キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2750件ヒットしました。全275ページ中130ページ目を表示しています。

第20回白虎会優勝大会決勝戦(小2男子) by 今治拳友会

決勝戦は、リングアナウンサーが、本人のコメントと一緒に選手を紹介。 「赤」「優勝して応援してくれる人を気持ちよくしたい。」「今治拳友会所属 田村虎太郎!」 「蹲踞!」「礼!」「始め~!」 第20回白虎会優勝大会決勝戦(小2男子) by 今治拳友会 今治拳友会所属 田村虎太郎です。 1463

気候変動キャンペーン「Fun to Share」by 今治拳友会

地球温暖化防止国民運動(チャレンジ25キャンペーン)は、 気候変動キャンペーン「Fun to Share」に生まれ変わりました。 環境省では、2014年からこれまでの地球温暖化防止国民運動(チャレンジ25キャンペーン)に代わる新たな気候変動キャンペーンとして「Fun to Share」をスタートしています。 「Fun to Share」とは、最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低...

今年最後のサタディナイト・ニッポンケンポウ

12月27日土曜日、今治西道場。 年末最後の週末、今年最後のサタディナイト・ニッポンケンポウ。 寒~い、足が冷たい、痛い。これしきの寒さに負けてなるものか。(泣)(笑) ん?カメラ目線のめい。(笑) 始める前に、みんなで円陣を組んで気合いを入れます。 「今治拳友会!」「ファイトー!」 めいも応援しています。(笑) 「えい!」「やぁ~!」 熊本...

愛媛県知事表彰式&忘年会

12月26日金曜日、 昼は、愛媛県庁にて、愛顔の愛媛文化・スポーツ賞の表彰式がありました。 表彰して貰ったのは、今年の日本拳法日本一の小学生、ななせとコタローこの二人。 表彰式終了後、愛媛県庁正庁の国旗と愛媛県旗の前で記念撮影。 体育協会の表彰制度の対象は、中高校生以上となっており、小学生の表彰制度はありません。 小学生のこの二人が、県知事表彰を頂いたことは、大変栄誉なことです。 ...

愛顔の愛媛文化・スポーツ賞(NEWS) 2014.12 by 今治拳友会

12月26日金曜日、愛媛県庁正庁にて、今治拳友会所属の二名の児童生徒が、愛顔のえひめ知事表彰を受賞しました。 表彰の模様は、この日の夕方の南海放送Newsチャンネル41で放送されました。 愛顔の愛媛文化・スポーツ賞(NEWS) 2014.12 by 今治拳友会 愛顔のえひめ文化スポーツ賞表彰式 日時:2014(平成26)年12月26日(金曜日)15時30分~ 場所:愛媛県...

クリスマスナイト・ニッポンケンポウ

12月25日木曜日、今治西道場。 イルミネーションが灯り始め、いよいよ街はクリスマスムードいっぱいです。 家族と過ごす人、恋人と過ごす人、友人と過ごす人、家で独りで過ごす人など、クリスマスの過ごし方は様々です。 これが日本の文化、クリスマスナイト・ニッポンケンポウ。 防具練習、「一人で五人分の気合い!」がモットー小学校二年生のコタロー指導員といざ勝負! 形稽古。「気を...

クリスマスナイト・ニッポンケンポウ 五成之形 (GOSEI) by 今治拳友会

12月25日木曜日、今治西道場。 イルミネーションが灯り始め、いよいよ街はクリスマスムードいっぱいです。 家族と過ごす人、恋人と過ごす人、友人と過ごす人、家で独りで過ごす人など、クリスマスの過ごし方は様々です。 これが日本の文化、クリスマスナイト・ニッポンケンポウ。 クリスマスナイト・ニッポンケンポウ 五成之形 (GOSEI) by 今治拳友会 「気を付け~!」「礼!」「...

強化練習(12月)

11月26日(火曜日)天皇誕生日、快晴。 今治市役所大西支所 大西体育館 武道場 今年最後の強化練習は、初めての練習会場として使用する大西体育館。 年末師走の忙しさを受けて、少数精鋭の強化練習になりました。 大西町は造船業とその関連産業が盛んな街です。 武道場の窓からは、新来島ドックのクレーン群と青空と木々のコントラストが最高な冬晴れです。 よーいどん!ビーチ・フラッグスでウォー...

もうそんなことを考える時期。(笑)

12月20日土曜日、今治西道場。 寒い日は、温かい飲み物、食べ物? 寒い日は、押しくらまんじゅう? 寒い日は、やはり日本拳法。(笑) サタディナイト・ニッポンケンポウ。 気合いを入れて。 「一杯動いて、一杯暖まろうぜ!」 少年部稽古終了後は、引き続き居残り組の自主練習。 終礼後、小学校三年生のななせが私に寄ってきて、 「日高の名人に名前書いていいですか?...

ワンツーコンビネーション

12月18日木曜日、今治西道場。 寒い日が続きます。 強い寒気が居座って 冷凍庫の中にいるような寒さです。 防具練習。気合い入れて、ワンツー! 前拳、ジャブ。 相手の突進を止めるためのジャブ、次の攻撃に繋げるためのジャブ、 相手の攻撃を誘いカウンターを狙うジャブ、相手を牽制しコンビネーションに繋げるジャブ。 ボクシングの世界では「左を制する者は世界を制す」という言葉が...

ページ移動