インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

2018日本拳法白虎会大会決勝戦(小学6年生男子) by 今治拳友会

参加団体78団体合計726名、今年最後、平成最後のビッグな大会。
「心を一つに!今治拳友会!」

2018日本拳法白虎会大会決勝戦(小学6年生男子) by 今治拳友会

「僕が負けてしまったときに、励ましてくれた人と練習仲間と教えてくれた人や応援してくれた人に感謝の気持ちを持って優勝したいです。小学生最後の試合なので、十年間続けてきた練習してきたプライドを持って、もう一度優勝したいです。」

今治拳友会所属 田村虎太郎 選手!

2018日本拳法白虎会大会決勝戦(小学6年生男子) by 今治拳友会

【小学校6年生男子の部】白) 田村虎太郎 (今治拳友会) vs 赤) 真田亘太郞(真武館)

2018日本拳法白虎会大会決勝戦(小学6年生男子) by 今治拳友会

応援して頂きました皆様、ありがとうございました。

2018日本拳法白虎会大会決勝戦(小学6年生男子) by 今治拳友会

みんなで強くなった今治拳友会です。
「勝っても奢らず、負けても挫けず」の精神で、
一緒に練習してくれる仲間への感謝の気持ちを忘れずに!


第24回日本拳法白虎会優勝大会
日時:2018(平成30)年12月16日(日)
会場:パナソニックアリーナ(前松下電器産業体育館)
枚方市菊ヶ丘南町2番
主催:白虎会

2018白虎会優勝大会

12月16日(日曜日)第24回白虎会優勝大会
年末の忙しい時期の日本拳法発祥の地の大阪への大会遠征。
今治拳友会からは少年部9名、一般2名、併せて11名参加しました。

2018白虎会優勝大会

今治拳友会は九回目の参戦です。

参加団体78団体合計726名、今年最後、平成最後のビッグな大会。

「心を一つに!今治拳友会!」

2018白虎会優勝大会

全国レベルの選手多数参加、全国大会は出場権を獲得しないと出場できませんが、やる気さえあれば大会に参加できます。

10コート、少年から一般まで一斉に試合が始まります。
小学生部門は、予選リーグ戦、決勝トーナメント方式なので、試合経験が積めるのが魅力の大会です。
今までは、予選リーグ戦は二審制、決勝トーナメントは三審制。
今回は、予選リーグ戦から全ての試合が三審制で行われました。

この大会の審判のお手伝いをさせて頂きました。
試合コートは10コート、1コートあたりの配置審判員は4名。
1人休憩、三審制のローテーション、横目で子ども達の頑張る姿も見ることもできず、結果も解らず、
審判の先生方にとっては、ハードなスケジュールになったかもしれませんが、出場する選手達がこの日の為に積み重ねた努力に比べれば、微々たるものだと思うし、全ての試合を三審制で行えたことは良かったと思います。

2017白虎会優勝大会

少年部門決勝戦には、今治拳友会から四名の児童生徒が決勝進出。

2018白虎会優勝大会

一緒に練習してくれる仲間、支えてくれる人、応援してくれる人に感謝の気持ちを忘れずに!

2018白虎会優勝大会

応援して頂きました皆様、ありがとうございました。


(大会結果)
【小学校6年生男子の部】優 勝 田村虎太郎
【小学校2年生男子の部】優 勝 平野 生真
【小学校高学年女子の部】優 勝 井手 虹花 (小5)
【小学校中学年女子の部】優 勝 中川はるか(小4)

その他の成績
【小学校6年生男子の部】高橋慎之介(ベスト8)
【幼児の部】大島 慶太(ベスト4)

白虎会優勝大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

「終わりは、次の始まり!」大切なのはこれから、

「礼」

武道精神とは「日本の心」であり「武道の心」です。
武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」

「礼」

(12月5日水曜日、今治西道場)

練習のために使わせてもらった道場へ。
教えてくれる先輩へ。
一緒に練習してくれる仲間へ。
送り迎えをしてくれるお父さん、お母さんへ。
拳法ができることへ。

感謝の心を込めて、「礼」

「礼」

礼節と調和をもった人間形成を目指す「武道」としての「拳法」を学びます。

2018今治拳友会忘年会 ご案内

本年も残り少なくなってきましたが、親睦をはかるとともに、この一年の反省と来年への飛躍の糧としていただくため、恒例の忘年会を下記のとおり開催いたします。

2018今治拳友会忘年会 ご案内

わ━ヾ( ゚,_っ)ノ゙ヾ(゚,_っ゚)ノ゙ヾ(c_,゚ )ノ゙━━ιゝ!! 

