はじめに (Preface) | ||
|愛媛県連盟 (Ehime)|日本拳法 (Kempo)|形 (Kata)|組織 (Org)|道場案内 (Dojo)|活動紹介 (Intro)| |活動報告 (Report)|活動記録 (Record)|募集案内 (Recruit) |関連グッズ (Goods)|(Gallery)| |
||
1) はじめに (Preface) | ||
|
||
最初周りには日本拳法って知ってる人は誰もいなかった(^_^ 日本拳法って何! それが始まり ( ̄~ ̄;) 最初はゼロからのスタート 成り行きで趣味で開設した日本拳法の道場「今治拳友会」σ(・_・) 正式呼称は「いまばりけんゆうかい」、でも私の娘は「いまばりけんともかい」と呼びます(^_^ |
||
2) 愛媛発祥の地 (Birthplace of Nippon Kempo in Ehime) | ||
|
||
松山市来住町の建築会社JOWの本社にある会議室。 毎週水曜夜、社内外から集います。防具を着装しての実践練習にも気合いが入ります。 平成17(2005)年11月 9日付愛媛新聞[いい汗いい顔]に日本拳法「松山拳友会」の紹介が掲載されました。 私が中京大学を卒業後、冬眠中だった日本拳法を再開するに至ったのは、同会の掲載記事をきっかけに、中京大学日本拳法部OB会のメンバーと一緒に私が練習を見学に訪れ、防具練習に参加した事に始まります。 日本拳法の発祥の地が大阪ならば、愛媛県での発祥の地は、松山拳友会にあります。 |
||
3) 今治道場 (Imabari Gym) | ||
|
||
道場は、ある居酒屋の横のプレハブの倉庫の中にあります。 倉庫の外には、道場の看板も何もありません。 夜になると明かりがついて気合いの声が外に漏れるのを知らない人が見たら、異様な光景に思えるかもしれません。 会員募集のポスターなどの広告媒体もありません。それでも口コミや会員の紹介で、時々見学者が訪れます。 安全な防具を着装することにより、突き・蹴り・投げ・逆捕りのすべての実戦練習が可能となり、格闘技の神髄を追求したのが日本拳法です。 小学生・中学生までは、面無し防具試合で行います。投げ・逆捕りはありません。 私達は「人づくりはまちづくり、まちづくりは人づくり」を基本理念のもとに活動を展開していきます。 |
||