キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中232ページ目を表示しています。
1月6日(木曜日)サンアビ道場の稽古。 子ども達にとっては、冬休み最後の稽古です。 少年の部の基本稽古。 平行立ち、波動突き。 平行立ち、直突き。 四歳児コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」 「かっこいいぞ!コタロー!」 基本稽古の後は、防具練習。 拳立て、腹筋、背筋の基礎体力トレーニング。 稽古の締めは、皆で手を繋いで「一、二、三」のスクワット。 小学一...
- 2011/01/07 12:59
- カテゴリー:稽古
1月4日(火曜日)、初稽古。 年が明けても、寒い日が続きます。 正月休みで今治に里帰りした幼年組のお友達と、小学校六年生男子一名が、新たに体験稽古に参戦。 正月休みで里帰りの過ごし方は、こたつに入ってのんびりってのもありですが、 日本拳法に触れるのもあっても良いかと思います。 少年の部基本稽古。 平行立ち、波動突き。 中段の構え。 小学校六年生の少年部主将K騎、四歳児コタロー...
- 2011/01/05 16:19
- カテゴリー:稽古
1月1日(土曜日)元旦、寒稽古。 寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。 「自分の弱さに打ち勝つ!」 天気予報では、強い冬型の気圧配置となっており、全国的に非常に強い風が吹く、大荒れの天気になるおそれ。元旦の寒稽古を決行するか、順延するか迷いましたが、前日夜予定通り決行する事に決定。 06時に織田ヶ浜集合。外気は二度。 まずは、暖をとるため焚き火の火をおこ...
- 2011/01/01 22:29
- カテゴリー:稽古・審査
2010年は4月の[サン・アビ道場]開設に引き続き、12月には、[ジーアップ(Z-up)道場]の開設。 春の四国大会や秋の愛媛県大会の主管、愛媛県の日本拳法史上初めての少年部の全国大会参戦。 2011年のこの春、今治に日本拳法の活動が芽生えて五年目、日本拳法今治スポーツ少年団結団四年目に突入します。 やる気にさせるメンバー、やる気にさせる子ども達との出会い、そして人と人との不思議な繋がり...
- 2011/01/01 08:19
- カテゴリー:TOP
「書留で~~す。」 郵便屋さんから受け取った郵便物は、インドからの手紙でした。 2011年5月に、ニューデリーから252km離れたデラドゥン市で、第7回全インド錬武館松涛館空手道選手権大会を開催。その際日本拳法のセミナーを手配したい。という内容。 日本拳法に興味を示してくれるのは嬉しい事ですが、 田舎の町道場にこんなお手紙貰っても困ります。(笑) Ren bu Kan karat...
- 2010/12/31 15:59
- カテゴリー:拳法その他
12月30日(火曜日)今治道場。 今治拳友会の稽古納め。 冬型の気圧配置で、今日も朝から北風ビュービュー。 一般女子一名体験稽古に参戦。 伊丹から愛媛にで里帰りした自衛官の自衛業さんが遊びに来てくれました。 少年の部基本稽古。 四歳児コタロー指導員の厳しい目が光ります(笑) 元気な気合いで「えい!」 基本稽古の後は、防具練習。 少年の部稽古終了後は、一般の稽古...
- 2010/12/31 13:19
- カテゴリー:稽古
12月28日(火曜日)今治道場。 冬型の気圧配置で、朝から北風ビュービュー。 はむ指導員率いる東温拳友会の子ども達も元気な「おっす!」で稽古に参戦。 先般小学校3年生の男子一名の入会申込書を正式に受理。 少年の部基本稽古。 平行立ち、波動突き。 幼年組のマサムネとコタロー指導員。 元気な気合いで「えい!」 皆メチャ気合いが入っていました。 私も皆の気合いに引っ張られて...
- 2010/12/29 14:39
- カテゴリー:稽古
12月25日(土曜日) 今治道場の前の居酒屋で少年部のクリスマス会を兼ねての忘年会を開催しました。 子ども達、保護者の皆様総勢43名。 子ども達は、お子様ランチ、大人は鍋を囲んで飲み放題。 小学校六年生のK騎が、私の傍に寄ってきて一言。 「学校で尊敬する人は、館長って書いたよ。」 K騎父ちゃんは、「尊敬する人はって聞かれたら、普通はオヤジでしょう。」ってちょっと拗ねてるご様子(笑) ...
- 2010/12/26 17:29
- カテゴリー:少年部
12月23日(木曜日)天皇誕生日。 今治市営体育館第二格技室。 まずは、身体を温めるために、タッチタッチゲームで遊びました。 二人一組で、相手の身体に先にタッチできれば勝ち、タッチされれば負け、 負けたら罰ゲーム。罰ゲームは、格技室を走って一周。 ゲームで身体が温まった後は、ストレッチ。 お友達を作るのが得意な小学校六年生のK騎に、 「両膝の上に乗れ!」って言ったのが間違いの始まりだった。...
- 2010/12/24 17:19
- カテゴリー:稽古
12月21日(火曜日)今治道場の稽古。 私は仕事の為不在、自主練習。 その自主練習の写真を入手し、その自習練習の全貌が明らかになりました。(笑) 今日の見学者は二家族、幼年組のお友達が体験稽古に参戦。 防具練習。 日本拳法初体験の来春小学校一年生になる年長の女の子。 コタロー指導員は年少、年上のお友達でも日本拳法は先輩。 お友達が蹴りやすいように、膝をついて優しくサポートするコ...
- 2010/12/22 12:09
- カテゴリー:稽古