今年一年を振返って、大いに盛り上がりましょう!
たくさんのご参加をお待ちしております。


忘年会

■日時:12月21日(金曜日)19時00分~21時00分

■場所  炭火やきとり 鳥や 今治鳥生店
(【旧店名】博多一番どり 居食家あらい)
今治市南鳥生町2-3-47(ゲオ今治鳥生店、道を挟んで前)

    <地図

■参加費: 
 高校生、一般 3,000円(飲み放題、ドリンクバー) 
 子ども    1,500円(お子様セット、ドリンクバー)
 幼児      890円(お子様セット、ドリンクバー)

※今治拳友会より補助を出して、家族で参加しやすいような会費にしています。

■締切 12月8日(土曜日)

■問合せ先:今治拳友会事務部

今治市長表敬訪問

11月29日木曜日
全国優勝報告の為に、 管 良二 今治市長を表敬訪問しました。

今治市長表敬訪問


今治市長表敬訪問

大会結果報告並びに反省及び今後の抱負の発表。

今治市長表敬訪問

激励のお言葉を頂きました。

今治市長表敬訪問

管 良二 今治市長、越智 博 副市長、八木 良二教育長と記念撮影。

 今治市: 
 今治市長 管 良二 様
 副市長  越智 博 様
 教育長  八木 良二 様

 訪問者: 
 今治拳友会会長  井手 洋行(今治市議会議員)
 今治拳友会理事長 村上 泰史 

全国少年連盟最大の統一全国大会、少年拳法春の甲子園!
「第16回日本拳法全国少年大会・団体戦」
「第1回日本拳法全国少年大会・個人戦」
【個人戦】
 小学6年男子 優 勝 田村虎太郎(日高小)
 小学5年女子 優 勝 井手 虹花(乃万小)
 小学2年男子 優 勝 平野 生真(鳥生小)
 小学4年女子 準優勝 中川はるか(富田小)
 中学3年女子 準優勝 古川 そら(西 中)
 中学1年女子 三 位 井出 七星(西 中)
 小学6年男子 三 位 白石 悠真(立花小)
【団体戦 】
 小学生の部   準優勝 今治拳友会 (愛媛)
 中学生女子の部 準優勝 今治拳友会・親和会合同 (愛媛・大阪)


今年の日本一を決める、日本拳法最大のイベント
「2018日本拳法総合選手権大会」
 中学1年女子 優 勝 井出 七星(西 中)(二回目)
 小学6年男子 優 勝 田村虎太郎(波止浜小)(五回目)
 小学5年女子 優 勝 井手 虹花(乃万小)(二連覇)
 小学4年女子 準優勝 中川はるか(富田小)
 小学2年男子 三 位 平野 生真(鳥生小)

 今年4月1日開催されました全国少年連盟最大の統一全国大会、少年拳法春の甲子園!「第16回日本拳法全国少年大会・団体戦」「第1回日本拳法全国少年大会・個人戦」。そして、9月16日開催されました今年の日本一を決める、日本拳法最大のイベント「2018日本拳法総合選手権大会」
 日本一を決める両大会におきまして、日本拳法今治スポーツ少年団に在籍する児童生徒からも、日頃の練習の成果を発揮し、入賞者を輩出する事が出来ました。


今治市長表敬訪問後は、今治市議会議場探検

今治市長表敬訪問

生真議長、はるか副議長、コタロー事務局長。

今治市長表敬訪問

虹花市長、七星副市長。

なんだか、ちょっと偉くなった気分?(笑)

一緒に練習しくれる仲間、サポートしてくれるお父さんお母さん、応援してくれる人達への感謝の気持ちを忘れずに!

【ミテミトン60】第13回日本拳法愛媛県選手権大会

日本拳法愛媛県選手権大会の模様が、11月22日(木)19:00~今治CATVで放送されました。

【ミテミトン60】第13回日本拳法愛媛県選手権大会

 

【ミテミトン60】第13回日本拳法愛媛県選手権大会

 

【ミテミトン60】第13回日本拳法愛媛県選手権大会

【ミテミトン60】第13回日本拳法愛媛県選手権大会

【ミテミトン60′】第13回日本拳法愛媛県総合選手権大会
 日時:  2018 (平成30) 年10月7日(日)
 場所:  今治市営中央体育館 アリーナ
 放送: 2018 (平成30) 11月22日(木曜日) ☆リピート放送あり

(1)情報:
 13回目の大会には、中四国そして大阪の拳友会や道場などの選手、年中児から40代までのおよそ140人が出場。気迫溢れる試合を繰り広げました!

2018日本拳法岡山県大会三位決定戦(小学6年生) by 今治拳友会

晴れの国おかやま!日本拳法岡山県大会。

2018日本拳法岡山県大会三位決定戦(小学6年生) by 今治拳友会

 

2018日本拳法岡山県大会三位決定戦(小学6年生) by 今治拳友会

白) 園畠幸之介 (今治拳友会岩国) vs 赤) 高橋慎之介 (今治拳友会)

2018日本拳法岡山県大会三位決定戦(小学6年生) by 今治拳友会

応援して頂きました皆様、ありがとうございました。

みんなで強くなった今治拳友会です。
「勝っても奢らず、負けても挫けず」の精神で、
一緒に練習してくれる仲間への感謝の気持ちを忘れずに!


第19回日本拳法岡山県総合選手権大会
-中国・四国地区日本拳法交流推進大会-
 日時:2018(平成30)年11月18日(日)10:00~
 場所:岡山商科大学 
 主催:岡山県日本拳法連盟

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed