キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中133ページ目を表示しています。
11月18日火曜日、今治西道場。 稽古を始める前に、みんなで円陣を組んで気合い! 「気合いを入れて行こうぜ!」「ファイトー!」 試合形式の勝負練習。「誰とやりたい?」「君の願いを叶えよう!」(笑) やりやすい(倒しやすい)相手を選ぶのか?逆にやりにくい相手を選ぶのか? こうたの指名は、コタロー君。小学校二年生同士の対決。 強い相手と練習することは、自分自身のレベル...
- 2014/11/20 09:19
- カテゴリー:稽古
11月15日土曜日、今治西道場。 サタディナイト・ニッポンケンポウ 「構えて!」「えい!」「やぁ!」 「構えて!」「えい!」「やぁ!」めいの形!極意はスマイル(笑) めいの形!めい二才女の子、極意はスマイル(笑) 1432
- 2014/11/19 15:29
- カテゴリー:動画
11月15日土曜日、今治西道場。 う~寒い。 サタディナイト・ニッポンケンポウ 用意はいいかい。ワンツー連撃ゲームスタート! ワンツー連撃ゲーム by 今治拳友会 (2014.11.15) 翌日11月16日日曜日は、少年部の子ども達が多数在籍する日高小学校の参観日でした。 天気は快晴。授業参観が終わった後は、校庭を開放して、日高小学校のふれあいフェスタ。 ...
- 2014/11/16 18:49
- カテゴリー:動画
11月13日木曜日、今治西道場。 ブルブル、強い寒気の影響で今シーズン一番の寒さとなりました。 寒いけど、寒さになんか負けてられません。 気合いを入れて、エンジン全開! よっしゃって感じで、一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員の四股立ち。(笑) 少年部稽古の締めは、モモ、コタ、あいりの号令で気合いの十本突き。 寒さに負けないように、元気いっぱいに...
- 2014/11/14 17:09
- カテゴリー:稽古
11月11日火曜日、今治西道場。 「小さな身体で大きな闘志!」の小学校五年生組のモモと「スピードが持ち味」のりんとの対決。 ワンツー連撃ゲーム 30秒で何回できる? ワンツー連撃ゲーム by 今治拳友会 (2014.11.11) ワンツー連撃ゲーム 50回誰が一番早い? なんか、楽しそう(笑) 日本拳法の本当の楽しさは、仲間とふざけて楽し...
- 2014/11/12 10:09
- カテゴリー:動画
←(日本拳法岡山県大会1) 大会を終えた後は、今治拳友会のメンバーで「はい!ポーズ!」 中四国を制する者は、全国を制す位の勢いで、これからも頑張れ! 「良き友達は、良きライバル!」道場は違えど、仲良し小学校五年生女子組、、素敵な笑顔で「はい!ポーズ!」 姉弟で入賞、素敵な笑顔で「はい!ポーズ!」 全国大会に続き、中四国でメジャーな大会、愛媛、徳...
- 2014/11/10 11:50
- カテゴリー:大会関連
11月9日日曜日。 桃太郎の里、岡山、いざ岡山へ。 去年も、今年も朝から雨、雨男おるんかな? 「雨が降り込む」から「お客様がふりこんでくる」とか、「雨降って地固まる」雨の日は縁起がいいとされているそうです。(笑) 会場に着いたら直ぐに着替えて、準備運動、ウォームアップして、防具練習。 開会式。 ▽小学1年生の部 (凖優勝) 松田 愛莉 ▽小学2年生の部 (...
- 2014/11/10 11:49
- カテゴリー:大会関連
11月6日木曜日、今治西道場。 今週末の岡山県大会に向けて、最後の稽古です。 「お互いに礼!」 緊張感 a feeling of tension 適度な緊張はパフォーマンスを高めます。 緊張を上手にコントロールして集中力に変えれるか。 どうやって緊張を力に変えれるか。それには何事も日々の精進が大事です。 岡山県大会、気合い入れて、行こうぜ! (今後の予定...
- 2014/11/07 11:19
- カテゴリー:稽古
2014日本拳法徳島大会 (ハイライト) by 今治拳友会
2014日本拳法徳島大会 (ハイライト) by 今治拳友会
◆第24回日本拳法徳島総合選手権大会 -中四国交流試合- 日時:2014(平成26)年11月2日(日)09:30~ 場所:松茂町第2体育館 主催:日本拳法徳島県連盟
「やったぜベイビー!」 「一人で五人分の気合い!」がモ...
- 2014/11/05 16:39
- カテゴリー:大会関連, 動画
11月4日火曜日、今治西道場。 徳島大会が終わって、連休明けて、ほっと一息なんて、ついている暇はありません。(笑) 今週末は岡山県大会があります。 気合い入れて、行こうぜ! 少年部稽古の締めは、徳島大会で優勝したそら、もえこ、コタロー、あいりの号令で気合いの十本突き。 月初めと言えば、皆勤賞のご褒美。 じゃんけんで、勝った順に好きなご褒美を選ぶ事が出来ます。 ...
- 2014/11/05 09:39
- カテゴリー:稽古