インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

免許証更新

  • 2008/12/24 00:00
  • カテゴリー:日常

12月24日クリスマスイブの日

免許証更新一般講習に行ってきました。
一般講習は、免許を受けている期間が継続して5年以上で、更新前5年間に軽微な違反を1回だけの方を対象とするもの。
1時間の講習受講後、新しい免許証をもらってすぐに釈放されましたσ(^^;)

 ファイル 66-1.jpg

愛媛県では来年の1月4日から、運転免許証がIC免許証に。
このIC免許証は運転免許証偽造防止対策が目的(・_・)σ
IC免許証は、本籍欄が空白で、本籍はICチップに記憶されるためプライバシーの保護が図られるとの事。
最近は何でもICチップを埋め込むのが流行みたいですが、
今まで本人確認の為、本籍地を確認するのに運転免許証を見ていたので、
IC免許証になると結構不便( ̄~ ̄;)

IC免許証導入の為、来年より申請手数料がで450円値上がりという事で
年内に免許の更新手続き完了( ^ - ^ )ゝ

メジャー MAJOR

  • 2008/12/23 00:00
  • カテゴリー:映画

天皇誕生日、祝日

彼女と一緒に映画を見に行った(^-^)

 ファイル 65-1.jpg

感動の国民的野球コミックの金字塔
NHKで放映しているアニメ「メジャー」(o^_^o)σ
文部科学省【選定】(少年向・家庭向)
劇場版「MAJOR メジャー (ウイニングショット・友情の一球)」

「オレ、ここで投げなかったらきっと後悔する!」
いつでも迷いなく突っ走り不屈の闘志と心と陽気な性格で現実の壁を打ち破る。友情や逆境をテーマにした心温まる物語が感動的(’-’*)

映画のゲスト声優としてお笑い芸人・世界のナベアツさんとエド・はるみさんも…。
エドさんはヤフードームのウグイス嬢と観客、ナベアツさんは少年野球チームの監督役( ̄。 ̄)σ

たまには娘と一緒に映画を見に行くのもいいもんです(*^^*)

夢花火

  • 2008/12/22 00:00
  • カテゴリー:夢花火

丸玉屋さんから来年のカレンダーが届きました。

花火の卓上カレンダーいいですね('-'*)
早速我輩の机の上に置いときます!
有り難うございます(__)

 ファイル 64-1.jpg

丸玉屋さんは、東京ディズニーシーのショーも手がけている花火屋さん。

忘れもしないあの日…。あれは2004年10月、横浜・八景島スカイコンサートにいったあの日…。(*^^*)

周りはカップルだらけ…。( ∵ ) (/\) (`_´)
我々は花火師「みきおちゃん@」と「ヘロヘロ君」と男3人(_´Д`)
雨上がりの寒い日…。ポンチョで身を包み…。日本酒片手に…ぶるぶる震えながら…。

そこで見たものは、シンセサイザーの音響、色鮮やかなレーザー光線、歯切れの良いDJのトーク、丸玉屋小勝社長がスポットライトを浴びてボートに乗って登場するど派手なオープニング。
音楽に合わせてイタリアやスペインなど世界中の花火を、花火専用のコンピュータにより花火と1/30秒の速さで音楽を完全にシンクロさせる花火ショー。
(^^)(^^ )(^ )( )( )( ^)( ^^)(^^) ワーイ

そんな事もありました。

1998年しまなみ海道開通前年、第 1回今治市民のまつり「おんまく」開催。
第9回まで親しまれてきた防波堤を映画館のスクリーンに見立てた音楽花火ショー「おんまく夢花火」

「おんまく夢花火」の原点は、丸玉屋のHANABI FANTASIAにあります。(・_・)σ

2006年、諸般の事情(;-_-)/┫でイベント部会卒業(_ _,)/~~ ◇
「おんまく夢花火」も無くなった(-_ゞ

(;==)」L(==;)

「おんまく夢花火」は、今も私達の心の中で生き続けています(/^-^(^^*)/

バレエ発表会

ユニバーサルバレエスクール発表会
日時:平成20年12月20日(土)
場所:今治中央住民センター

第1部シンフォニー
第2部小作品集
第3ラ・バヤデールより幻影の場

客電が消えると緞帳が上がり、シューベルト作曲、シンフォニーが流れる。

 ファイル 63-1.jpg

暗い舞台の上に浮かぶダンサー達。
体重が無いかのように軽々と舞う様は幻想の世界へ…( '∇^*)^☆

今日は年に一度の娘のバレエ発表会('-'*)

最後は出演者全員による感動のフィナーレ

クリスマス前のひととき
(*゜∇゜)(~∇~o)

匠の技

  • 2008/12/20 00:00
  • カテゴリー:趣味

東京某ホテルのロビーに06時20分集合。06時30ホテル出発。
東京湾アクアラインを利用して一時間。
千葉県市原市にある立野クラシックゴルフ倶楽部。

天気は最高(*'ー'*)、スコアはガタガタ(;-_-)/┫

プレイ終了後、風呂に入ってミーティングルームにて表彰式。
各テーブルにはフォトフレーム付きの写真がおいてある。

 ファイル 62-1.jpg

プロゴルファーの写真(←_→)??

(°д°;;) ナント!自分の写真!

お決まりの集合写真、スタートホールで普通のスナップ写真を撮ってるのかなと思いきや…。

出来上がりは、これぞ「匠の技」(o^_^o)σ
カメラがとらえたインパクトの瞬間、表情等をとらえた写真二枚組。
w(0^__^0)w ワーイ

主催者の心づかいとプロの技に感動! ( ̄ー ̄)V

スコアは別にして、楽しい 1日を過ごしました。

忘年会(東京編)

  • 2008/12/19 00:00
  • カテゴリー:

芝浦の風情と伝統をここに…
近隣には、昭和初期の花柳界の見番の事務所が雰囲気を引き立たせる。

懐石料理「牡丹」

 ファイル 61-1.jpg

某会社の忘年会、
宴会場の受付にて抽選番号を貰う。
挨拶、乾杯の音頭で、宴会スタート(^-)_旦~~

百年に一度と言われる金融危機、金融不安、そんな話をしても仕方がない(-_ゞ

景気後退ぶっ飛ばせ!!
「考え方を変えて、逆境をチャンスに変えよう」
( ^_^)o-o<※ ☆

と言うことで、
参加者全員が、カラオケで歌う事に… (^0_0^)
抽選番号はカラオケの歌う抽選順番(;o;)

今日の料理の一押し、
「鰊(にしん)海苔お茶漬け」(^_^)v

最後は皆で円陣を組んで、「同期の桜」を熱唱し結束を誓う(^-^)

こうして東京の夜はふけていく

クリスマス会

  • 2008/12/17 00:00
  • カテゴリー:少年部

12月16日(火)
今治拳友会創設2年目、日本拳法今治スポーツ少年団結団初めての年、ちょっと早いクリスマス会。

道場内はディズニーのクリスマスソングが流れる。
そこで子ども達を待ち受けていたのは、トナカイ、虎、怪獣、アザラシ ドラえもん( ̄Д ̄;) :

 ファイル 60-1.jpg

「ハンカチ落とし」、もとい「拳法グローブ落とし」

 ファイル 60-2.jpg

熱く盛り上がったのは、
鬼にタッチされた人は、凍ってしまうゲーム「氷鬼」
泥棒は警察から逃げつつ、刑務所に捕まった泥棒を助けるという日本で古くから遊ばれている「けいどろ (どろけい)」という鬼ごっこ遊び

ゲームを仕切る管理人は、(⌒ー⌒)σ
トナカイに扮するマイブームコアリズムの「どいちゃん」
虎に扮する「目指せ愛媛女子代表!!」チームリーダー「トッシー」

子ども達は真剣そのもの、走り回る恐るべき子ども達(∇°;;;;)

ビンゴゲーム、プレゼント交換

クリスマス会は佳境を迎え、いよいよクライマックス
照明ダウンして、真っ暗な中をスポットライト

「どいちゃん」扮するトナカイと(゜▽゜;) と
趣味はダイエット、特技はリバウンドのM先輩扮するどっきりサンタがプレゼントを持って登場!!
(°m°;) アレマッ!
子ども達にとっては待ち遠しいこの時。
o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪

サンタの正体ばれてる(;-_-;)

 ファイル 60-3.jpg

とっても楽しいクリスマス会になりました(⌒ー⌒)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed