 佳大(予選リーグ1位、決勝トーナメント進出)

(出場選手)
今治拳友会
【小学2年生女子】・松田 愛莉
【小学3年生男子】・田村 虎太郎
【小学4年生女子】・井出 七星
【小学5年生女子】・宮崎 萌子
【小学6年生女子】・古川 そら ・宮崎 愛子 ・田村 百萌 ・高橋 典子 ・伊藤 凜香
【中学1年生女子】・佐伯 朱音
【中学2年生男子】・門田 佳大
【中学3年生男子】・玉置 剛

大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

The 12th Nippon Kempo West Japan boy tournament
Auspices: Nippon Kempo Syounen Renmei
Date: (Sun),April 5,2015,(9:30-)
Place: Osaka City central gymnasium

日本拳法第13回全国都道府県対抗大会(団体戦) All-prefectures confrontation
2015/04/06
日本拳法第13回全国都道府県対抗大会(団体戦)
日時:2015(平成27)年4月5日(日)
場所:大阪市中央体育館
   大阪市港区田中3丁目(地下鉄中央線朝潮橋下車すぐ)
主催:(一財)日本拳法全国連盟
出場資格:各都道府県連盟より選出の、8種目ごとに選抜、各1チーム
 (西日本少年大会と同日開催)

今治拳友会として、二回目、愛媛の代表としての県外の団体戦に挑戦。
少年部門は、男女混合チームで【小学生男子】【中学生男子】に初エントリー。

愛媛県勢の結果は、以下の通り
(入賞)
【小学生男子】・三位 愛媛県日本拳法連盟

チーム「愛媛県連盟」
【小学生男子】
 小1  −
 小2 松田 愛莉
 小3 田村 虎太郎
 小4 井出 七星
 小5 宮崎 萌子
 小6 古川 そら ・宮崎 愛子

【中学生男子】
 中1 佐伯 朱音
 中2 門田 佳大
 中3 玉置 剛

【成人男子】
 石井 重安 初段
 松岡 健太 初段
 松田 慎太 3級
 小鴉 一之 3級
 星中 佑太 3級
 宮崎 晃嘉 1級

大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

The 13th Nippon Kempo All-prefectures confrontation
(Team competition)
Date: (Sun),April 5,2015,(9:30-)
Place: Osaka City central gymnasium
Auspices: Nippon Kempo Zenkoku Renmei

今治拳友会岩国支部合同練習
2015/04/03
今治拳友会岩国支部合同練習
日時:2015(平成27)年4月2日(木) 18:50〜22:00
場所:今治市立西中学校武道場

新年度がスタートしました。
新年度二日目の夜は、今治拳友会岩国支部合同練習。

今治拳友会岩国支部開設一周年を迎えました。

合同練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Joint training ,Iwakuni Branch of Imabari Kenyuukai
Date: (Sun.),April 2, 2015,(18:50-22:00)
Place: Imabari-nishi Junior high school

愛媛県連盟強化練習(3月-3) Buildup training
2015/03/29
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2015(平成27)年3月29日(日) 13:00〜16:30
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

一週間後の新年度、新学年初めての大会、全国大会の出場権をかけて西日本少年大会、同時開催される都道府県の名誉をかけて全国都道府県対抗大会(団体戦)へ向けての強化練習です。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun.),March 29, 2015,(13:00-16:30)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

愛媛県連盟強化練習・卒団式 Buildup training, Graduation
2015/03/22
愛媛県連盟強化練習・卒団式
日時:2015(平成27)年3月21日(土) 13:00〜16:30
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

小学校を卒業し、中学校に進学して、拳法を続ける子、拳法以外のスポーツに興味を持つ子、様々だと思います。小学校六年生を一つの区切りとして、スポーツ少年団卒団。中学校三年生を一つの区切りとして、少年部の卒部。
今回は卒部はいません。卒団は四名。
スポーツ少年団卒団式、少年部主将、副将の任命式を行いました。

(卒団) 佐伯 朱音
    八塚 栄輝、渡邉 雷、二神 風斗 (欠席)

卒団おめでとうございます。
「終わりは、次の始まり!」新たなスタート、新たな目標に向かって頑張って下さい。今後の活躍に期待しています

(少年部主将) 佐伯 朱音
(少年部副将) 田村 百萌、宮崎 愛子

下級生の面倒を良くみれる上級生として、下級生の良き模範として、リーダシップを発揮され精進を重ねることを期待します。

強化練習・卒団式に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training, Graduation ceremony
Date: (Sat.),March 21, 2015,(13:00-16:30)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

2015日本拳法徳島会館春季大会 Tokushima-Kaikan Spring Tournamen
2015/03/09
◆2015日本拳法徳島会館春季大会
 日時:2015(平成27)年3月8日(日)10:00〜
 場所:松茂町第2体育館
 主催:日本拳法徳島会館

方上拳法クラブ、拳風會、志道館、悠心会が、一つになって、2014年の三月に、徳島県日本拳法会を発足、後に日本拳法徳島会館に名称変更、同年11月24日(日)徳島会館発足記念大会が開催されました。
徳島会館発足以来、二回目の大会、2015日本拳法徳島会館春季大会。
参加道場は、拳心館広島支部、岡山瀬戸内道場、岡山総社道場、香川拳法クラブ、今治拳友会。

今年初めての大会、現学年で最後の大会、徳島会館大会。
今治拳友会の戦績は、エントリーした7部門で全て決勝進出。小中学生部門は全て優勝。段外と有段の部門は惜しくも準優勝。
少年部も、一般部も、入賞した子も、入賞できなかった子も、よく頑張りました。

日本拳法徳島会館の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。

▽小学2年男子の部
(優勝) 田村 虎太郎
▽小学年低学年女子の部
(優勝) 松田 愛莉
▽小学年中学年女子の部
(優勝 井出 七星
▽小学年高学年女子の部
(優勝) 佐伯 朱音
(準優勝) 高橋 典子
(三位) 古川 そら
▽中学生男子の部
(優勝) 玉置 剛
(準優勝) 門田 佳大

▽一般(段外)の部
(準優勝) 越智 淳斗
▽一般(有段)の部
(準優勝) 石井 重安

▽小学年高学年女子の部
(ベスト4) 田村 百萌

2015 Nippon Kempo Tokushima-Kaikan Spring Tournament
Date: (Sun),March 8,2015,(10:00-)
Place: Matsushige-cho the second gymnasium
Auspices:Nippon Kempo Tokushima Kaikan

愛媛県連盟強化練習(3月-1) Buildup training
2015/03/02
愛媛県連盟強化練習 Buildup training
日時:2015(平成27)年3月1日(日) 14:00〜16:30
場所:玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
主催:愛媛県日本拳法連盟

3月1日は、県立高校の卒業式の日です。
一週間後の今年初めての大会、徳島会館大会へ向けての強化練習です。

強化練習終了後、特別昇級審査を行いました。定期昇級審査に、受験出来なかった者に、受験の機会を与えるものです。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

Buildup training
Date: (Sun.),March 1, 2015,(14:00-16:30)
Place: Tamagawa multi-purpose park athletic ground (Green peer Tamagawa)
Auspices: Ehime Nippon Kempo Renmei

前ページTOPページ次ページHOMEページ

 - Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel

日本拳法 今治拳友会