キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中81ページ目を表示しています。
3月25日土曜日、今治西道場。 名古屋で全国連盟の理事会 をお休みさせて頂いて 強化練習&県審査会前日サタディナイト・ニッポンケンポウ! 小学校五年生の時に、日本拳法と出会う。 趣味は、日本拳法。特技は、友達を作る事。好きな言葉は、「努力は天才を超える」 かっちゃんこと矢畑克騎!18才。 中学高校と拳法を続け、この春いよいよ大学生。上京前に最後の今治拳友会! ...
- 2017/03/26 10:29
- カテゴリー:稽古
3月19日(土曜日)天気は晴れ。 徳島と言えば「阿波踊り」、徳島のご当地グルメといえば「徳島ラーメン」 四国の日本拳法の発祥の地「徳島県」、二回目の徳島県への出稽古遠征。 松山、徳島自動車道を経由して、バスで所要時間は約2時間半。 やってきました徳島県。 合同練習の最後は、二チームに分かれて団体戦を行いました。 阿波道場の皆様、御世話になり、有り難う...
- 2017/03/19 11:29
- カテゴリー:稽古・審査
←(強化練習・卒団式(3月)1) 卒団証書の授与。 小学校を卒業し、中学校に進学して、拳法を続ける子、拳法以外のスポーツに興味を持つ子、様々だと思います。小学校六年生を一つの区切りとして、スポーツ少年団卒団。中学校三年生を一つの区切りとして、少年部の卒部。 卒団は一名。 花束贈呈と贈る言葉。 卒団する子ども達にとっても、一つの区切りですが、今治...
- 2017/03/13 13:10
- カテゴリー:少年部
3月12日(日曜日) 今治市中央体育館 第一格技室。 強化練習を兼ねて、今治拳友会を立ち上げて、四回目の卒団式を行いました。 今年の卒団生は一名。特技は素敵なスマイル。 全体稽古。 卒団の儀式、三月をもって卒団する少年部の子ども達との総当たり戦。 「さあ、どんと来い?」 「みんなの想いを、身体で受け止めろ!」 (強化練習・卒団式(3...
- 2017/03/13 13:09
- カテゴリー:少年部
3月11日土曜日、今治西道場。 「忘れもしない、忘れてはいけない3月11日」 東日本大震災から6年復興まだ道半ば、いよいよ7年目に入ります。 東日本大震災に尊い命を失われた方々に心より哀悼の意を捧げます。 「黙祷」 友達がいる事、家族がいる事、帰る家がある事、健康である事、拳法ができる事、 こうして生活できることが、当たり前ではないと、 「順調な時には、謙虚さと感謝の気持ち...
- 2017/03/12 11:09
- カテゴリー:稽古
2月21日火曜日、今治西道場。 速きこと風の如く! 徐(しず)かなること林の如く! 侵略すること火の如く! 動かざること山の如し! 風林火山!ニッポンケンポウ! 「なんじゃ、こりゃ!」 めいも応援しています。(笑) 1951
- 2017/02/22 12:19
- カテゴリー:稽古
色帯が届きました。 白帯から、色帯に。 帯の色が変わる。 努力の跡がしっかり見えれば昇級できますが、努力の跡が見えないと降級もあります。 「努力を怠たったら、降級するぞ!解っとるか?コタロー!」(笑) 更なる上を目指し、精進を重ねることを期待します。 1950
- 2017/02/20 17:39
- カテゴリー:道具
2月18日土曜日、今治西道場。 捌く! 捌く! 必ず返す! 2月第3サタディナイト・ニッポンケンポウ! 1949
- 2017/02/20 17:19
- カテゴリー:稽古
2月14日火曜日、今治西道場。 バレンタイン・ナイト・ニッポンケンポウ! 2月になると誰しも心浮かれ出すのがバレンタイン。 稽古終了後は、「空飛ぶチョコレート」 あっちこっちと 忙しく動いていました。 「友チョコ、」義理チョコ」と「本命チョコ」名目は数あれど 貰って嬉しいチョコレート!、食べて美味しいチョコレート! ハッピーバレンタイン!! 1948
- 2017/02/15 12:19
- カテゴリー:稽古
2月11日(土曜日)建国記念の日。今治拳友会岩国支部。 山口県岩国の地で日本拳法の活動の芽が芽生え、 今治拳友会岩国支部開設四年目、二回目の審査。 山桜之形(SANOU) 審査 in 岩国(2017/02/11) 伸流之形 (SHINRYU) 審査 in 岩国(2017/02/21) 昇段級審査 in 岩国 E...