キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中119ページ目を表示しています。
5月16日土曜日、朝から雨、朝霧に包まれた来島海峡大橋。 今治からしまなみ海道を車で渡って二時間半。 今治拳友会岩国支部開設一周年、新年度初岩国道場合同練習。 今治からは、小学校二年生のあいり、三年生のコタロー、こうた、五年生のもえこ、六年生のモモ、あいこの六名が参加しました。 小学校六年生組は、修学旅行でお休み。 来週は中学生組の修学旅行だそうです。 基本稽古。 ...
5月14日木曜日、今治西道場。 社会人個人、全国少年大会団体戦、昇級審査申込み受付中。 ●5月16日(土) [今治西道場] 今治拳友会岩国支部と合同練習の為、不在です。 19:30開場(自主練習) 自主練習したい人は保護者の責任の元お願いします。 怪我の無いように、十分気をつけて下さい。 見学はできますが、体験は出来ません。 今治拳友会岩国支部合同練習 ●5月16日(土) 13...
今治拳友会岩国支部と合同練習を行います 参加者を募ります。 やる気のある人は、奮ってご参加下さい。 ■道 場: 今治拳友会岩国支部合同練習 ■日 時: 平成27(2015)年5月16日(土) 13:00~16:30 ■場 所: 〒740-0061 山口県玖珂郡和木町和木4丁目5-2 Tel.0827-53-3556 焼肉Dining龍O (三...
5月12日火曜日、今治西道場。 日本列島へは今年初の台風の接近となる台風6号。 5月としては44年ぶりにやって来た台風だそうです。 台風6号は、午後6時頃、四国沖で温帯低気圧に変わりあっという間に通り過ぎてくれました。 が、 今治地方、元気玉台風は勢力の衰えをみせず、元気玉爆発警報発令中。(笑) 1570
- 2015/05/13 12:39
- カテゴリー:稽古
ゴールディンウィーク最終日の四国大会が終わった翌日から、通常稽古開始。 「終わりは、次の始まり!」 次の目標は、昇級審査です。 5月9日土曜日、今治西道場。 サタディナイト・ニッポンケンポウ。 初めての昇級審査、色帯目指して。 稽古が始まる前の自主練習。 気合いを入れて「えい!」「やぁ!」 形稽古を頑張ったご褒美は、防具練習、紅白団体戦を行いました。 防...
- 2015/05/10 14:19
- カテゴリー:稽古
←(日本拳法四国大会2) 中学生3年男子からは、面あり防具試合です。但し、投げ、関節技はありません。 ▽中学生3年男子 (準優勝) 宮本 滉平 (三位) 玉置 剛 (敢闘賞) 安村 一颯 高校、一般男子は、防具試合。投げ、関節技、何でもあり。(笑) 一般段外の部では、自衛隊の選手が参加する中、ベスト8に今治拳友会の選手が4人。 【高校生男子】 (三位) 越智 淳斗 ...
- 2015/05/08 12:03
- カテゴリー:大会関連
←(日本拳法四国大会1) 四国を制する者が全国を制する。 決勝戦は、2013全国大会の小学4年生女子決勝戦の再現。 一本取られ、時間切れ間近、一本旗が上がるも二本上がらず不十分。 小学校四年生の七星は、負けて号泣。悔しくて涙が止まらない。 涙の数だけ強くなれる。負けて強くなれ! ▽小学生3・4年女子 (凖優勝) 井出 七星 もえこの素敵な笑顔で「はいポーズ!」(...
- 2015/05/08 12:02
- カテゴリー:大会関連
5月6日水曜日。ゴールディンウィーク最終日。 第8回日本拳法四国総合選手権大会 in 香川。 「四国は一つ!」「心を一つにまとまろう!」と大会を立ち上げたのは翌年の2008年、徳島県で第一回四国大会を開催し、本大会は、今回で八回目を迎えます。 各部門の優勝者は、全国大会の出場権を得ることができます。 会場に到着したら、拳法衣に着替えて、ウォームアップ、防具練習。 開会式前...
- 2015/05/08 11:59
- カテゴリー:大会関連
5月5日(火曜日)天気は快晴。 世の中はゴールデンウィーク、祝日こどもの日、今治拳友会は、拳法の日。(笑) 四国大会前日、夜のお稽古はお休みにして、時を変え、場所を変え、 一昨日に引き続き、今治市営中央体育館第一格技室(柔道場) 準備運動、ストレッチ。 めいも一緒に頑張っています。(笑) 大会前日、怪我をしないように身体を動かそう。 「四国で一番強い奴は誰だ...
- 2015/05/05 20:59
- カテゴリー:稽古
5月3日(日曜日)憲法記念日、曇り時々雨。 世の中はゴールデンウィーク、祝日憲法の日、今治拳友会は、拳法の日。(笑) ゴールデンウィークの最終日5月6日(水)は香川県で四国大会に向けての強化練習です。 えひめ国体に向けて耐震補強、照明改修、空調設備新設等の二年間の改装工事を終え、今年四月よりニューアルオープンした今治市営中央体育館第一格技室(柔道場) 見慣れた風景、畳は前の畳?ど...
- 2015/05/04 15:39
- カテゴリー:稽古・審査