キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中124ページ目を表示しています。
2月26日木曜日、今治西道場。 小学校二年生の男の子が、見学体験に一名参戦。 やりたい、やってみたいと思ったきっかけは、 映画『「ベストキッド」を見て、 「日本拳法」のテレビ番組を見て。 パンチ! キック! パンチ、パンチ、パンチ~!、キック、キック、キック~! こんなのやりたい、やってみたい、できるようになりたい。 そう思って、辿り着いたのが、日本拳法道...
- 2015/02/27 12:09
- カテゴリー:稽古
日本拳法という武道を世界のみんなに知ってほしい。 日本拳法LINEスタンプ登場! クーネル 日本拳法キャラクター ¥100 日本拳法という武道を世界のみんなに知ってほしい。 動作環境 | iOS、Android用LINE3.1.1、NOKIA Asha用LINE1.7.20、BlackBerry用LINE1.10、Windows Phone用LINE2.7以上、FireF...
- 2015/02/26 00:09
- カテゴリー:道具
2月24日火曜日、今治西道場。 次女の大学入試前夜、高三生はもう入試本番真っ只中。 オヤジは、ニッポンケンポウ。(笑) 「さあ、やるか。」 「一突き入魂!」「一蹴り入魂!」 気合い入れて行こうぜ! 3月8日(日)は、今年初めての大会、徳島会館大会があります。 モチベーションを上げて、大会に向けて頑張って行きましょう。 (今後の予定)...
- 2015/02/25 12:09
- カテゴリー:稽古
日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。 「突き」「蹴り」「逆(さか)」「投げ」「締め」「固め」「警棒」「警杖」「施錠」など総合格闘技的な要素を持つが、あくまでも「相手を逮捕するための技術」であり、格闘技や軍隊格闘術のように抵抗出来なくなるまで打ち倒すことが目的ではありません。犯人に過剰なダメージを与え殺傷...
2月22日(日曜日)天気は曇り時々雨。 今治を8時半に集合出発、しまなみ海道を経由、山陽自動車道の山陽ICを下りて、バスで途中休憩を挟んで所要時間は約3時間半。 岡山県と言えば、吉備の国・桃太郎伝説の里。やってきました岡山県。 瀬戸内道場の主活動拠点の邑久中学校武道場。 到着したのは、練習開始予定時間頃。 皆様、お待たせさせてしまって、申し訳ありません。 参加道場は、瀬戸内道場、...
- 2015/02/23 12:59
- カテゴリー:稽古・審査
2月21日土曜日、今治西道場。 しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、しとぴっちゃん。 雨がシトシト、外は冷たい雨。 「気合いじゃ~。」 道場の中は、熱い熱気。 出稽古前夜サタディナイト・ニッポンケンポウ。 少年部の稽古の締めは、気合いの十本突き。 翌日は岡山瀬戸内道場に出稽古です。 気合い入れて行きましょう。 1518
- 2015/02/22 00:09
- カテゴリー:稽古
2月19日木曜日、今治西道場。 「あっ!」 「カメラ持ってきたのに、メモリーカードが入っていない。」 あらら、(泣)(笑) 今週末の日曜日は、岡山瀬戸内道場に出稽古に行きます。 ビビビときました!気合いのザ・チョンマゲ・あいり! 気合いのザ・チョンマゲで、「元気百倍!勇気百倍!」(笑) 気合い入れて行きましょう。 業務連絡です。 ■2月21日(土) 19:00...
- 2015/02/20 12:09
- カテゴリー:稽古
2月18日水曜日、松山市にある道後山の手ホテルで開催された(公財)山階鳥類研究所四国地区賛助会員の集いに出席しました。出席者は約170人。 山階鳥類研究所では鳥類の基礎的・応用的研究を行なっています。 研究の財源は、自主財源に加えて、科学研究費補助金のほか、各種の助成金や団体・個人の賛助会費・寄付金等によってまかなわれています。 山階鳥類研究所が所蔵するの所蔵する鳥類標本は7万点,蔵書は4万冊...
2月17日火曜日、今治西道場。 武道の精神は「礼に始まり、礼に終わる!」 日本拳法は、格闘技でもありますが、日本の武道であります。 礼儀礼節のない格闘は何の意味も持たない暴力です。 道場へ入るときは必ず礼をします。練習を始めるときも終わるときにも必ず礼をします。道場を退場する時ももちろん礼をして終わります。 常に感謝の心をもって臨むこと。道場に感謝の意味を込めて礼をします。 相...
- 2015/02/18 08:09
- カテゴリー:稽古
今治市立日高小学校三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」 あっという間の一時間半、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。 子ども達から、お手紙を頂きました。 日本拳法名人様 今治市立日高小学校長 渡部 永徳 今治市立日高小学校三年生担任 名人交流のお礼 梅花の候、皆様にはますますご健勝こととお喜び申し上げます。 さて、このたび本校の三年生、総合的な学習...