キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中202ページ目を表示しています。
4月7日土曜日、土曜日と言えば、今治市営中央体育館。 本日から、土曜日の稽古は、今治西道場です。 基本稽古。 基本稽古の後は、防具練習。 試合形式の勝負練習。 少年部の稽古終了後、終礼で稽古を一旦締めます。 その後は一般部の稽古ですが、一般部と居残り組の少年部とに分かれて防具練習開始。 少年部を仕切るのは、小学校三年生のモモ指導員。 防具練習の後...
- 2012/04/09 21:49
- カテゴリー:稽古
4月7日土曜日、土曜日と言えば、今治市営中央体育館。 今治市営中央体育館の鏡張りの幼児体育室(ダンスルーム) は、基本稽古には最適で気に入ってた場所でしたが、一般部の防具練習が出来ませんでした。 本日から、土曜日の稽古は、今治西道場になります。 少年部も一般部も防具練習をばりばりやる事ができます。(笑) 今日のお稽古も元気一杯に頑張って行きましょう。 翌日8日(日曜日)は...
4月5日木曜日、今治西道場。 夕方雷を伴う強い雨でした。 木曜日は、防具練習の日。 幼稚園組のコタロー指導員を先頭に、基本稽古開始。 平行立ち、波動突き。 見学体験組は、中学二年生男子一名。 基本稽古の後は、防具練習。 防具練習の後は、試合形式の勝負練習。 ひぃひぃ、はぁはぁ言う位、防具練習を堪能できたかな(笑) 元気一杯に頑張って行...
- 2012/04/06 11:19
- カテゴリー:稽古
4月3日火曜日、日本海で急速に発達した低気圧の影響で日本列島は広範囲で「春の嵐」が吹き荒れました。 今治市では、しまなみ海道でトラックが横転、建造中の貨物船(17,000トン)が砂浜に漂着するなど、愛媛県内も「春の嵐」は猛威を振るいました。 台風が来ようと、熊がこようと、自分のやるべきことをやる。 と言うことで、通常通りの今治西道場の稽古です。 こんな天気なので、参加人...
- 2012/04/04 12:49
- カテゴリー:稽古
3月31日土曜日、今治市営中央体育館。 3月最後の稽古、今治市営中央体育館での稽古は、今日が最後です。 4月から、週三回今治西中学校の格技場の今治西道場での稽古になります。 本日の指導員は、この春小学校新三年生になるモモ。 モモを先頭に基本稽古開始。 基本稽古の後は、防具練習。 見学体験組の小学生の男の子一名、最初は恥ずかしがって中に入って来れませんでしたが、防具練習から...
- 2012/04/01 17:49
- カテゴリー:稽古
3月29日木曜日、今治西道場。 今治西道場は、今治西中の格技場です。 稽古当日の16:30までに西中学校に借りに来る。19時に格技場の解錠をする。 稽古が終わった後は、戸締りを確認して鍵を持ち帰り、翌日の午前11時までに学校に返却する。 メンバー、保護者の皆さんで協力し合って鍵当番制で道場を運営しています。 「災いは忘れた頃にやってくる。」 道場を開ける時間になっても鍵当番が来ない、電話をかけ...
- 2012/03/30 14:59
- カテゴリー:稽古
3月27日火曜日、今治西道場。 基本稽古。 今日の見学体験組は、小学校の男の子が三名。 基本稽古の後は、防具練習。 隣では一般部の空乱。 この春高校二年生になるむさし、四国大会参戦を決意。 NHK松山放送局「いよ×イチ」のオープニングで、はやとと格好いいところを見せてくれたむさし。 大会デビューに向けてむさしは、気合いの雄叫びをあげて気合い十分。(...
- 2012/03/28 12:09
- カテゴリー:稽古
3月24日土曜日、今治市営中央体育館。 本日の指導員は、この春小学校三年生になるモモ。 モモを先頭に基本稽古開始。 土曜日クラスのこの春小学校一年生のしょうたと小学校四年生のありさ。 いつも頑張っているこの二人、その頑張りが闘ちゃんに拳法衣を買わせる決意をさせました。 待ち遠しいね、新しい拳法衣。(笑) 攻めと受けの攻防、基本一本。 そして、空乱。...
- 2012/03/25 11:39
- カテゴリー:稽古
3月22日木曜日、今治西道場。 寒さが緩み、暖かくなってきたのはいいけれど、 目がショボショボ、鼻がムズムズ、くしゃみの連続。 「ヤバイ、やばすぎる。」花粉が絶好調のようです。数年ぶりに病院に行ってきました。 基本稽古。 基本稽古の後は、防具練習。 道場生の紹介で、小学校二年生の男の子が二名体験稽古に元気一杯に参戦。 NHKの「いよ×イチ」を見て、見学体験組の高校一年生の...
- 2012/03/23 12:19
- カテゴリー:稽古
2006年8月 中京大学拳法部OBと徳島大学拳法部OBが中心となって、愛媛県日本拳法連盟が発足。 同年 9月3日 第1回愛媛県日本拳法選手権大会を開催。(日本拳法の大会は県内初開催。) 2007年4月 「今治拳友会」創設、活動開始。 県日本拳法連盟が発足し、今治拳友会の活動も軌道に乗ってきた頃、 「私的な活動から公的な活動へ」 体育協会への加盟を考え始めました。 市体育協会への加盟要件は...
- 2012/03/22 01:09
- カテゴリー:拳法その他