インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

予告)8月18日(日)テレビ愛媛「Dream+」 日本拳法

  • 2019/08/17 15:39
  • カテゴリー:TV取材

フジテレビ系列テレビ愛媛「Dream+」
日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

8月18日(日曜日)11:45~11:50

 テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

 

日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を! by 今治拳友会

Dream+

日本拳法・井出七星選手

 軽快な動きからの鋭い突きや蹴り。日本拳法で全国トップクラスを走り続けているのが井出 七星さん。今治市立西中学校に通う2年生です。彼女が幼稚園の頃に出会った日本拳法は、防具とグローブをつけ、面や胴へ突きや蹴りを繰り出し勝敗を競います。七星さんの得意技は軽快なステップから繰り出す『高速の蹴り』全国大会をかけた四国大会決勝では、この蹴りが冴え渡り、わずか数秒で勝負を決め、秋の総合選手権大会への出場を決めました。この総合選手権には小学1年生から 毎年出場し、初出場での準優勝以来毎年、必ず表彰台に上がり続けています。去年は、これまで苦手としていた胴への突きを決めて二度目の全国制覇を達成。たゆまぬ努力が実を結びました。井出さんは「自分の得意技は相手の子にも知られているから、新しい技を練習してその新しい技でも一本取ってみたい」とひたむきに強さを追い求めています。そんな七星さんの目標は「総合選手権で3連覇すること」得意技をもっと強化し、新しい技も習得しながらさらなる高みへ…。進化の先にある「七つ星の絶対女王」を目指してきょうも稽古に打ち込みます。

テレビ愛媛 [ニュース|テレビ愛媛] EBC LiveNews「Dream+」
収録: 2019年(令和元年)7月25日(木曜日)
場所: 今治市立西中学校 格技場
放送: 2019年(令和元年)8月7日(水曜日)18:14~
    8月18日(日曜日)11:45~11:50
         ミニ番組「Dream+」ニュースで放送したものを短くして放送します

テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

  • 2019/08/08 22:19
  • カテゴリー:TV取材

フジテレビ系列テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」の取材を受けました。

 テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

フジテレビ系列テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」
日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を!

七つ星の絶対女王へ

 

日本拳法 得意の蹴りでさらなる進化を! by 今治拳友会

 

テレビ愛媛 [ニュース|テレビ愛媛] EBC LiveNews「Dream+」
収録: 2019年(令和元年)7月25日(木曜日)
場所: 今治市立西中学校 格技場
放送: 2019年(令和元年)8月7日(水曜日)18:14~
    8月18日(日曜日)11:45~11:50
         ミニ番組「Dream+」ニュースで放送したものを短くして放送します
    8月15日(木曜日)産経新聞地方面記事記載

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学5年女子) by 今治拳友会

  • 2019/08/08 17:39
  • カテゴリー:動画

今治市民のまつり「おんまく」開催日、やってきました日本拳法発祥の地、大阪。
大阪の名門強豪道場、旭区日本拳法連盟主催の旭区民日本拳法大会。

 2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学5年女子) by 今治拳友会

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学5年女子)

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学5年女子) by 今治拳友会

【小学5年生女子】 赤) 山口 和心(吹拳連) vs 白) 中川 はるか(今治拳友会)

みんなで強くなった今治拳友会です。

「勝っても奢らず、負けても挫けず」の精神で、 一緒に練習してくれる仲間への感謝の気持ちを忘れずに!

第22回旭区民日本拳法大会
日時:2019年(令和元年)8月4日(日)開会10時30分
場所:大阪市立旭スポーツセンター
守口市河原町9番2号 Tel.06-6951-6575
主催:旭区体育厚生協会 大阪市旭区日本拳法連盟
参加団体6府県23団体、参加者は249名。

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学6年女子) by 今治拳友会

  • 2019/08/07 17:39
  • カテゴリー:動画

今治市民のまつり「おんまく」開催日、やってきました日本拳法発祥の地、大阪。
大阪の名門強豪道場、旭区日本拳法連盟主催の旭区民日本拳法大会。

 2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学6年女子) by 今治拳友会

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学6年女子) by 今治拳友会

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(小学6年女子) by 今治拳友会

【小学6年生女子】 赤) 井手 虹花(今治拳友会) vs 白) 高永 爽夏(三密会)

みんなで強くなった今治拳友会です。

「勝っても奢らず、負けても挫けず」の精神で、
一緒に練習してくれる仲間への感謝の気持ちを忘れずに!

第22回旭区民日本拳法大会
日時:2019年(令和元年)8月4日(日)開会10時30分
場所:大阪市立旭スポーツセンター
守口市河原町9番2号 Tel.06-6951-6575
主催:旭区体育厚生協会 大阪市旭区日本拳法連盟
参加団体6府県23団体、参加者は249名。

(予告編)テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りで進化を!

 いよいよ本日オンエアです。

 (予告編)テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」 日本拳法 得意の蹴りで進化を!

フジテレビ系列テレビ愛媛 EBC LiveNews「Dream+」

(予告編)日本拳法 得意の蹴りで進化を! by 今治拳友会

 

テレビ愛媛 [ニュース|テレビ愛媛] EBC LiveNews「Dream+」
収録: 2019年(令和元年)7月25日(木曜日)
場所: 今治市立西中学校 格技場
放送: 2019年(令和元年)8月7日(水曜日)18:14~
    8月18日(日曜日)11:45~11:50
         ミニ番組「Dream+」ニュースで放送したものを短くして放送します
    8月15日(木曜日)産経新聞地方面記事記載

2019旭区民日本拳法大会 個人決勝戦(中学1年男子)&団体戦決勝戦(中学生) by 今治拳友会

  • 2019/08/06 17:49
  • カテゴリー:動画

今治市民のまつり「おんまく」開催日、やってきました日本拳法発祥の地、大阪。 大阪の名門強豪道場、旭区日本拳法連盟主催の旭区民日本拳法大会。

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(中学1年男子) by 今治拳友会

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(中学1年男子)

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(中学1年男子) by 今治拳友会

ひとーつ、ふたーつ、一本が取れない。
みっつ突いても、よっつ突いても、一本が取れない。
コタローの心が折れそうになっていくのがひしひしと伝わってくる。

今治拳友会の合言葉は、「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」

ミッションは、「勝ちゃあいいんじゃない。」
「綺麗な技を出して、綺麗な拳法をして、勝ち負けよりも、内容で勝負しろ!!」

「記録より、記憶に残る試合!」をしろ!

2019旭区民日本拳法大会 決勝戦(中学1年男子) by 今治拳友会

【中学1年生男子】 赤) 田村虎太郎(今治拳友会) vs 白) 中川 剛陽(拳親会)

2319-3.jpg

起死回生の面蹴り、一本の旗は一本しか上がりませんでしたが、

少年ルールは、面は寸止め、胴は実撃、顔に当たれば、危険行為警告一回、警告二回で反則一本。危険行為警告二回で反則一本で試合終了。負けは負けです。

 

気持ちを取り直して、団体戦へ

2019旭区民日本拳法大会 団体戦決勝戦(中学生)

2019旭区民日本拳法大会 団体戦決勝戦(中学生)

【中学生】白)三密会  vs 赤) 今治拳友会岡山総社道場合同

チーム名( 今治拳友会岡山総社道場合同 )
中学1年 田村虎太郎
中学2年 鈴木竣太朗(岡山総社道場)
中学3年 ---

勝った、負けたで終わらず、大切なのは、これからどうするか。

「勝っても奢らず、負けても挫けず」の精神で、
一緒に練習してくれる仲間への感謝の気持ちを忘れずに!

応援して頂いた皆様有り難うございました。

第22回旭区民日本拳法大会
日時:2019年(令和元年)8月4日(日)開会10時30分
場所:大阪市立旭スポーツセンター
  守口市河原町9番2号 Tel.06-6951-6575
主催:旭区体育厚生協会 大阪市旭区日本拳法連盟
参加団体6府県23団体、参加者は249名。

2019旭区民日本拳法大会

8月4(日)天気は快晴。今治市民のまつり「おんまく」開催日、日本拳法発祥の地、大阪。伝説の旭拳連こと、大阪の名門強豪道場、旭区日本拳法連盟主催の旭区民日本拳法大会に初めて参加しました。

2019旭区民日本拳法大会

 今治拳友会から四名参加、団体戦は、岡山総社道場合同チームで、小学生部門と中学生部門にエントリーしました。 今年の日本一を決める総合選手権大会まで、二か月足らず、全国大会に向けて最後の大会です。

 参加団体6府県23団体、参加者は249名、コートは6コート。


 大会では、審判のお手伝いをさせて頂きました。
大阪で開催される少年大会では、負けても一試合では終わらない、試合経験を積むことができる予選リーグ、決勝トーナメント制の試合が主流となっています。遠方から大会に参加する我々にとってはありがたい制度ですが、主催者にとっては、試合数が多くなり、試合を消化するためにはコートの数、審判の人数の確保が必要です。予選リーグでは二審制の試合が常でしたが、近年では全て三審制の試合で行うことが多くなりました。
 担当コートの審判は、3名で三審制フルタイム、横目でも子ども達の試合を応援できなくなり、まったく子ども達の試合は見れませんでした。

 今治拳友会の合言葉は、「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」

 少年ルールは、面は寸止め、胴は実撃、顔に当たれば、危険行為警告一回、警告二回で反則一本。取得本数で試合の勝敗が決まるのがベストだと思いますが、決勝戦では反則一本で、明暗が分かれました。

 気になるのは結果、結果は以下の通り、

 2019旭区民日本拳法大会

るか、ナイススマイル!

2019旭区民日本拳法大会

団体戦を一緒に戦った岡山総社道場の子ども達と一緒に

2019旭区民日本拳法大会

大切なのは「これからどうするか、「勝っても奢らず、負けても挫けず!」気持ちを切り替えて、全国大会に向けて頑張って行きましょう。

大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

(大会結果)
(個人戦)
【小学6年生女子】・優 勝 井手 虹花
【小学5年生女子】・優 勝 中川 はるか
【中学1年生男子】・準優勝 田村 虎太郎

【中学2年生男子】・優 勝 鈴木竣太朗(岡山総社道場)
【小学3年生男子】・準優勝 鈴木琉汰朗(岡山総社道場)

(団体戦)
【中学生部門】優 勝 チーム名( 今治拳友会岡山総社道場合同 )
中学1年 田村虎太郎
中学2年 鈴木竣太朗(岡山総社道場)
中学3年 ---

【小学生部門】三 位 チーム名( 今治拳友会岡山総社道場合同 )
小学1年 笠井 詠斗(岡山総社道場)
小学2年 笠井ヤマト(岡山総社道場)
小学3年 鈴木琉汰朗(岡山総社道場)
小学4年  --
小学5年 中川はるか
小学6年 井手 虹花

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed