キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2750件ヒットしました。全275ページ中230ページ目を表示しています。

上級生の意地

2月10日(木曜日)サンアビ道場。 基本稽古の後は、防具練習。 小学生一年生組。 こちらは、上級生組。 防具練習の後は、基礎体力トレーニング。 お腹を出しながら頑張る四歳児コタロー指導員。 少年部主将の小学六年生のK騎。 下級生には負けられない上級生の意地。 上級生は下級生に負けないように意地を見せ、下級生は上級生に負けないように頑張りました。 寒さに...

命名カード

2月8日(火曜日)今治道場。 雨で体感温度は気温より低く感じます。 私は一週間ぶりの稽古参戦です。 少年の部の基本稽古。 平行立ち、波動突き。 小学校三年生のY飛の拳法衣が届きました。 早速おニューの拳法衣に袖を通して、拳法衣デビュー。 格好いいぞ!Y飛! 基本稽古の後は、防具練習。 稽古の締めは、気合いの十本突き。 全員整列して出欠の確認、先月の皆勤賞の授与...

節分

出張中。 携帯にメールが届きました。 「K騎を中心に、みんなよく頑張ったよ!」って(笑) 2月3日(木曜日)サンアビ道場。 2月3日は節分の日です。 「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。 立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなったんだそうです。 みんな頑張ってる、頑張ってる(笑) ...

大きな声では言えないけど

2月1日(火曜日)今治道場。 少年の部、基本稽古。 平行立ち、波動突き。 蹴り、蹴り、蹴り~。 四股立ち、四歳児コタロー指導員がみんなのお手本。 ミット蹴り。 小学校三年生のK人、 元気な気合いで「えい!」 パチーンと蹴れたら気持ちがいい、ミットを受けてる方も気持ちがいい。(笑) 風邪で学校を休んだのに、マスクを付けて登場。 日本拳法が気になって、稽古...

ストレッチ

1月29日(土曜日)ジーアップ道場。一月最後の稽古。 稽古前のストレッチ。 小学校一年生のモモの前後開脚。 モモの開脚。 モモの開脚ペッタン。 ストレッチの後は、お稽古開始。 稽古が終わってストレッチ。 モモと小学校六年生K騎との対決。 年をとると運動をしなくなるため、関節の可動領域が狭くなってどんどん身体が硬くなり、さらに老化を進めてしまいますが、ス...

しもやけ

1月27日(木曜日)サンアビ道場。 少年部基本稽古。 平行立ち、波動突き。 四歳児コタロー指導員の厳しい指導の目が光ります(笑) コタロー指導員の幼稚園の年少のお友達も元気よく稽古に参戦。 基本稽古の後は、防具練習。 先頭はコタロー指導員のお友達と年長のお兄ちゃん。 コタロー指導員と小学一年生のモモの姉弟対決。 元気な気合いで「え~い!」 インフルエン...

おけいこデビュー

1月25日(火曜日)今治道場。 幼稚園組年長の女の子一名の入会申込書を正式に受理。頑張ろうね。 コタロー指導員の幼稚園の年少のお友達が体験稽古に参戦、おけいこデビュー。 まずは身体を動かして、ウォームアップ。 少年の部基本稽古。 中段の構え、直突き。 元気な気合いで「えーい!」 小学校一年生のやる菌トリオも元気一杯(笑) 蹴り、蹴り、蹴り~~。 基本稽古の後は...

ページランク

今治拳友会のホームページを立ち上げ、三年半余り。 今治拳友会のグーグルのページランクが、3から4になっているのに気がつきました。 「人気サイト」「よく人が訪れるサイト」は、ページランクの高いサイト。 しかし、ページランクの高いサイトは、全て「人気サイト」「よく人が訪れるサイト」ではありません。 ホームページの知識が何も無かった私が、友人のサポートでホームページを立ち上げ、 試行錯誤で...

ファイティングポーズと枝豆

1月22日(土曜日)ジーアップ道場。 四歳児コタロー指導員と小学校一年生のモモとの姉弟対決。 コタロー指導員の頭は、気合のソフトモヒカン。 コタロー指導員、元気な気合いで「え~~い!」 小学校六年生のK騎と小学校三年生のK人との対決。 K騎の帯は、私の黒帯。K騎、カッコいいぞ。 K騎とモモとの対決。K騎の目線は、モモ目線。優しいね~。 今日のお稽古を頑張ったご褒美...

合格発表

1月21日(金曜日) 長女が受験した私立今治明徳高校 矢田分校の合格発表の日でした。 合格発表の方法は、学校側が中学校宛に合否を通知し、 中学校で1人ずつ部屋に呼び出され、先生から合否の結果を伝えられるというもの。 結果は、「合格」娘よ!合格おめでとう。 泣いていた子もいたそうです。 今日は、長女の合格祝いに焼き肉を食べに行きました。 家族で焼き肉を美味しく頂きました。 次は、い...

ページ移動