キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2737件ヒットしました。全274ページ中170ページ目を表示しています。

2013全国少年大会団体戦 Dリーグ by 今治拳友会

日本拳法を修練する子ども達にとっての甲子園「日本拳法全国少年大会(団体戦)」 今治拳友会は、2009年5月日本拳法全国少年連盟に加盟し、昨年初出場、今年二回目の挑戦です。 競技方法は、学年別、男女混合のリーグ・トーナメント併用による団体戦。 予選リーグは、一位のチームが、決勝トーナメントに進めます。 「日本一はどの道場だ!!」道場の名誉をかけて戦う団体戦。 「みんなの...

娘への父ちゃんからのメッセージ

日本拳法を修練する子ども達にとっての甲子園「日本拳法全国少年大会(団体戦)」 こちらは、今治拳友会の応援団席。 モモも応援しています。(笑) とわも応援していまちゅ。(笑) 素敵なお姉さんも応援しています。(笑) 闘っているのは、試合会場にいる選手だけではありません。 「心を一つに!」今治拳友会 二人が手にしているのは、どこにでも手に入るペットボトル入りの...

2013全国少年大会・団体戦開幕前日 審判講習

7月14日(土曜日)第11回日本拳法全国少年大会(団体戦)開催の前日、 西宮市の兵庫県立総合体育館にて、少年連盟主催の審判講習会がありました。 赤上げて、白下げない。赤上げないで、白下げる。違います。違います。(笑) 兵庫県立総合体育館の格技室A。 座学講習が終わった後の、審判の実技講習です。 運営面では、大会成功の可否を決める重要な要素は審判員としての資質向上。 大会が正しいル...

2013全国少年大会・団体戦 閉会式 タスキ投げ

閉会式終了!「紅白明示紐投げ」 実行委員長の「解散」の声と共に結んだ紅白タスキを頭上に。 2013全国少年大会・団体戦 閉会式 タスキ投げ 「タスキを無くしたら、お仕置きよ」と母ちゃんに言われて、タスキ投げにびびる 「一人で五人分の気合い」がモットーの小学校一年生のコタロー指導員。(笑) 1046  

全国少年大会・団体戦

日本拳法を修練する小中学生にとっての甲子園「第11回日本拳法全国少年大会・団体戦」が、 7月15日(日曜日)兵庫県西宮市の兵庫県立総合体育館で開催されました。 甲子園球場の近くにあります。 今治拳友会は、2009年5月日本拳法全国少年連盟に加盟し、昨年初出場、今年二回目の挑戦です。 競技方法は、学年別、男女混合のリーグ・トーナメント併用による団体戦。 予選リーグは、一位のチームが、決勝トーナ...

巧みの技

7月11日(木曜日)今治西道場。 厳しい暑さが続き、全国140地点で、35度以上の猛暑日となりました。 「夏といえば甲子園!」 日本拳法を修練する小中学生にとっての甲子園「日本拳法全国少年大会(団体戦)」が始まります。 今週の日曜日、西宮市の兵庫県立総合体育館にて開催。 大会に向けての最後の稽古でした。 燃えろ!今治拳友会! いざ、勝負! 少年部...

まいたうん No.622

平成25年7月13日(土)付 MY TOWN まいたうん No.616に、今治拳友会の記事が掲載されました。 今治のことを知るなら「まいたうん」 「まいたうん」は月2回発行しているフリーペーパーです。 株式会社 マイタウン今治新聞社 ■「まいたうん」は、今治市・旧東予市に配布しています。  無料配布68,000部 (以下転載) 今治拳友会の門下生5人優勝 ...

どれにしようかな!

7月9日(火曜日)今治西道場。 強い日差しとムシムシ空気で厳しい暑さが続きます。 基本稽古。 基本稽古の後は、防具練習。 暑さに負けるな!元気玉全開! 「えい!」「やぁ~!」 試合形式の勝負練習。 少年部の稽古終了後は、先月の皆勤賞のご褒美タイム! 「どれにしようかな!」と真剣に悩んでいる子ども達。 皆勤賞のご褒美は「どれにしようかな!...

水軍レース第一回練習日

7月7日日曜日、水軍レース大会に向けての練習日でした。 会場までは、車でしまなみ海道を渡って、所要時間は30分。 参加チームは、二回の練習日を設けることができます。今日は第一回の練習日。 与えられた練習時間は一時間。 応援団は、蟹探しで大忙し。(笑) 撮影は、小学校四年生のモモカメラマン。 とても暑い日でした。 みんな汗でびしょびしょになりましたが、楽しく終了しまし...

気合いのどや顔

7月6日(土曜日)今治西道場。 所用があって、遅刻。 今治西中学校の駐車場から、武道場まで校庭を挟んで百メートル以上はあると思われますが、 武道場からは、子ども達の気合いの入ったかけ声が、校庭に響き渡っています。 「やっとる!やっとる!」(笑) 自主練習を小学校六年生のけいたが、リーダーシップをとって、稽古を仕切ります。 「えい!」「やぁ~!」 「一人で五人分の気合い!」がモット...

ページ移動