キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中182ページ目を表示しています。
2月9日(土曜日)今治西道場。 寒さが緩んで来たと思ったら、また寒さがぶり返してきたようです。 格技場の床が痛い位に 冷たいです。 帰って来たウルトラマン、元へ、帰って来たスプーンマンこと石井ちゃん。 伊丹から、稽古に参加する為に帰って来ました。 なんか、怪しい~~。禁断の園に足を踏み入れたかのような異様な雰囲気が漂う、石井ちゃん。(笑) 赤のグローブは、危ない男に似合う?(爆) ...
- 2013/02/10 11:59
- カテゴリー:稽古
今治市立日高小学校三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」 そら、あいこ、ももの団体形の披露。 「気を付け~~。」「礼!「始め~~。」 伸流之形 (SHINRYU no KATA)・五成の形 (Gosei no KATA) ver日高の名人 942
←(日高の名人を探せ1) 子ども達の日本拳法体験。 まずは、ミット蹴り。「パチン」といい音立てて蹴れると面白い。 中段に構えて、相手の肩、膝を触りに行く、相手には、自分の身体には触れさせない。 肩タッチ、膝タッチのタッチタッチゲーム。 この「間」の取り合いが勝負を決する競技というのが、武道です。 次は、相手に触るを、相手を突く、蹴るに変えて、防具練習体験。...
2月8日(金曜日)冬型の気圧配置となっているため、朝から雪がパラパラ降っていました。寒い~~。 いよいよ、三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」本番の日がやってきました。 普段は拳法衣の下は何も無しなんですが、今日は万全を期して、拳法衣の下はヒートテック。 まずは、名人との対面式。 学校より、招待状を受け取った名人は、合わせて8名。 名人は、お琴、ダンス、ドックト...
- 2013/02/07 17:19
- カテゴリー:道具
2月5日(火曜日)今治西道場。 「インフルです、今週は練習は休みます。」なんて、お母さんからメールが届きました。 あの子も、この子もインフルで拳法も学校もお休み、やだね~~。早く元気復活できますように! 基本稽古の後は、防具練習。 とわ!おっす! 少年部稽古、道場の片隅では、 とわ二歳、お婆ちゃんの手作りの拳法胴を着装して、俄然やる気、戦闘準備OK~~。(笑) お...
- 2013/02/06 10:49
- カテゴリー:稽古
今治拳友会ポスターに、今治拳友会AKB48の三年生組が登場!! 今治拳友会ポスター ver「日高の名人」 今治市立日高小学校の三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」 参加児童の皆さんに、このポスターをA4サイズにラミネートして下敷きにして、参加賞としてプレゼントしたいと思います。(#^.^#) 938
- 2013/02/03 20:39
- カテゴリー:ポスター
2月2日(土曜日)今治西道場。 今治市長選挙今治市議会議員選挙の投票日前日、今治市内は選挙カーが走り回り、選挙ムード一色の一週間でした。 防具練習。本日のテーマは蹴り。 蹴りのポイントは、膝の抱え込み。 胴を蹴る時は、音がでる位しっかり蹴る。 相手が揺れるくらい、体重を乗せるようにして蹴る。 小学校一年生のななせと幼稚園組のコタロー指導員のペアーで、みんなの前...
- 2013/02/03 10:19
- カテゴリー:稽古
1月31日(木曜日)今治西道場。 今月最後の稽古でした。 基本稽古の後は、防具練習。 みんな、防具練習のときは、生き生きしていますね。(笑) 稽古の締めは、基礎体力トレーニング。 必殺お仕置き人見参!(笑) 逃がしません(爆) 少年部稽古終了の締めは、小学校一年生のななせの号令で気合いの十本突き。 先般の昇級審査で、晴れて茶帯になったみ~やんの可愛...
- 2013/02/01 10:19
- カテゴリー:稽古
三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」 学校の先生より、子ども達を通じてお手紙を頂きました。 そのお手紙から「日高の名人を探せ!」の全容を明らかになりました。 学校より、招待状を受け取った名人は、合わせて8名。 名人は、お琴、ダンス、ドックトレーナー等の名人は、色々な分野 多種多様。 三年生から、希望を聞いて、クラスを振りかける訳ですが、 なんと拳法が一番...
1月26日(土曜日)今治西道場。 ブルブルガクガク、寒いですね。すっかり真冬の寒さです。 気合を入れるしかない。 みんな、気合じゃ~~。 「お互いに礼!」 二コートに分かれて、試合形式の勝負練習。 道場内は、子ども達の元気、熱気でアッチチ!!(笑) 少年部稽古の締めは、気合いの十本突き。 寒さに負けないように、気合いを入れて頑張って行...
- 2013/01/27 17:29
- カテゴリー:稽古