キーワード検索
検索結果
2737件ヒットしました。全274ページ中238ページ目を表示しています。
9月7日火曜日、今治道場の稽古。 少年の部の稽古は自主練習。 東京出張から帰って、直ぐ道場に直行しましたが、少年の部の稽古が終わったところでした。 少年の部の終礼のみ参加。 一般の部の稽古。 小学六年生のK輝の父ちゃんは、届いたばかりの拳法衣を着装、拳法衣デビュー。 ネクタイにワイシャツ姿にそのまま、拳法胴に、グローブを着装して体験稽古参戦、 衝撃的な日本拳法デビューを果たし...
- 2010/09/08 18:29
- カテゴリー:稽古
9月2日木曜日、サンアビ道場の稽古。 気象学上は夏が終わり9月に入ったのに、猛暑が続きます。 少年の部、基本稽古。 幼年組の兄妹が体験入会。 基本稽古の後は、防具練習。 子ども達の元気な熱気であっちち(笑) 小学一年生のやる菌トリオのR香りとN子が、みんなの前でお手本。イイネ |ー^)b 少年の部稽古終了後、全員整列。 8月の皆勤賞のお菓子セットの授与。...
- 2010/09/03 22:19
- カテゴリー:稽古
8月31日火曜日、今治道場の稽古。 夏休み最後の稽古になりました。 基本稽古の後は、防具練習。 子ども達にとって、防具練習は楽しい練習ですが、 楽しい中にも、気合いを入れて、声出して! 小学一年生のやる菌トリオのR香とモモの対決。 元気な気合いで「えい!」 小学一年生のやる菌トリオのN子は、お父さんと親子対決。 「父ちゃんに負けるな~~。」 少年の部、稽古の締めは...
- 2010/09/01 17:19
- カテゴリー:稽古
日本拳法の最大組織「日本拳法全国連盟」の一翼を担う、「日本拳法連盟」 今治拳友会は、「日本拳法連盟」の所属団体として愛媛県今治市で活動しています。 日本拳法の系統図を自分なりに纏め上げ、その組織図を今治拳友会のウェブサイトにアップしていました。 Imabari Kempo Club organization 【日本拳法 系統図 Structure of Nippon Kempo】 ...
8月26日(木)サンアビ道場の稽古。 少年の部の基本稽古。 平行立ち、波動突き。 基本稽古の後は、防具練習。 みんな気合い入ってるぞ(笑) 単位団、市町スポーツ少年団に対しては、年10回送付される 少年スポーツ情報誌「Sport JUST」 平成22年8月10日発行 愛媛県今治市から元気を発進する、創設3年目の日本拳法の団。 愛媛県で初めて四国大会主...
- 2010/08/28 12:39
- カテゴリー:稽古
8月24日(火)今治道場の稽古。 我が家のお寺さんの施食法要の日。 祖先、父母、親類、縁者の精霊、または無縁の精霊に供養するために、施食法要と灯籠流しに行ってきました。 少年の部の稽古は、自主練習。 私が道場に到着したのは、少年の部の稽古が終盤。 子ども達はみんな元気いっぱい、気合いを入れて頑張っていました。 練習は「人の為ではなく 自分の為。」 「やらされるのではなく、自分の...
- 2010/08/26 17:49
- カテゴリー:稽古
少年部の子ども達と川遊びに行きました。 愛媛県今治市玉川町にある鈍川渓谷。 鈍川温泉から更に上流に、清流鈍川渓谷があります。 一帯は県立自然公園に指定されており、「えひめ自然百選」に選ばれています。 その静かな風景の中に、渓谷の水音、鳥のさえずりが聞こえます。 自然に囲まれた渓谷で、船遊びにブランコ遊び。 コタロー指導員は、船に乗ってご満悦。 渓流の美しさはまさに神秘的...
8月19日(木)サンアビ道場稽古の日。 厳しい暑さが続いています。 夜になっても、蒸し暑さは半端じゃねぇ。 夏休みで今治の親戚にお泊まりの広島の子ども達二人、 春休みに遊びに来て日本拳法が面白かったらしく、元気に稽古に参戦。 一般部も体験入会一名。 少年の部、基本稽古。 平行立ち、波動突き。 平行立ち、直突き。 小学三年生のK人、K大、気合いの直突き。 基本稽古の後は...
- 2010/08/20 12:59
- カテゴリー:稽古
8月17日(火)今治道場稽古の日。 お盆明け、一週間ぶりの稽古参戦。 熱気ムンムンの空気に包まれ、ムシムシした暑さです。 少年の部、基本稽古。 中段の構え、直突き。元気な気合いで「えい!」 片足立ちで、脚力強化とバランストレーニング。 おっとっとっと(笑) 基本稽古の後は、二人組になっての稽古。 みんな気合入ってるぞ(笑) モモ太郎一家から、お土産を頂き...
- 2010/08/18 18:19
- カテゴリー:稽古
メキシコシティ、近郊を含む都市圏の人口では、東京(東京圏)に次ぐ世界第2位の規模で。 中南米最大の人口を誇り、名実ともに中南米を代表する経済規模を持つ都市。 1971年 東メキシコの空手学校の招待で、警察機関や教育機関の様々な分野でデモの機会がを与えられたのが始まり。。 メキシコで先駆者は、坂倉 綱徳 師範(7段)メキシコ暦38年。 昨年は、豚インフルエンザ騒動で、メキシコ国際大会は中止にな...