キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中233ページ目を表示しています。
12月19日(日曜日)第16回白虎会優勝大会 岡山商科大学日本拳法部OBの岩井君の紹介で、初めての参加です。 白虎会優勝大会。 1回目の大会は、たった60人からのスタート。 16回目の大会の参加団体は68団体、参加者は736名、コートは10コート。 全国大会レベルの選手も多数参加、規模の大きな大会でのスケール感は参加者を圧倒します。 流石日本拳法発祥の地大阪。 小学校6年生のK騎をリ...
- 2010/12/20 21:50
- カテゴリー:大会関連
【一般段外 男子の部】 K騎父ちゃん、小学校6年生のK騎と共に右袖に「今治拳友会」の刺繍。 K騎父ちゃん、いい目つきといい構え。 初戦突破、K騎の前でオヤジの意地を見せてくれました。 【一般段外 女子の部】 コタロー母ちゃん、女子高校生、女子大生を相手に大健闘。 初戦を突破し、見事なベスト8。 愛媛県大会女子の部優勝者の意地を見せてくれました。 【小学校低学年女子の部...
- 2010/12/20 21:49
- カテゴリー:大会関連
12月16日(木曜日)サンアビ道場の稽古。 今年一番の寒さの中、元気なおっすで子ども達が続々登場。 少年の部の基本稽古。 四歳児コタロー指導員を先頭に、平行立ち、波動突き。 元気な気合いで「えい!」 小学校六年生のR輝、拳法衣デビュー。 頑張っているご褒美に念願の拳法衣と防具セット買って貰いました。 かっこいいぞ!R輝 基本稽古の後は、防具練習。 小学校三年生のK大とK...
- 2010/12/17 17:39
- カテゴリー:稽古
12月12日(日曜日)大阪の京セラドーム会議室。 日本拳法全国少年連盟の理事会に出席してきました。 出席した目的は、都道府県代表として理事の義務と責任。 もう一つの目的は、全国大会の愛媛県の出場枠を確保する事でした。 理事会で決まった事。 第9回日本拳法全国少年大会・団体戦 日時:平成23年7月17日(日曜日) 場所:兵庫県立総合体育館 「全・日本拳法総合選手権大会」の愛媛県の推薦枠。 ...
- 2010/12/15 17:09
- カテゴリー:少年部
12月9日(木曜日)サンアビ道場の稽古。 少年の部、基本稽古。 平行立ち、直突き。 四歳児コタロー指導員の帯は、私の黒帯。 四股立ち。 「みんなの前でお手本ができる人は」って手を上げたのは、 コタロー指導員とやる菌トリオを筆頭に小学校一年生組。 しっかり腰を落として、胸張って。 私は、小学校一年生のG輝とペアーを組みます。 痛い!痛い!と悲鳴を上げるG輝。 逃がしま...
- 2010/12/10 17:49
- カテゴリー:稽古
北風ビュービュー、北風ビュービュー、寒いっ 寒~い! 少年の部基本稽古。 四歳児コタロー指導員を先頭に、平行立ち、波動突き。 波動突き 元気な気合いで「えい!」 外の寒さはなんのその(笑)
12月7日(火曜日)今治道場の稽古。 北風ビュービュー、北風ビュービュー、寒いっ 寒~い! まずは、走って、遊んでウォームアップ。 少年の部の基本稽古。 平行立ち、波動突き。 四歳児コタロー指導員は、今日は青帯。 「気合いが入っていなかったら、帯を取り上げるぞ!」 その効果は絶大です。(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 乱取り稽古開始。 「気合い入れていけ~...
- 2010/12/09 12:09
- カテゴリー:稽古
12月4日(土曜日)今治拳友会の三番目となる新しい道場の道場開き。 エンジョイスポーツ ジーアップ(ENJOY SPORTS Z-UP)に新しい道場、オープン。( ^ _ ^)∠☆PAN! 略してジーアップ道場。(*^^*ゞ ポリポリ まずは、ストレッチを入念に、 基本も大事だけど、基本ができる身体作りからスタート。 平行立ち、波動突き。 鏡貼りの部屋、エアロビクスルーム。 ...
- 2010/12/05 17:19
- カテゴリー:稽古
少年の部稽古終了後、一般の部の稽古。 お友達を作るのが得意なK騎。 友達との合い言葉は「決勝戦で会おうぜ!」 一般の部のカメラマンは、K騎。 で、K騎の撮ってくれた稽古の風景はこれ。♪~( ̄ε ̄;) 牛さん by 日本拳法今治 出演) K騎 声) 幼年組 正宗 岡山商科大学OBの岩井君の紹介で白虎会優勝大会のご案内を頂きました。 年末の忙しい季...
- 2010/12/04 07:59
- カテゴリー:動画
12月2日(木曜日)サンアビ道場の稽古。 少年の部基本稽古。 元気な気合いで「えい!」 頑張っている姿は、格好いい。 基本稽古の後は、防具練習。 簿具練習の後は、拳立て、腹筋、背筋の基礎体力トレーニング。 少年の部稽古終了後は、全員整列。 先月11月出席率100パーセント、皆勤賞のご褒美の授与。 サンアビ道場の稽古終了後は、やっぱり梯子稽古。 子ども達...
- 2010/12/03 17:39
- カテゴリー:稽古