キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中169ページ目を表示しています。
8月22日(木曜日)今治西道場。 暦の上では暑さがひと段落する頃ですが、まだまだ残暑が厳しいです。 始礼。 防具練習。 全国大会のような大きな大会になると、防具を着装して集合してから、試合に出るまで、優に一時間はあります。 暑いけど、全国大会に出場する子ども達には、少しでも防具を着装することに慣れてもらわなければなりません。 と言うことで、本日は稽古の最初か...
- 2013/08/23 09:29
- カテゴリー:稽古
8月20日(火曜日)今治西道場。 お盆休み明けの稽古。今治西道場の校区の小学校は、登校日でした。 「中段に構えて~」「えぃや~」 基本稽古の後は、防具練習。 めいととわも応援しています。(笑) 少年部稽古の締めは、小学校四年生のそらの気合いの十本突き。 終礼「姿勢を正して~。」「黙想!」 とわも「黙想!」(笑) 黙想は、目を閉じて目...
- 2013/08/21 10:39
- カテゴリー:稽古
←(強化練習(8月)2) 乱取り稽古。 熱中症予防の観点で、早め早めの休憩で水分補給の時間をとります。 試合形式の勝負練習。 勝負練習は、白熱したバトルの連続。 強化練習の終礼の前にマットを撤収。 強化練習の締めは、「一人で五人分の気合い。」が、モットーの小学校一年生のコタロー指導員の気合いの十本突き。 見よ!コタロー指導員の見事な四股立ち...
- 2013/08/19 17:30
- カテゴリー:稽古・審査
8月18日(日曜日)天気は快晴、お盆休み最後のUターンラッシュ。 愛媛県今治市菊間町にある緑の広場(運動公園)総合体育館。今治市内から車で約12分。 武道場は、その体育館の二階にあります。 10月13日(日)に開催される愛媛県大会の会場でもあります。 強化練習の会場として、使用するのは初めて。 武道場には、畳の柔道場と板の間の剣道場があります。 まずは、試合で使用するマットを敷いて...
- 2013/08/19 17:29
- カテゴリー:稽古・審査
8月17日(土曜日)今治西道場。 世間のお盆休みは、最終日?? 夕方は曇り、暑さは少しは緩んできて、涼しくなってきたような感じがしましたが、 道場に入ると昼間の熱気がこもって暑い。(汗) 「腹の底から声を出せ!気合いを入れろ!」 「喝」 「力の入っていない子、気合いの小さい子は、後列へ!」「力の入る子、気合いの大きい子を、前列へ!」 みんな、後ろに下げられたくないから、必死です。...
- 2013/08/18 03:39
- カテゴリー:稽古
8月15日(木曜日)「お盆」も、今治拳友会は、通常通り営業中です。 とは、言ったものの、お盆休み中のお稽古に、何人くるんかな? 心配ご無用! やる気、元気に、お盆休みは、無かったようです。(笑) さて、今日も40度近くの猛暑、酷暑が続きます。とにかく暑い、道場内はサウナ状態です。 防具を着装して基本稽古。 気合いを入れて、「えいや~」 二人一組で対面になっ...
- 2013/08/16 11:29
- カテゴリー:稽古
「お盆くらい、練習を休みにしたらどうなん。」 家を出る前に家内が一言。 「とめてくれるなおっかさん。」 「お盆なんて関係ない。やると言うたらやる。誰も来なくたって、やるもんはやる。」と言葉を吐き捨て、やってきたのは、今治西道場。(笑) とは、言ったものの誰も来なかったらどうしよう。(汗) さて、8月13日(火曜日)、今日も40度近くの猛暑、酷暑。とにかく暑い、道場内はサウナ状態です。 ...
- 2013/08/14 08:29
- カテゴリー:稽古
日本拳法は、突き・蹴り等の打撃技、投げ技、関節技を自由に組み合わせ、実践性を追及してる総合格闘技です。防具(面・胴・グローブなど)を装着するので安全です。 Nippon Kempo is a Martial Art System based on techniques of striking and kicking, (ATEMI-WAZA), blocking (UKE-WAZ...
8月10日(土曜日)今治西道場。 お盆の帰省ラッシュピーク。 最近のマイブームは、サークルKの氷の入ったカップにセルフで入れる100円のアイスコーヒー。 最近、車の車庫入れで自爆、稽古前に100円のアイスコーヒーを買って飲もうとしたら、自爆して拳法衣の下がびしょびしょ。暑いけど、冷たい~~。 最近、自爆することが多くて、心が折れそうになる今日この頃です。(泣)(笑) 道場に入って...
- 2013/08/11 09:19
- カテゴリー:稽古
少年用、黒のグローブが一つ。 寄贈 日本生命財団 防具袋が一つ。 寄贈 日本生命財団 少年用、拳法胴が一つ。 ニッセイ財団の「児童・少年の健全育成助成」により、日本拳法今治スポーツ少年団に寄贈されたものです。 ニッセイ財団は、1979年、日本生命保険相互会社によって設立された助成財団です。 財団は人間性・文化性あふれる真に豊かな社会の建設...
- 2013/08/09 14:19
- カテゴリー:道具