キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中238ページ目を表示しています。
勝っても、負けても「礼」を尽くすこと。それがコタロー指導員と約束した事です。 コタロー指導員、私との約束をきっちり守ってくれて、初戦見事な元気な「えい!」の気合で胴突き一本! 幼年の部惜しくも決勝で年長さんに負けたものの見事な準優勝でメダルゲット。 四国大会で流した悔し涙を今日は笑顔に変えてくれました。 女子の部決勝戦は、コタロー母ちゃんと高校三年生のK子先輩との同門対決。 接戦の...
- 2010/10/05 01:09
- カテゴリー:大会関連
さあ、いよいよ本日、日本拳法愛媛が、今治拳友会が総力を上げて開催する 愛媛県の日本拳法の最大のイベント「日本拳法愛媛県選手権大会」の開幕です。 ようこそ「今治へ」 皆様を心より歓迎いたします。 大会開催にあたり、温かく支えて頂きました関係各位の皆様に深く感謝致します。 今日一日が皆様にとって良き日となりますように! スタッフの皆様、今日一日どうぞよろしくお願いします。 日本拳法愛媛県...
- 2010/10/03 06:59
- カテゴリー:大会関連
9月30日木曜日、サンアビ道場の稽古。 愛媛県大会に向け、最後の稽古になりました。 幼稚園組の兄妹の入会申込書を受理。 少年の部の基本稽古。 平行立ち、波動突き。 みんな気合いが、入ってるぞ! 基本稽古の後は、防具練習。 日本拳法の礼法の確認、試合の雰囲気に慣れるために試合形式の勝負練習。 正式入会した幼年組の兄妹も参戦。 二人ともよく頑張りました。 少年の部...
9月28日火曜日、今治道場の稽古。 道場の片隅では、保護者の皆さんはスタッフ会議。 少年の部基本稽古終了後は、防具練習。 コタロー指導員、防具着装完了。 コタロー指導員が日本拳法を始めたのは二歳。 一年後、去年の愛媛県大会幼年の部で日本拳法の大会デビューを果たす。 転かされても、転げても、挫けずに立ち上がるコタロー指導員。 コタロー指導員の闘志は、みんなに勇気と元気を与えてくれました...
- 2010/09/29 16:29
- カテゴリー:稽古
9月23日秋分の日、今治市営体育館第二格技室。 祝日なので、夜の稽古を昼の稽古に変更しました。 基本稽古。 中段の構え、元気な気合いで「えい!」 基本稽古の後は、防具練習。 少年の部は、紅白戦を行いました。 負けたチームは罰ゲームをするということで、盛り上がりました。 結果は、引き分け。 試合形式の勝負練習は、日本拳法の礼法の確認や、試合の雰囲気に慣れるいい練習になった...
- 2010/09/25 12:29
- カテゴリー:稽古
9月21日火曜日、今治道場の稽古。 全国大会明けの初稽古。 全国大会が終わっても、休んでいる暇はありません。 10月3日の愛媛県大会まで二週間を切りました。 大会の主管者として、中四国から参加して頂ける皆さんをお迎えする準備をしつつ、 愛媛県大会に向けて、稽古開始です。 少年の部、基本稽古。 平行立ち、波動突き。 四股立ち、「よっしゃ~~。」と気合いを入れる幼年組のY翔。 日本...
- 2010/09/22 16:59
- カテゴリー:稽古
9月19日日曜日、大阪市中央体育館。 「全・日本拳法総合選手権大会」は、「日本拳法全国連盟」が総力を挙げて行う日本拳法の最大のイベント。 少年の部、高校女子の部への出場は、愛媛県の日本拳法史上初めて。 選手のアップルームのサブアリーナに選手集合。 小学一年生のやる菌トリオのR香とN子、笑顔でピース。 コタロー指導員は、試合に出る気満々、やる気満々。 しかし、全国大会出場は、小学生以上。...
- 2010/09/20 18:00
- カテゴリー:大会関連
小学一年生のN子、全国大会初出場で見事な三位入賞。 日本拳法を始めた頃は、恥ずかしがり屋で、名前を呼ばれて返事も出来なかったN子。 N子の姉ちゃんは中学生一年女子に出場し、一回戦判定で健闘虚しく敗退。 N子母ちゃん、娘の頑張りと成長の証に感激の涙。 閉会式終了後は、みんなで記念撮影。 みんなの想いを背負って、愛媛県の代表として、臨んだ日本拳法の全国大会。 結果はともあれみんなよく...
- 2010/09/20 17:59
- カテゴリー:大会関連
9月18日土曜日、3連休初日。 朝6時今治拳友会、今治道場前集合。 27人乗りバスに荷物を積み込み、大阪に向けて出発。 バスの運転手は、コタロー父ちゃん。 まるで私達を歓迎し、出迎えてくれたかのように回転する巨大地球儀。(* ̄@@ ̄*) ポッ 巨大地球儀の前で記念撮影。 大阪と言えば、たこ焼き、 ランチは、みんなで大阪たこ焼きミュージアム。 大阪天保山にある世界最...
- 2010/09/20 17:49
- カテゴリー:大会関連
9月16日木曜日、サンアビ道場の稽古。 全国大会に向けての最後の稽古になりました。 少年の部、基本稽古。 中段の構え、直突き。 中段の構え。 基本稽古の後は、防具練習。 乱取り稽古。 試合形式の勝負練習。 最初は、小学校一年生のモモとコタロー指導員の対決。 みんな元気いっぱいの稽古になりました。(*^_^*) 少年の部稽古終了後、全員整列。 全国大会...
- 2010/09/17 21:59
- カテゴリー:稽古