キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中118ページ目を表示しています。
5月26日火曜日、今治西道場。 一昨日が運動会、日高小学校は昨日が運動会の予行演習、小学校の運動会シーズン真っ盛りの五月。 道場は、昇級審査モード。 背筋は伸ばし、手はピシッと、「気をつけ!」 審査を受けるにあたっての心構えも、審査の評価基準の一つです。 審査は自分との戦いです、これまでの自分を越えられるか。 さて、今週末の日曜日は、今治市立日高小学校の運...
- 2015/05/27 09:39
- カテゴリー:稽古
今週の土曜日の夜は、バリシップの打ち上げがあります。 私がいないので、自主練習にするか、練習をお休みにするか、悩みましたが、 悩んだ末の結論は、練習時間と練習場所の変更です。 「やる気のある人、集まれ!」 5月30日(土)時間、場所を変更して練習を行います。 審査に向けて、形稽古を中心に行います。 (2011年11月12日 今治市営体育館道場 開設。多目的室(ダンスルーム)) ...
今年も日高小学校運動会のクラブ紹介に出場! 今治市立日高小学校運動会のクラブ紹介のパレードに参加するのは、今年で四回目。 今治拳友会のプラカードを先頭に、団旗、子ども達が堂々と行進。 2014今治市立日高小学校運動会クラブ紹介 by 今治拳友会 「蘇れ!あの感動をもう一度!」 「COMING SOON!」 今治市立日高小学校運動会(クラブ紹介) 日...
5月23日土曜日、天気は曇り。 バリシップBARI-SHIP2015三日目、最終日、一般公開の日。 バリシップBARI-SHIP2015~今治へ舵を取れ! 今治地区海運組合による「ポンポン船レース」 缶バッジ製作。 ゴム動力船こども工作教室。 参加された皆様、お疲れ様でした。 【来場者速報】 5/21 3,320人 (前回 3,091...
5月24日日曜日、天気は快晴。 今治市中央体育館第一格技室(柔道場)。 今日は、練習日ではありませんが、何故ここにいるのかと言うと。 前日サタディナイト・ニッポンケンポウが終わった後に立ち寄ったコンビニでの井戸端会議で 昇級審査を二週間後に控えて、「審査に向けて、形の練習がしたい。」 「やる気の子ども達をほっとけない。」「よっしゃ!やるか!」 子ども達のやる気に引っ...
- 2015/05/24 19:59
- カテゴリー:稽古
5月23日土曜日、今治西道場。 昼はバリシップ2015。夜は、日本拳法。 サタディアフタヌーン・バリシップ、サタディナイト・ニッポンケンポウ。 バリシップは最終日一般公開日は、人、人、人。今治拳友会は、元気!元気!元気!(笑) 今治拳友会は、元気で始まり、元気に終わる。(笑) 「えい!」「やあ!」 少年部稽古の締めは、気合いの十本突き。 ...
- 2015/05/24 09:59
- カテゴリー:稽古
5月21日木曜日、天気は快晴。 バリシップBARI-SHIP2015開幕。 2009年5月21日今治で初めて開催され、その後二年おきに今治で開催され、今治での開始は、今回で四回目になります。 来場者受付。 オープニングセレモニー。 過去最多となる15の国と地域から313社が出展。 バリシップBARI-SHIP2015~今治へ舵を取れ! ■展...
5月19日火曜日、今治西道場。 道場一番乗りは、小学校三年生のにじか。 初めての昇級審査、色帯目指して。 一人から二人に、二人から三人に、三人から四人に、 稽古が始まる前の自主練習。 気合いを入れて「えい!」「やぁ!」 1576
- 2015/05/20 17:59
- カテゴリー:稽古
バリシップBARI-SHIP2015~今治へ舵を取れ! 日本が再び世界の舞台へ! 日本が世界に誇る海事産業は、国内の長年にわたる経済不況や世界金融危機、またアジア諸国との熾烈な競争などにより厳しい状況が続いてきました。しかし近年、数年をかけて行われてきた構造調整や培かわれてきた高い技術への世界的評価が、円安やアベノミクスのもと大きく後押しされ、日本が再び世界造船市場の舞台に戻りつつ...
←(岩国支部合同練習(5月)1)
団体戦をしました。
「お互いに礼!」
試合の緊張感. 勝負感、団体ならではのチームワークを学びます。 勝利の女神は、どちらに微笑むのか?(笑)
負けたチームは、罰ゲームの筋トレ! 罰ゲームなのに、なんか楽しそう!(笑)
あっというまの四時間でした。 互いの健闘を讃え、次回の再会を誓...