キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2737件ヒットしました。全274ページ中212ページ目を表示しています。

日本拳法岡山県大会2

←(日本拳法岡山県大会1) G輝、ベスト8。 【小学四年生の部】 小学四年生トリオのK人。 K大は、初戦を勝ち進み二回戦は、愛媛県大会の決勝戦の再現でした。 シーソーゲームのようなはらはらするゲームを展開。 K大は、健闘虚しく敗戦したものベスト8。内容が良かった。 Y飛は、準決勝まで進み三位決定戦では惜しくも敗退しましたが、見事な敢闘賞。 小...

日本拳法岡山県大会3

←(日本拳法岡山県大会2) 【一般女子の部】 コタロー母ちゃん、大学生相手に奮闘し初戦突破、入賞こそならなかったものの、コタロー指導員の頑張りに、母ちゃんの意地を見せてくれました。 補足)恥ずかしがり屋のコタロー母ちゃん、本人の意志を尊重し、写真は省略。 【一般段外の部】 今治拳友会きっての超イケメン(←補足、自称)の主将なおちゃんの登場。 何故か、空を飛んでる自称イケメン...

特別レッスン

10月21日金曜日、岡山大会の前々日のサンアビ道場。 大会当日の朝は早いので、土曜日の稽古はお休みにしました。 大会に備えて、出来ることはやりたい、少しでも身体を動かしたい、 そんな要望にお答えして、試合に出る組の為に、特別レッスンです。 この日が、今治拳友会の新しい団旗のお披露目です。 何とか岡山大会に間に合いました。 基本稽古開始。 基本稽古の後は、防具...

今治拳友会団旗

旗の世界史上確認されている最古のものは、紀元前3000年以上も前の古代エジプト時代のもの。 11世紀末~13世紀の十字軍の時代に初めて、布にさまざまな模様やシンボルが施された旗が広く作られるようになった。 日本の旗の起源は「魏志倭人伝」によると、3世紀「魏の国より耶馬台国の地位保証の印に、卑弥呼のために贈った戦う為の旗」と記されている。 ファイティングポーズで、格好良く決めて「はい、...

今治拳友会ステッカー

可愛い空色のランドセル。 これは、小学校二年生のモモのランドセル。 お洒落に可愛く決めて、「はい、ポーズ!」 幼稚園組年中さんのコタロー指導員の通園バック。 格好良く決めて、「はい、ポーズ!」 小学校四年生のK大、三人揃って、「はい、ポーズ!」 「格好いいよ!」 ランドセルに貼るのは、交通安全・防犯効力UP!犯罪抑止につながります。 なうい「...

むんむん

10月20日木曜日、サンアビ道場の稽古。 小学校二年生男子一名、親子で体験稽古に元気に参戦。 少年の部基本稽古。 平行立ち、波動突き。 中段の構え、直突き。 子ども達の元気に負けないように、気合い十分の闘ちゃんず。(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 防具練習の後は、二コートに分かれての試合形式の勝負練習。 こちらは、小学校低学年のコート、小学生二...

始めと礼

「武」は、「礼に始まり、礼に終わる。」 始めと礼 礼法とは、 人類は、古来、和によって栄え、和を失って衰亡する。 礼は、人を尊ぶ心であり、和を求めての節度である。 その心を形したものが、即ち、「礼法」 日本拳法では、「座礼」「立礼」「蹲踞の礼」の三法が行われる。 「武」は、「礼」によって初めて 「道」となる。

気を付け!

10月18日火曜日、今治道場の稽古。 出張が続いていたので、私は一週間ぶりの稽古参戦です。 始礼の後「全員整列~!」の号令と共に、駆け足で等間隔に整列。 「気を付け!」 両足をピシッとそろえ、両手は太股にピタッとつけ、指の先までピシッと伸ばす。 「気を付け!」の直立不動の姿勢です。 始める前の心構えと緊張感が大切です。 少年部の基本稽古。 基本稽古の後は、防...

いけてるよ

10月15日土曜日、ジーアップ道場は施設の都合で使用できないので、今治道場の稽古です。 私は出張のために、稽古はお休み。 今治から車でフェリー(八幡浜~臼杵)に乗って大分県に渡り、鹿児島県の枕崎市へ、 走行距離550km、行きは12時間程かかりました。 みんなお稽古頑張ってるかな。 留守中の稽古は、頼りがいのある自称イケメンこと主将なおちゃん、かつパパにヘルプ。 まずは、ストレッ...

イケメン流

10月13日木曜日、サンアビ道場の稽古。 私は出張のために、稽古はお休み。 と言うことで、頼りがいのある自称イケメンこと主将なおちゃん、かつパパにヘルプ。 基本稽古の後は、防具練習。 元気な気合いで「えい!」 試合形式の勝負練習。 幼稚園組のコタロー指導員とななせの対決。 愛媛県大会幼年の部の決勝戦の再現です。 うちわを持って、今から踊りの練習かと...

ページ移動