キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中138ページ目を表示しています。
←(2014全・日本拳法総合選手権大会1) 今治拳友会から、四国大会優勝枠から5名、西日本少年大会出場枠(各部門ベスト4)、愛媛県出場枠等、合計9名、岩国支部から2名の子ども達が出場しました。 いよいよ、本番。出番を待つ子ども達。 2013年小学校一年生男子決勝戦の相手、吹田市連盟の山口大和君と「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員と。 「決勝戦で会おうぜ!」?...
- 2014/09/16 17:00
- カテゴリー:大会関連
泣いても笑っても、いよいよ。 全国大会前日の土曜日は、 「一人で五人分の気合い!」がモットーの小学校二年生のコタロー指導員&中学一年生のけいた。in 三密会。 三密会少年部に在籍する子ども達は80人、全国大会に出場する子ども達は一道場から21人。 流石日本拳法の発祥の地大阪、スケールが違う、選手層が厚いです。 稽古を終えて、健闘をたたえ合い、素敵な笑顔で「はい!ポーズ!」 三密会...
- 2014/09/16 16:59
- カテゴリー:大会関連
9月11日木曜日、今治西道場。 泣いても笑っても、いよいよ今週末の日曜日。 今年の日本一を決める日本拳法の最大のイベント「全・日本拳法総合選手権大会」が、大阪市中央体育館で開催されます。 「駆け上がれ!夢の舞台へ!」「駆けあがれ!日本のテッペン!」 稽古終了後、みんなで円陣を組んで、気合いを入れました。 「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!...
- 2014/09/12 14:29
- カテゴリー:稽古
9月11日木曜日、今治西道場。 今週末の全国大会に向けて、 自由一本。 自由一本 by 今治拳友会 (2014.9.11) 気合い入れて行こうぜ! 1380
- 2014/09/12 12:09
- カテゴリー:動画
9月9日火曜日、今治西道場。 今年の日本一を決める日本拳法の最大のイベント「全・日本拳法総合選手権大会」まであと5日。 防具練習。 試合形式の勝負練習で、試合感、勝負感を養います。 勝負は、制限時間ありの一発勝負。 力の入っていない試合、気合いの入っていない試合は見てても面白くない。 「やるなら、面白い試合をしよう!」 終礼。 稽古を...
- 2014/09/10 12:39
- カテゴリー:稽古
9月7日(日曜日)晴れ。 玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場 全国大会まで、あと一週間、全国大会に向けての強化練習です。 防具練習を中心に、 今治拳友会岩国支部からは、高校生と一般二名が参加しました。 強化練習の締めは、二チームに分かれての紅白戦。 高校生同士の対決。 負けたチームは、罰ゲームのスクワット。泣いて、笑って、一、二、三。...
- 2014/09/08 12:59
- カテゴリー:稽古・審査
9月6日土曜日、今治西道場。 二学期最初のサタディナイト・ニッポンケンポウ。 攻撃と受けてからの反撃は1本、自由な間合いから一本ずつの攻守。自由一本。 サタディナイト・ニッポンケンポウ 自由一本 by 今治拳友会 惰性で流してしまっては、試合で使える技にはなりません。 「技を極める!」試合で使える技にしよう。 全国大会まで、あと一週間、声を出して...
- 2014/09/07 11:19
- カテゴリー:動画
9月4日木曜日、今治西道場。 月始めと言えば、先月の皆勤賞のご褒美。 100パーセント出席の皆勤賞は、週三回の稽古の出席はもちろん、強化練習の出席もカウントします。 皆勤賞は、今年一番の少なさでした。 今治拳友会にお盆休みはありませんでした。お盆休み中もよく頑張ったね。 今日は、愛媛県大会の申し込みの締切日でした。 愛媛県大会は、日頃の練習の成果の発表の場として、日頃が...
- 2014/09/06 00:59
- カテゴリー:稽古
9月2日火曜日、今治西道場。 今週から夏休みが終わり新学期が始まりました。 学校が始まったので、少年部稽古終了後の居残り練習も無くなりました。 正確には、居残りは少年部主将小学校6年生のあーちゃんことあかね一名のみでした。 居残り練習が無くなったので、二か月?ぶりに防具を着装しました。 頭の上から、下まで、バケツで水をかぶったように汗でビショビショになりました。(笑) 二...
- 2014/09/03 13:49
- カテゴリー:稽古
8月30日土曜日、今治西道場。 今週で夏休みも終わりです。 夏休み最後のサタディナイト・ニッポンケンポウ! 暑さも峠を越えたようで、朝夕の風に秋の気配を感じるようになりました。 「練習で出来ない事は、試合でも出来るわけがない。」 現実では「練習では出来るけど、試合では出来ない。」という事が多い。 「一突き入魂!」「一蹴り入魂!」 一つ一つ大事に、力を入れて...
- 2014/08/31 13:09
- カテゴリー:稽古