キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中227ページ目を表示しています。
4月5日(火曜日)今治道場。 今治拳友会少年部の4月、新年度入り。 基本稽古の後は、防具練習。 コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」 防具練習、楽しい中にも、気合いを入れて、声出して! 少年の部稽古終了後、全員整列。 皆勤賞のお菓子セットのご褒美の授与。 大人の皆勤賞のご褒美は、缶チューハイとじゃがりこのセット。 被災地に配慮して、 「不必要な買占めは、ご遠...
- 2011/04/06 17:29
- カテゴリー:稽古
4月2日(土曜日)新年度の初回のジーアップ道場の稽古。 基本稽古。 みんな元気な気合で「えい!」 捌き、攻防の稽古。 ハヤトは、この春花の男子高校生。 ハヤトの良いところは、やられてもやられても前に出る前向きさ。 「休むな!下がるな!前に攻めて行け~。」 中京大学の日本拳法時代に先輩に激を飛ばされた言葉、一回生の頃の自分を思い出します。(笑) 四国大会の高校生の部で、...
- 2011/04/03 15:39
- カテゴリー:稽古
フランスは、柔道の盛んな国として知られていますが、競技人口、人気共、日本を上回り、実力も世界屈指。 フランスは、日本拳法の活動も盛んです。。 昨年11月、神奈川県で開催された2010日本拳法国際選抜個人選手権大会。 愛媛県代表として参戦したのは、東温拳友会代表の矢野指導員。 フランスより来日したAlexis Ulmer選手と対戦。 対戦後、健闘を称え合うAlexis Ulmerさんと東...
3月30日(木曜日)三月最終週、年度末のサンアビ道場の稽古。 少年の部の基本稽古。 気合い入れて行くぞ~。 父ちゃん大好きの幼年組のK華の「おんぶ姫」 「おんぶ姫」のおんぶ肩車。 父ちゃんの「気合いじゃ~~。」とは裏腹に、 「絶景かな、絶景かな。」とばかりに得意そうな「おんぶ姫」のK華(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 街の灯りに同調するかのように、世の...
- 2011/04/01 17:19
- カテゴリー:稽古
3月29日(火曜日)今治道場。 四国大会の参加取り纏めの締め切り日。 小学校新二年生のテンムが元気な「おっす!」で登場。 言いたいことが言えずにもじもじ君のテンム。 「自分で言いなさい。」と母ちゃんの一言で、 「四国大会に行きます。」と元気な声で言えたテンムの四国大会参戦表明! 今までは試合に出ない組、昇級試験受けない組だったテンム、 間もなく春が訪れて新学年を迎えますが、テンムの新たな挑戦...
3月26日(土曜日)ジーアップ道場の稽古。 学校では終業式が行われ、児童生徒が1年間の学校生活を締めくくり、春休みがスタートしました。 平行立ちで、上段蹴りの左右連蹴り。 30秒間で、何回蹴れるでしょうか? この春小学校四年生になるK大の記録49回。 小学校新二年生のモモの記録50回。 「あはははは~」な感じで 笑って余裕の順番待ちの四歳児コタロー指導員。 「コタロー、余裕かま...
- 2011/03/27 17:09
- カテゴリー:稽古
●東北地方太平洋沖地震被災者義援金の受付について テレビから流れるニュースに毎日、心が締め付けられる思いがします。 この度の「東北地方太平洋沖地震」で被災地の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を祈念しております。 今治拳友会では、 「東北地方太平洋沖地震」に被災地の方々を支援 するために義援金を募集いたします。 未曾有の大災害において社会的弱者である子ども達が多く被災を...
3月24日(木曜日)サンアビ道場。 少年の部の基本稽古。 四歳児コタロー指導員の厳しい指導の目が光ります。(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 元気な気合いで「えい!」 稽古の締めは、基礎体力トレーニング。 「拳法を続けたいから、中学校の部活は文化部に入ります。」 と言ったこの春中学生になるテルガの背筋ピン状態の90度!「スゲェー!」 「どうせやるなら、母ちゃん...
- 2011/03/25 12:39
- カテゴリー:稽古
3月22日(火曜日)今治道場。 少年の部の稽古。 防具練習では、子ども達の元気が爆発!(笑) 稽古の締めは、気合いの十本突き。 少年の部稽古終了後は、全員整列。 「今日のお稽古頑張った人は?」って聞いたら、子ども達が元気な声で「はーい!」と挙手。 今日の頑張ったご褒美は、小学校三年生のK人ファミリーから頂いたお土産のお菓子。 頑張った後の、ご褒美のお菓子は、「まいう~...
- 2011/03/23 17:29
- カテゴリー:稽古
「東北地方太平洋沖地震」 世界中から暖かい応援や祈りが届けられてます。 マルセイユ日本拳法部 今治拳友会と友情リンクしているマルセイユ日本拳法部から、 日本拳法連盟フランス支部 日本拳法連盟フランス支部から 「日本のために祈る PLAY FOR JAPAN」 Avec le Nippon Kempo France, nous nous mobilisons ...