インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

一日気分の良い日

  • 2012/05/30 15:49
  • カテゴリー:稽古

5月29日火曜日、今治西道場。
今治市体育協会の総会で、今治拳友会の加盟が承認されたとの嬉しいニュースが入り、朝から気分がいいです。(笑)

ファイル 773-1.jpg

(。ヘ°) ホエ?
小学校二年生のもえこの開脚ペッタン、略して「もえぺた」(笑)

ファイル 773-2.jpg

攻めと受けの攻防、基本一本。元気な気合いで「えい!」

ファイル 773-3.jpg

小学校一年生のななせと幼稚園組のコタロー指導員のペアー。
みんなの前でお手本です。

ファイル 773-4.jpg

こちらは、闘ちゃんず。
闘ちゃんずも審査向けて必死です。(笑)

ファイル 773-5.jpg

最後は、受験級ごと、みんなの前で練習の成果を披露しました。
小学校三年生ののりことりんか。

全国高等学校日本拳法連盟の川原理事長の紹介で、教え子の濱口君が、遊びに来てくれました。
川原理事長が来県した時に、今治市内のホテルのロビーで濱口君とバッタリ遭遇して、今治市に住んでいることが解りました。
濱口君は、愛知県の桜丘高校拳法部OB、関学では主将を務め卒業して三年目の現役バリバリです。

本日を以て、有無を言わさず濱口君の入会決定。(笑)
人のご縁って本当に不思議です。川原理事長ご紹介有り難うございました。
今治拳友会のメンバーにとっても良い刺激になるし、まだまだ盛り上がって行きそうな気配です。

今日は一日気分の良い日でした。(笑)

昇段級審査に向けて、元気一杯に頑張って行きましょう。

773

NEWS「私的活動から、公的活動へ!」

5月28日今治市体育協会の総会で、今治拳友会の加盟が承認されました。

今治拳友会 -新たな物語の始まり-

「私的活動から、公的活動へ!」

ファイル 772-1.jpg

これからも、よろしくお願いします。
 
 
772

運動会

  • 2012/05/27 18:39
  • カテゴリー:少年部

5月27日日曜日、天気は快晴。
今治市立日高小学校の運動会の日です。

ファイル 771-1.jpg

運動会応援グッズは、全国高等学校日本拳法連盟の川原理事長から頂いた高校全国大会のポロシャツと日本拳法の帽子で決まり。(笑)

ファイル 771-2.jpg

午前中の最後のプログラムのクラブ紹介。今治拳友会は初出場です。
体操着から拳法衣に着替えて、出番を待ちます。
日高小学校には、今治拳友会に在籍している子ども達は13名います。

ファイル 771-3.jpg

スタートは、一番でした。
クラブ紹介では、今治拳友会のプラカードを先頭に、団旗、子ども達が堂々と行進。

ファイル 771-4.jpg

終わった後は、「はい!ポーズ!」
「みんな、格好良かったよ!」

学校関係者の皆様の学外活動へのご理解と温かい対応に感謝です。
サポートして頂きました保護者の皆様有り難うございました。

771

運動会前日

  • 2012/05/27 18:29
  • カテゴリー:稽古

5月26日土曜日、今治市立日高小学校の運動会前日。

ファイル 770-1.jpg

(。ヘ°) ホエ?
今治拳友会少年部予備軍の「とわ」です。

ファイル 770-2.jpg

稽古前のひととき、
何が始まったのかと思いきや、親子対抗リレーでした。
親も子も必死です。(笑)

ファイル 770-3.jpg

基本稽古開始。

ファイル 770-4.jpg

元気な気合いで「えい!」

ファイル 770-5.jpg

攻めと受けの攻防、基本一本。
基本一本は、昇段級審査の受験課題です。
礼の初めから、礼の終わりまでが審査対象です。

昇段級審査まで、後一週間。
元気一杯に、頑張って行きましょう。

770

今治拳友会の幟(のぼり)

  • 2012/05/26 17:59
  • カテゴリー:道具

2012年7月28日(土曜日)は、宮窪で水軍レースが開催されます。

ファイル 769-1.gif

「水軍レース」は、村上水軍の復元船小早船(こばやぶね)に12人が乗り込みスピードを競う勝ち抜き戦で、県内外より80チームあまりが参加します。勇壮な漕ぎ比べの中に水軍歴史文化を感じることのできる参加型のイベントです。

今治拳友会が、初挑戦します。
と言うことで、今治拳友会の幟(のぼり)を制作するためのデザイン(案)です。

ファイル 769-2.gif

今治拳友会の幟(のぼり)

左 W450×H2,600  右 W700×H2,600

 

769

日本拳法のポスター

街角の片隅で、日本拳法のポスターを発見。

ファイル 768-1.jpg

日本拳法を修練する高校生にとっての甲子園「第57回全国高等学校日本拳法選手権大会」が、8月4日(土)・5日(日)二日間に渡って四国で初めて愛媛県武道館(松山市)において開催されます。

ファイル 768-2.jpg

第57回全国高等学校日本拳法選手権大会
主催 全国高等学校日本拳法連盟
会場  愛媛県武道館(所在地:愛媛県松山市市坪西町551)
    入場無料
日時  8月4日(土)12:00~ 男子・女子団体競技
      5日(日)10:00~ 男子・女子個人競技

768

モモからの手紙

モモからのお手紙が届きました。

ファイル 767-1.jpg

葉のみどりがとてもきれいな時期になりました。
お元気ですか

わたしたちは、今運動会に向けてがんばっています。
わたしが出るしゅ目は八つです。
たぶんわたしのママがプログラムをくれると思います。

ファイル 767-2.jpg

いそがしいと思いますが、できたら来て下さい。

モモは小学校三年生、
国語の勉強のテーマは「お手紙を書こう!」
お手紙の相手は、パパとママ以外、
お爺ちゃんか、お祖母ちゃんに書くのが、一般的だと思いますが、

私にお手紙を書いてくれるなんて、

「超嬉し~~~~~。超感動~~~~~~~~~~~。」(笑)

5月27日(日曜日)は、モモの通う今治市立日高小学校の運動会です。
日高小学校には、今治拳友会に在籍している子ども達は13名います。
クラブ紹介では、今治拳友会の団旗を先頭に、拳法衣を着て、子ども達が行進する事になっています。
みんな、運動会を楽しみにしています。
「みんな、応援に行くよ~~。」

「良い天気になりますように!」

767

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed