キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中152ページ目を表示しています。
3月8日土曜日、今治西道場。 あの子が出てきたと思ったら、お熱を出してこの子が休む。 インフルエンザ、学級閉鎖とまではいかなくとも、猛威を奮っているようです。 防具練習。 乱稽古。 「インフルなんか、負けないぞ!」 気合いを入れて「えい!」「やー!」 元気いっぱいに気合いを入れて頑張って行きましょう。 追記 ●3月9日(日)13:30~17:00 (13:...
- 2014/03/09 11:39
- カテゴリー:稽古
3月6日木曜日、今治西道場。 今日は日高小学校は遠足がありました。 始礼。「道場に礼!」、とわも「礼!」 遠足疲れで、出足は鈍い? 防具練習。 遠足疲れ見せず、子ども達はパワー全開!今日も元気いっぱいです。(笑) 少年部稽古の締めは、「一人で五人分の気合い!」がモットーの小学校一年生のコタロー指導員の号令で気合いの十本突き。 とわとめい...
- 2014/03/07 13:19
- カテゴリー:稽古
3月4日火曜日、今治西道場。 防具練習。 今日も気合いを入れて「えい!」「やー!」 こちらは、応援団席。「頑張れ~。」 少年部稽古の締めは、「一人で五人分の気合い!」がモットーの小学校一年生のコタロー指導員の号令で気合いの十本突き。 月替わりと言えば、皆勤賞のご褒美。 週三回のお稽古一ヶ月全て出席、皆勤賞連続受賞の記録更新中のコタロー指導員と今治拳...
- 2014/03/05 11:59
- カテゴリー:稽古
津軽三味線と日本拳法のコラボレーション 中学二年生のほのかから、「館長!」って貰ったのこれ、 津軽三味線の特別ご招待券。 (松山支部 松山市立余土中学校) 津軽三味線の演奏をバックに日本拳法の演武をします。 わくわくコラボ、津軽三味線と日本拳法のコラボレーション。 どんな演武になるのか?はお楽しみです。(笑) 「COMING SOON」 2014年4月13...
- 2014/03/03 03:59
- カテゴリー:拳法その他
「竹内さん、元気でやってますか?」私宛にフランスから、お便りをいただきました。 中京大学体育会日本拳法部の可愛い後輩、元全日本学生チャンピオン、竹内。 平成21年3月29日に脳梗塞で倒れ、右手しか自由に動かなくなったけど、竹内は前向き。現役復帰目指して格闘中。 Thank you for your thoughtfulness. 「恩は二倍、恨みは三倍まとめて返せ!!」 竹内~、「中京魂!...
3月1日土曜日、今治西道場。 「仰げば尊し~。」3月1日は、長女の高校の卒業式でした。卒業おめでとう。 防具練習。 二人一組になって、基本一本。しっかり受けて、しっかり返す。 卒業式の今宵の夜も、気合いを入れて「えい!」「やー!」 負けたら罰ゲーム付きの防具練習。罰ゲームの拳立て。 少年部稽古の締めは、小学校五年生のあかねの号令で気合い...
- 2014/03/02 11:19
- カテゴリー:稽古
とわ大会長が編み出した究極必殺奥義。とわオリジナル、とわの形。 本邦初公開。 「気を付けい~!」「はじめぃ~!」「おす!」 とわの形 by 今治拳友会 1237
- 2014/02/28 18:09
- カテゴリー:動画
2月27日木曜日、今治西道場。 二月のお稽古最後の日。 二人一組対面になっての基本稽古。 右ストレート straight right どっちが早い?早いだけじゃだめです。しっかり肩を回して、気合いを入れて。 上級生は、下級生に負けないように意地を見せろ。 下級生は、上級生に負けないように。 幼稚園組のあいり、小学校二年生のみりあも頑張っています。 今日も気合...
- 2014/02/28 11:59
- カテゴリー:稽古
「うしお」で見たよって聞いて、「うしお」の作文を入手しました。 「うしお」とは、今治地区小・中学校の児童生徒が書いた詩・作文・俳句・短歌を集めた「地域文集」です 私は四国大会で優勝し、全国大会に出られました。去年も出たけど一回戦負けでした。その時に、全国のレベルの高さを知って一年間練習をがんばりました。来年は日本一になりたいと思っていました。 奇せきです。日本一になれたのです。 ...
- 2014/02/27 11:29
- カテゴリー:少年部
日頃より、私達の活動にご理解とご協力を頂いております今治拳友会の井手会長のもう一つの顔です。 旧今治市から5期連続で市議を務め、合併後の今治市議会10代目の議長に就任されました。 第10代今治市議会議長ご就任されたこと、心よりお祝い申し上げます。 今後ともご健康で、尚一層のご活躍をお祈りいたします。 よこがお 新議長 2014(平成26)年2月26日(水)付 愛媛新聞。 1234...