キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中83ページ目を表示しています。
2月5日(日曜日)、昇段級審査の日。 玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。 審査は年二回、愛媛県での審査を始めて八年目、16回目の審査を迎えました。 審査前の自主練習タイム、初回受験組。 只今、幼稚園組のいくまを指導中。 下級生に優しい「一人で五人分の気合い!」がモットーの小学4年生のコタロー。 「黙想!」 審査前の全体稽古。 審査開始...
- 2017/02/06 18:59
- カテゴリー:稽古・審査
1月31日火曜日、今治西道場。 小学校三年生 にじか 五成之形 (GOSEI) ver.にじか by 今治拳友会(2017/1/31) 小学校五年生 ななせ 正流之形(SEIRYU) ver.ななせ by by 今治拳友会(2017/1/31) 小学4年生「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員 ...
←(愛顔のえひめ文化スポーツ賞表彰式&今治市体育功労賞等表彰式1) 〇中川 はるか 2016日本拳法総合選手権大会 小学2年生女子の部 優勝 〇今治拳友会 第14回日本拳法全国少年大会・団体戦 小学生の部 優勝 小学6年生 宮崎 萌子 小学5年生 井出 七星 小学4年生 田村 虎太郎 小学3年生 井手 虹花 同じ今治市、レスリング高校生全国チャンピ...
1月26日(木曜日) やってきました愛媛県の県庁。 「Welcome to Ehime」ようこそ、えひめ! 2階にある談話室には、愛媛県イメージアップキャラクター「 みきゃん 」グッズやレゴブロック「愛媛県庁」 愛媛県庁本館4階 正庁。 団体、個人で今治拳友会所属の二名の児童生徒が、愛顔のえひめ知事表彰を受賞しました。 中村時広知事より、表彰して頂きました。...
1月19日木曜日、今治西道場。 審査に向けて、形稽古。 小学4年生「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員&さくら 「えい!」 「やぁ!」 青風之形 (SEIFUU) ver.コタロー by 今治拳友会(2017/1/19) 五陰破之形 (GOONPA) ver.コタロー by 今治拳友会(2017/1/19) ...
1月15日(日曜日)夜中は氷点下、真冬の寒さで、朝は厳しい冷え込みでした。 今治市営中央体育館第一格技室(柔道場) 初雪の今治、今年初の強化練習。 「気合い入れて行こうぜ!」 三重県永心会の佐々木ファミリーが、昨日に引き続き参加。 切磋琢磨しながら「友達は良きライバル!」として、お互いに成長できたら嬉しいです。 寒い日でしたが、強化練習を締めても居残...
- 2017/01/16 10:29
- カテゴリー:稽古・審査
1月14日土曜日、今治西道場。 強い冬型の気圧配置で、今シーズン一番の寒さ、外気は2~3度。 今日の今治拳友会も、元気玉大荒れ警報発令中。(笑) 元気玉大荒れ警報発令!サタディナイト・ニッポンケンポウ! 大荒れの天気の中、三重県から、永心会の佐々木ファミリーが出稽古に来てくれました。 少年部稽古終了後は、12月の皆勤賞のご褒美の授与式。 カメラの...
- 2017/01/15 10:29
- カテゴリー:稽古
1月26日(木)は、今治市体育功労賞等表彰式の後、合同会議があるので、練習をお休みします。 「やる気のある人、集まれ!」 1月27日(金) 練習日、場所を変更して練習を行います。 ◆ 練習 Training ■日 時: 平成29(2017)年1月27日(金)19:00~21:30 (18:30~21:30予約) ■場 所: [今治市中央体育館 第一格技室(畳)] ...
1月12日木曜日、今治西道場。 寒気、冬晴れ。寒い日が続きます。 寒い日には、「休みたい。」楽な仕事をしたいと思うのが人の常です。 寒い日の送り迎えは親もつらいと思います。 学校と違って、拳法は学外事業なので、休んでも、遅刻しても誰にも怒られない。 親の送り迎えのサポートは必要ですが、練習に来る来ないは自分の意思。 道場開場と共に、直ぐに始まる自主練習。 練習が始まるまでの、少し...
- 2017/01/13 13:19
- カテゴリー:稽古
1月12日木曜日、今治西道場。 伸流之形 (SHINRYU)の初めは、 ① 波動突き ゆっくり2回、スピードをつけて2回(2回目にエイ) しかし、何故かしら今まで、 波動突き ゆっくり1回、スピードをつけて2回(2回目にエイ) 今年初めの東京で行われた日本拳法連盟の指導者講習会で、間違いを教えて頂きました。 正しい 伸流之形 (SHINRYU) 正しい 伸流之形 (SHI...