キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中125ページ目を表示しています。
今治市営中央体育館仮事務所に出向き、平成27年度の今治市公共施設利用登録の更新手続きをしてきました。 登録期間は、4月から翌年3月まで。二ヶ月前より、登録手続きができます。 今治市公共施設を利用するには、施設の窓口に行って予約、使用料を前払いが原則です。(電話予約不可) 利用者登録をすれば、一部の施設を除き、インターネットからの施設の利用予約ができる、使用料は使用日に支払える等のメリットがあり...
- 2015/02/15 15:29
- カテゴリー:拳法その他
2月14日土曜日、今治西道場。 今日は何の日? 今日はバレンタインデーのニッポンケンポウ。 今治拳友会女子組対男子組対決、試合形式の勝負練習。 「礼!」 今治拳法友会は、女の子が多い?女の子が強い?イメージがあるかもしれませんが、 男の子も頑張っています。(笑) 今日はバレンタインデー。 少年部稽古終了後、女子組がごそこそ、チョコが目の前を飛び回...
- 2015/02/15 11:39
- カテゴリー:稽古
2月12日木曜日、今治西道場。 ん?楽しい?嬉しい? 素敵な笑顔で防具練習「小さな身体で大きな闘志!」小学校五年生のモモ。(笑) 楽しいだけじゃ何も残りません。 楽しい中にも、厳しさを。厳しさの中にも、楽しさや充実感を。 何事にもメリハリをつけることが重要です。 少年部稽古終了後の終礼。 先般行われた昇級審査の級認定書の授与を行いました。 受か...
- 2015/02/13 17:29
- カテゴリー:稽古
2月10日火曜日、今治西道場。 インフルエンザも終わりかと思っていたら、インフルエンザでお休みの子がちらほら。 A型が終わったと思ったら、B型、かわりべんたん、かわりべんたん。(泣)(笑) 「誰とやりたい?」「君の願いを叶えよう!」シリーズ!試合形式の勝負練習。(笑) 経験値がアップするチャンス! やりやすい(倒しやすい)相手を選ぶのか?逆にやりにくい相手を選ぶのか? ...
- 2015/02/11 15:29
- カテゴリー:稽古
2月7日土曜日、今治西道場。 土曜日の夜は、サタディナイト・ニッポンケンポウ。 二チームに分かれて紅白団体戦。 少年ルールで、闘ちゃんずも参戦! 応援団も 盛り上がる 団体戦です。(笑) 少年部稽古終了後は、居残り組は隣の剣道場に場所を変えて サタディナイト・ニッポンケンポウ居残り練習。 「めいに礼!」「めいも礼!」 めいも応援していま...
- 2015/02/08 14:49
- カテゴリー:稽古
人生という戦いに勝ち抜くのは「強い」「速い者」とは限りません。 「絶対に勝つ!」という気持ちを持ち続けることが大切です。
審査は自分との戦い、これまでの自分を越えられるか。
チャレンジャー!あくなき挑戦者達!
チャレンジャー あくなき挑戦者たち ver.昇級審査 by 今治拳友会
「拳法とは大生命力にふれるために小さい自我を撃破する道である。」 最...
2月5日木曜日、今治西道場。 冬らしい寒さです。寒い、寒い。 円陣を組んで気合い! 声を出そう!大きな声で寒さを吹き飛ばそう!何事も気合いが大切! 「かかってこい~~~。」 「一人で五人分の気合い!」がモットーの熱血コタロー指導員。(笑) 寒い中よく頑張りました。 1507
- 2015/02/06 11:59
- カテゴリー:稽古
2月3日火曜日、今治西道場。 昇級審査明け、今日の今治拳友会は大荒れ、元気の嵐が吹き荒れ、元気玉大爆発(笑) 今日は、昇級審査の結果発表の日でした。 「名前を呼ばれた者は、起立!」 ハラハラ・ドキドキ、その結果は? やったね、見事昇級。みんなの拍手で栄誉を讃えます。(笑) 審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。 何事も付け焼刃ではうまくいくわけがありません。 ...
- 2015/02/04 11:59
- カテゴリー:稽古
昇級審査受験課題。 掛かりと受けに分かれて攻めと受けの攻防基本一本。 基本一本(五成) 基本一本(五成) by 愛媛県連盟昇級審査(2015.2) 基本一本(中級) 基本一本(中級) by 愛媛県連盟昇級審査(2015.2) 1505
伸流之形 (SHINRYU) ver.あいり 伸流之形 (SHINRYU) ver あいり by 愛媛県連盟昇級審査(2015.2) 五成之形 (GOSEI) ver.コタロー 五成之形 (GOSEI) ver コタロー by 愛媛県連盟昇級審査(2015.2) 正流之形 (SEIRYU) 正流之形...