キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中91ページ目を表示しています。
今年の日本一を決める、(一財)日本拳法全国連盟が総力を挙げて開催する日本拳法最大のイベント「日本拳法総合選手権大会」 「駆け上がれ!夢の舞台へ!」「駆けあがれ!日本のテッペン!」 2010年、愛媛県の日本拳法史上初めての少年部の全国大会の参戦を果たし、今年で七回目の挑戦です。 さあ、いよいよ、ファイナルステージ。 【小学2年女子】中川 はるか 初めての大阪、初めての全国大会出...
- 2016/09/19 16:29
- カテゴリー:動画
←(2016日本拳法総合選手権大会1) 今治拳友会から、三名決勝進出。 【小学2年女子】中川 はるか 初めての大阪、初めての全国大会出場。 【小学5年女子】井出 七星 昨年は準決勝で判定負け、悔し涙、四年連続決勝進出、二回目の優勝ならず、(全国三位) 今年こそは。 【小学4年男子】田村 虎太郎 「一人で五人分気合い!」がモットーのコタロー指導員、四連覇...
- 2016/09/19 16:10
- カテゴリー:大会関連
9月20日日曜日、大阪市中央体育館。 今年の日本一を決める、(一財)日本拳法全国連盟が総力を挙げて開催する日本拳法最大のイベント「日本拳法総合選手権大会」 「駆け上がれ!夢の舞台へ!」「駆けあがれ!日本のテッペン!」 本年より、全国都道府県対抗大会が同時開催となりました。 「オーマイガット!」 本年のパンフレットの表紙に「今治拳友会」登場!(驚)(喜)(笑) 2010...
- 2016/09/19 16:09
- カテゴリー:大会関連
9月10日土曜日 日本拳法の全国大会一週間前・サタディナイト・ニッポンケンポウ! 全国大会の日は、今治市内の中学校の運動会の日でもあります。 全国大会が、中学校の運動会と重なった事もあって、今治拳友会より、全国大会に挑戦する子ども達の人数が去年より半減しました。 初めての全国大会デビュー。 9月13日火曜日 全国大会まで、一週間を切りました。 ...
- 2016/09/15 16:59
- カテゴリー:稽古
8月20日土曜日 夏休み後半・サタディナイト・ニッポンケンポウ! 少年部稽古の締めは、二チームに分かれて紅白団体戦。 まずは、円陣を組んで、気合い勝負!勝ち負けあり。 各チーム作戦会議で、5秒以内に順番を決めます。 後ろ向きになって、順番の発表をします。 さあ、誰と当たることになるか?(笑) やる気!元気はエンドレス! やる気!勇気!元気!今治拳友会! ”Motiva...
- 2016/08/21 11:39
- カテゴリー:稽古
8月18日木曜日 真夏!8月!夏休み・ザ・ニッポンケンポウ! 「飛び蹴り!」 「突き蹴り!」 「せめぎ合い!」 「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」 取られてもいいから、一本取りに行くのが練習だと思います。 夏休みは、まとまった時間をとれる最大の機会です。 遊ぼうと思えばいくらでもそうできる時に、夏休みに...
- 2016/08/20 15:59
- カテゴリー:稽古
2016年8月8日(月) 祝 今治拳友会 虎の穴 オープン!(笑) 2007年今治拳友会 立ち上げ、今治拳友会 初代団旗。 2016年8月14日(日) 秘密プロジェクト、今治拳友会 虎の穴 が遂に始動しました。 やる気!元気はエンドレス! やる気!勇気!元気!今治拳友会! ”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari...
- 2016/08/14 22:09
- カテゴリー:拳法その他
8月13日土曜日。天気は快晴、最高気温は34度。 今治拳友会は年中無休、お盆休みはありません。(笑) お盆・ザ・サタディナイト・ニッポンケンポウ! 和歌山拳連盟御坊支部の子ども達が参加してくれました。 武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」 小休止の前の一礼! 「礼がきちんと出来なかったり、大きな声が出なかったら、休憩取り消し!」 連帯責任で、罰ゲームの一分の四股立...
- 2016/08/14 10:39
- カテゴリー:稽古
←(阿波道場・今治拳友会合同練習1) 気合いの入れあい、せめぎ合い。 合同練習の締めは、今治拳友会、阿波道場、御坊支部、岡山大阪合同の四チームに分かれて団体戦を行いました。 まずは、気合い勝負!試合と同じように、勝ち負けをつけます。 盛り上がる団体戦、合同練習のクライマックス最高潮。 盛り上がって、予定時間を一時間もオーバーしてしまいました。 「撃つ、蹴...
- 2016/08/12 16:50
- カテゴリー:稽古・審査
8月11日木曜日、山の日。天気は快晴、夏日和。 玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。 3月20日(日曜日)以来、今年二回目の阿波道場・今治拳友会合同練習。 徳島と言えば「阿波踊り」、徳島のご当地グルメといえば「徳島ラーメン」 日本拳法の発祥の地と言えば「大阪」、四国の日本拳法の聖地は、自衛隊に日本拳法を広めた、日拳ストレートの生みの親、 故 森 良之祐 最高師範の故郷、徳島...
- 2016/08/12 16:49
- カテゴリー:稽古・審査