キーワード検索
検索結果
2750件ヒットしました。全275ページ中116ページ目を表示しています。
6月14日(日曜日)、やってきました今治拳友会岩国支部。 思い起こせば、藤中支部長との最初の出会いは、忘れもしない。2010年1月5日、今治拳友会初稽古の日。 「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員は、この時三才児。 ↑ ストーリーに関係ありませんが、(笑) 日本拳法の「に」の字も知られていない、日本拳法の「に」の字もない山口県岩国の地で、「日本拳法」をやりたい、「日本...
6月13日土曜日、今治西道場。 審査 in 岩国前日。 円陣を組んで、気合い! 「今治拳友会!ファイト~!」 楽しい?(笑) 土曜日の夜サタディナイト・ニッポンケンポウ! 二チームに分かれて紅白歌合戦、元へ、紅白戦。 本日の負けたチームの罰ゲームは歌を歌うこと。 負けたチームの罰ゲームの歌は、「カエルの合唱!」でした。 何でカエル??(笑) ...
- 2015/06/15 17:49
- カテゴリー:稽古
熊本県高等学校総合体育大会において、今治拳友会少年部卒業生 矢畑 克騎 (二年)が、日本拳競技 男子個人の部で優勝し全国選手権大会へ出場権を獲得しました。 「この面カッコイイね。この面かぶりたい。」 小学校五年生の時に、日本拳法と出会う。 趣味は、日本拳法。特技は、友達を作る事。好きな言葉は、「努力は天才を超える」小学5年生の克騎。(2009.12) 第60回全国高等学校日...
6月11日木曜日、今治西道場。 夕方から、本降りの雨。 「国や文化は違えど、志は同じ!」 国境を越えて、心を一つに! 「今治拳友会!ファイト~!」 「気合いをいれていこう!」 Let's pump it up. 先般の審査後、初出勤??(笑) 初めての昇級審査で見事合格、白帯から晴れて色帯になった小学校三年生と一年生の兄妹。 「色帯になったら、色帯らしく気...
- 2015/06/12 12:39
- カテゴリー:稽古
五成之形 (GOSEI)
小学校二年生 あいり
五成之形 (GOSEI) ver. あいり by 愛媛県連盟審査(2015.6)
小学校三年生 こうた
五成之形 (GOSEI) ver. こうた by 愛媛県連盟審査(2015.6)
面突き?胴突き?「突き」のコースがあいまい。 予備動作を無くし、ノーモーションで...
- 2015/06/11 12:39
- カテゴリー:形, 稽古・審査
青風之形 (SEIFUU)
中学校一年生 あかね
青風之形 (SEIFUU) ver.あかね by 愛媛県連盟審査(2015.6)
中学校二年生 けいた
青風之形 (SEIFUU) ver.けいた by 愛媛県連盟審査(2015.6)
第13回昇段級審査 Examination 日時:2015(平成27)年6月...
正流之形 (SEIRYU)
小学校三年生 コタロー
正流之形 (SEIRYU) ver. コタロー by 愛媛県連盟審査(2015.6)
小学校四年生 ななせ
正流之形 (SEIRYU) ver. ななせ by 愛媛県連盟審査(2015.6)
小学校六年生 あいこ
正流之形 (SEIRYU) v...
- 2015/06/10 14:09
- カテゴリー:形, 稽古・審査
6月9日火曜日、今治西道場。 審査結果、発表の日です。 気合いの入っていない子は、合格してても、合格取り消し。 気合い入れて行くぜ。(笑) パナマの留学生エンジェル君、本日を以て、入会。 生まれて初めての、日本拳法デビュー。 少年部稽古終了後、審査結果発表タイム。 審査の結果は??ハラハラどきどき、心臓パックン。(笑) 名前を呼ばれた子は起立。みんなの拍手...
- 2015/06/10 12:09
- カテゴリー:稽古
審査受験課題。 掛かりと受けに分かれて攻めと受けの攻防基本一本。
基本一本(五成)
基本一本 (五成) by 愛媛県連盟審査(2015.6)
基本一本(正流)
基本一本(正流) by 愛媛県連盟審査(2015.6)
基本一本 (中級)
基本一本 (中級) by 愛媛県連盟審査(2015.6)
...
←(第13回昇段級審査1) 一般部審査。 闘ちゃんずも頑張るぞっと。(笑) 基本動作、形審査の後は、防具審査。 少年部防具審査。 今回の防具審査より、リーグ戦のプチ大会形式で行いました。 順位付けがあるので、子ども達はみんな必死、子ども達の目の色が違います。(笑) 一般部防具審査。 審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。 日...
- 2015/06/08 17:20
- カテゴリー:稽古・審査