キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中39ページ目を表示しています。
令和二年最初のビックな大会、第25回白虎会優勝大会。 日本拳法発祥の地の大阪への大会遠征。、
今治拳友会の合言葉は、「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」
2020日本拳法白虎会大会決勝戦(小学校1年生女子) by 今治拳友会
【小学校1年生女子の部】 赤) 川口 柑奈 (真武館) vs 白) 水本 芽依 (今治拳友会)
...
- 2020/01/13 21:39
- カテゴリー:大会関連, 動画
1月12日(日曜日)令和二年最初のビックな大会、第25回白虎会優勝大会。 日本拳法発祥の地の大阪への大会遠征。 今治拳友会からは少年部11名、一般2名、併せて13名参加しました。
今治拳友会は10回目の参戦です。
参加団体74団体合計659名、
大会の優勝者は、次の大会のパンフレットに写真入りで掲載され、その栄誉が讃えらます。 前回の24回白虎会大会の今治拳友...
- 2020/01/13 17:29
- カテゴリー:大会関連
1月9日(木曜日)今治西道場。 今年は初めての大会、ビックな大会、白虎会大会に向けて、最後の稽古です。
さて、公益財団法人愛媛県スポーツ協会 愛媛県スポーツ少年団より 「日本拳法今治スポーツ少年団」が、2019年度愛媛県スポーツ少年団表彰「優良スポーツ少年団」として表彰されることが決定しました。 「優良スポーツ少年団」として表彰されることになり、愛媛県スポーツ協会より、「愛媛県スポーツ...
- 2020/01/10 17:29
- カテゴリー:稽古
2020年(令和2年)1月4日土曜日、今治西道場。 今治拳友会「みんなで強くなる」稽古初め、今年の初稽古。
県外からも参加して頂いて、気合いも入って、新年気持ちの良いスタートができました。
- 2020/01/05 10:09
- カテゴリー:稽古
寒さに耐え心身鍛錬 今治 日本拳法道場生が稽古
元旦の寒稽古に励む日本拳法今治拳友会の道場生
日本拳法今治拳友会(村上泰史理事長)の道場生による恒例の寒稽古が1日早朝、今治市東村1丁目の織田ケ浜であった。5~57歳の約30人が気迫のこもった掛け声とともに稽古を繰り広げ、精進を誓った。 元日の寒稽古は心身の鍛錬を目的に2011から催しており、9回目。稽古...
- 2020/01/03 11:19
- カテゴリー:新聞取材
1月1日(水曜日)元旦。 最低気温は1度、風速は西南西の風1メートル。晴れて穏やかな天気で新年がスタート。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。
「自分の弱さに打ち勝つ!」
2020今治拳友会冬の祭典寒稽古 Winter festival of Imabari Kenyuukai
「愛・感動・衝撃...
1月1日(水曜日)元旦。 最低気温は1度、風速は西南西の風1メートル。晴れて穏やかな天気で新年がスタート。
一般部有志4時集合、穴掘り、薪運び、火起こし、炊き出し準備、会場設営。少年部5時半集合。
2011年初年度少数で始めた寒稽古、今治拳友会を立ち上げた頃の「初心を忘れず!」
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。「自分の弱さに打ち勝つ!」今治...
- 2020/01/02 17:29
- カテゴリー:稽古・審査
12月31日土曜日、今治拳友会冬の祭典寒稽古前日。
大晦日、いまばりの天気は晴れのち曇り、明日の天気予報は晴れ!
大晦日前日には、 暖をとる為の薪を準備しました。
今シーズン最強の寒波が日本列島を覆いそうです。
子ども達の間で、広まっているジンクスは、「寒稽古に行かないと優勝できない。」 寒稽古の参加無くして、全国のテッペンは取れない。
...
12月28日土曜日は、今年最後のサタディナイト・ニッポンケンポウ!
29日日曜日、泣いても、笑っても、これが最後、今年最後、令和元年最後の稽古です。
年の瀬も押し迫った何かとお忙しい中、徳島県、大阪、三重県等県外から、五家族「2019年稽古納め」に参加してくれました。
一年間の感謝の気持ちを込めて、 今治拳友会「みんなで強くなる!」2019年稽古納め。 ...
- 2019/12/29 22:19
- カテゴリー:稽古・審査
2019年12月27日(金)夕方18時、20時、22時45分、翌日8時15分、正午、今治CATVのニュースで放送されました。
日本拳法全国大会入賞選手 市長表敬訪問
今治市長全国優勝報告並びに表敬訪問 日時:2019(令和元)年12月23日(月)16:30~ 場所:今治市役所 庁議室 放送:2019(令和元)年12月27日(金)
全国優勝報告の為に、...