キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2724件ヒットしました。全273ページ中201ページ目を表示しています。

少年用防具

注文していた防具が 届きました。 拳法胴は、別胴と一体胴と二種類あります。 少年用拳法胴(一体胴)の表側。明倫産業製。 少年用拳法胴(一体胴)の裏側。 拳法胴とグローブ、防具袋はリュック式。 グローブは、今治拳友会で人気の徳大式グローブ。鮮やかな赤が格好いいです。 防具は安い買い物ではありませんが、闘ちゃんに防具を買うことを決意させた子ども達の頑...

会ってびっくり玉手箱

3月8日木曜日、今治西道場。 幼稚園組の男の子が1名、見学体験にいらっしゃいました。 会ってびっくり玉手箱 w(°o°)w おおっ!! 今日の体験のお友達は、幼稚園組のコタロー指導員のお友達でした。 道場で再会を喜び合う二人。(笑) 始礼の前の整列。 基本稽古。 基本稽古の後は、防具練習。 コタロー指導員は、この春幼稚園組の年長さん、お友達は小学校一年生。 ...

迷彩色の徳大式防具面2

新しい徳大式防具面パットが宅急便で届きました。 自衛隊の徒手格闘でも、今治拳友会でも、人気の徳大式防具。 徳大式とは、徳島大学拳法部OB、徳島大学渭水拳友会山下会長が、日本拳法の競技普及、発展と安全性向上の為、快適性を与した防具改良に取り組み製品化したものを指します。 これは、私の愛用の迷彩色の徳大式防具面(練習用) 徳大式防具面パットは、 低反発クッション材を効率...

迷彩柄リュックサック

迷彩色とは、敵の目を欺くためのカモフラージュ技術の1つです。 我々民間人にとっては、戦闘色をイメージする色です。 陸上自衛隊販売品の迷彩柄リュックサック。 モデルは、幼稚園組のコタロー指導員。 自衛隊グッズの中で何が欲しい?って聞かれたので 「新しいリュックが欲しい。」 大阪支部長にプレゼントして貰いました。 モデルは、小学校二年生のモモ。 ポケットが多かっ...

凄かった

3月6日火曜日、今治西道場。 道場生の紹介で幼稚園組の男の子1名、小学校四年生と五年生の男の子が見学にいらっしゃいました。 基本稽古。 基本稽古の後は、防具練習。 最初は恥ずかしがって見学組だった子ども達は、防具練習から参戦。 生まれて初めて身につけるグローブ、気分は格闘家?流石男の子、元気が爆発。(笑) 幼稚園組の男の子は、元気が有り余って転げち...

今日の収穫

3月3日土曜日、香川県連盟主催の四国代表者会議に出席するために高松に行ってきました。 第5回迎える「日本拳法四国総合選手権大会」は、5月 6日(日)香川県連盟主催、徳島県連盟、高知県連盟、愛媛県連盟四県共催で香川県立体育館で開催されます。 四国代表者会議にて、大会要項等を確認し、四国大会に向けて動きだしました。 さて、その夜は、今治市営中央体育館の稽古。 小学校二年生のモモ指導員の...

NHK松山放送局「いよ×イチ」【中継】日本拳法 by 今治拳友会

今治拳友会が、NHK松山放送局「いよ×イチ」の取材を受けました。 取材のテーマは、「人気が集まる道場、今治拳友会」 子ども達は緊張するどころか、ご覧の通り。(笑) 親子でインタビューを受けました。 恥ずかしがり屋のコタロー母ちゃんのご希望により、カットさせて頂きました。<(_ _)> 【中継】日本拳法 by 今治拳友会 ...

【中継】日本拳法 by NHK松山放送局「いよ×イチ」1

3月1日木曜日、今治西中学校。 いよいよ 「いよ×イチ」本番当日! いつもお世話になっている今治西中学校の格技室の外観。 15時30頃から中継車の準備開始。 16時半から、リハーサル開始。 本番中はカメラなどの撮影禁止、携帯電話等の電波機器は電源オフ。 リハーサル中の写真です。 18時10分、番組スタート、中継前説オープニング。 「一見すると…柔道着。剣道で使うような防...

【中継】日本拳法 by NHK松山放送局「いよ×イチ」2

←(【中継】日本拳法 by NHK松山放送局「いよ×イチ」1) 取材のテーマは、「人気が集まる道場、今治拳友会」 日本拳法の魅力は?? 親子でインタビューを受けました。 番組終了前、エンディング。 みんなで、「せーの!」で気合いの入った「えい!」ので直突き。 「決まりました!」(笑) 番組終了後、キャスターの岡崎咲奈さんを囲んで、記念撮影。 ...

気合い入れて行こうぜ!

facebookの「F.I.N.K. Federazione Italiana Nippon Kempo」のコミュニティページから見つけた写真です。 ヨーロッパの日本拳法の発祥の地、イタリア。 イタリアの街の片隅のショーウインドウに「日本拳法」w(°o°)w おおっ!! この写真は武道具店??( ・_ ・)ん? 左上には、小学校四年生のけいた、小学校二年生のモモ、幼稚園組のコタ...

ページ移動