インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

NHK松山放送局「いよ×イチ」収録2

  • 2013/10/02 17:10
  • カテゴリー:TV取材

←(NHK松山放送局「いよ×イチ」収録1)

 
ファイル 1101-1.jpg

コタローを抱きしめて、「お前ならやれる。できる。頑張れるやろ。全国チャンピオンやろ。」
って声をかけると、コタローの目から大粒の涙がポロリ。

「頑張ろう。」コタローは、泣きながらコクってうなづいてくれました。

コタローは泣き虫です。やれって言えば、泣きながらでもやろうとします。
転げても転けても挫けないのがコタローの良いところ、そんなコタローが大好きです。
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」の精神で健やかに逞しく成長して欲しいと思います。

収録を終えた後で、今日頑張ったご褒美に今度コンビニに連れて行ってやるとコタローと約束しました。(笑)

ファイル 1101-2.jpg

井原早紀スポーツキャスターと、いざ勝負。
綺麗なお姉さんの前では、もじもじ君に変身するコタロー指導員。(笑)

ファイル 1101-3.jpg

コタローが、インタビューを受けました。

私も、インタビューを受けました。
テレビに映りたくないし、人前で話すのは苦手なのに、カメラの前ではもっと緊張します。(汗)
私のインタビューシーンは、カット!カット!でお願いします。(泣)(笑)

ファイル 1101-4.jpg

今日頑張った子ども達へのご褒美は、修学旅行に行った小学校六年生組のお土産のお菓子と、NHK限定のクッキー。

みんなで美味しく頂きましたって言いたいところですが、
私が食べようと思ったら、空箱しか残ってな~~い。(泣)(笑)

小学校六年生組、お土産有り難う。NHKのスタッフの皆様お心遣い有り難うございました。

ファイル 1101-5.jpg

番組のエンディングになると思われる試し割シーンの撮影。
直突きで板を割って、コタローが出てきて、かっこよくポーズを決めるシーン。
介添え人は、小学校四年生のモモとそらが務めます。

上手くできるかどうかは、番組を見てのお楽しみです。(笑)

緊張して私がかなりテンパっていたようです。(汗)
長時間の収録になりましたが、皆様お疲れ様でした。

おかげをもちまして、無事収録を終えました。
保護者の皆様始め応援して頂いた皆様、温かいご支援ご協力有り難うございました。

今治拳友会は、まだまだ発展途上、今後とも引き続き温かいご支援ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願いします。
 
「いよ×イチ」 
「愛媛のできごと、話題、イチバン、わかりやすく」
毎週月~金<総合>午後6:10~7:00
スポーツキャスター 井原早紀さん
収録:2013(平成25年)年10月1日(火曜日)
場所:今治市立西中学校 格技場
放送:2013(平成25年)年10月18日(金曜日) 18時10分~19時00分 (予定)

1101
 

NHK松山放送局「いよ×イチ」収録1

  • 2013/10/02 17:09
  • カテゴリー:TV取材

10月1日火曜日、今治西中学校。
いよいよ NHK松山放送局「いよ×イチ」収録本番当日!
NHK松山放送局より、取材を受けるのは、2012年3月1日「いよ×イチ」【中継】日本拳法 以来二回目です。

ファイル 1100-1.jpg

いよいよ収録開始。
子ども達の練習風景からスタートです、

ファイル 1100-2.jpg

どこに行っても、カメラが追いかけてきます。(笑)

ファイル 1100-3.jpg

今日の主役は、全国大会デビューで初優勝。今年の日本一の小学校一年生。
「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員。

カメラ目線で、ワンツー。(笑)

ファイル 1100-4.jpg

防具練習。

ファイル 1100-5.jpg

試合形式の勝負練習。

小さな子ども達に、長時間、緊張感、集中力を持続させるのは難しいです。
私も緊張してテンパっていたのもありますが、可愛さ余ってコタローに渇を入れすぎ、コタローを泣かしてしまいました。

(NHK松山放送局「いよ×イチ」収録2)→

 
1100
 

今治市広報取材のお知らせ

今治市広報の取材があります。
練習時間は、通常通り。
練習時間に遅れないように、ご協力よろしくお願いします。

ファイル 1099-1.jpg

収録日: 10月3日(木曜日) 
場所: 今治市立西中学校 格技場

今治市 
  

1099
 

今治CATV取材のお知らせ

今治CATVの取材があります。
練習時間に遅れないように、ご協力よろしくお願いします。

ファイル 1098-1.jpg

収録日: 10月8日(火曜日) 集合時間18時50分
場所: 今治市立西中学校 格技場

今治CATV株式会社 

 応援に来られる皆様へ
※取材当日は、学校にご迷惑をおかけしないように、ご配慮をお願いすると共に、校内に関係者以外の自動車等による乗り入れはご遠慮下さいますようお願い申し上げます。

1098
 

NHK松山放送局 「いよ×イチ」収録のお知らせ

NHK松山放送局 「いよ×イチ」の収録があります。
練習時間に遅れないように、ご協力よろしくお願いします。

ファイル 1097-1.jpg

収録日: 10月1日(火曜日) 集合時間18時40分 (予定)
場所: 今治市立西中学校 格技場

「いよ×イチ」 
「愛媛のできごと、話題、イチバン、わかりやすく」
毎週月~金<総合>午後6:10~7:00
スポーツキャスター 井原早紀さん

 応援に来られる皆様へ
※放送当日は、学校にご迷惑をおかけしないように、ご配慮をお願いすると共に、校内に関係者以外の自動車等による乗り入れはご遠慮下さいますようお願い申し上げます。

1097
 

とわ大会長、押忍!2

  • 2013/09/29 10:50
  • カテゴリー:少年部

←(とわ大会長、押忍!1)

ファイル 1096-1.jpg

小学校一年生のコタロー指導員が、スタスタと歩み寄って来て、

「いつもおしえてくれてありがとう。」
「今治拳友会 代表 たむら こたろう。」

ファイル 1096-2.jpg

と、渡されたのは、「愛媛県大会に使って下さい。」
メンバーや保護者の皆さんからの志の金一封。

子ども達を整列させて、贈呈式をして頂いた粋な計らい、演出、嬉しいサプライズ。
頂いた金一封以上に嬉しいのが、メンバーや保護者の皆さんの気持ち。

皆さんの気持ちが、心にジーンと来ます。心にずしーんと響きます。

「子ども達の晴れの舞台を創れるように頑張らなくちゃ。」
頂いた金一封以上に、「やる気!勇気!元気!」をいっぱい貰ったような気持ちです。(笑)

メンバーや保護者の皆さん、有り難うございます。有り難く頂戴いたします。
愛媛県大会のために、大事に使わせて頂きます。

少年部稽古終了後、終礼の前に、愛媛県大会の選手宣誓の予行演習。

「とわ大会長~!」 と呼ぶと、とわ大会長がすたすたと走ってきて、大会長の指定席へ。(笑)

選手宣誓は、小学校四年生のあいこと小学校一年生のコタロー指導員。
とわ大会長、よろしくお願いします。

「選手宣誓~~!」
「今治拳友会 たむら こたろう選手」  「押忍~!」
「今治拳友会 みやざき あいこ選手」  「押忍~!」

ファイル 1096-3.jpg

とわ大会長に礼、とわ大会長も礼。(笑)

ファイル 1096-4.jpg

 「宣誓~!・・・・」 

愛媛県大会まで、終礼の前に、選手宣誓の練習をします。
とわ大会長の出番です。とわ大会長にも頑張って貰わなくちゃ。(笑)

ファイル 1096-5.jpg

10月13日の愛媛県大会まで後二週間、気合いを入れて、頑張って行きましょう。

とわ大会長も応援しています。とわ大会長、押忍!(笑)

1096
 

とわ大会長、押忍!1

  • 2013/09/29 10:49
  • カテゴリー:少年部

9月28日(土曜日)今治西道場。

ファイル 1095-1.jpg

「とわ大会長、押忍!」

ファイル 1095-2.jpg

道場の片隅では、愛媛県大会に向けてのスタッフ会議。
わいわいガヤガヤ、ああじゃないこうじゃない。盛り上がっています。(笑)

ファイル 1095-3.jpg

「円になって~。」
少年部は、稽古前の準備運動、ストレッチ、自主練習開始。

ファイル 1095-4.jpg

気合いだ!気合いだ!気合いだ~~!

防具練習の間の小休止。
子ども達が、前触れもなく急に全員整列。

なんだ、なんだ、何が始まる???

ファイル 1095-5.jpg

「館長、ここへどうぞ!」と訳も解らず、立たされたのが、この光景。

(とわ大会長、押忍!2)→

1095
 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed