インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

「少年拳法甲子園」全国少年大会(団体戦)1

7月13日(日曜日)「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)
会場は、甲子園球場の近くにある兵庫県西宮市の兵庫県立総合体育館。

いよいよ!「少年拳法甲子園」開幕!

ファイル 1335-1.jpg

今治拳友会のチーム編成は、小学生一チーム。
メンバー6人中、男子一名、女子五名のチーム編成です。
子ども達にとっては、9月14日(日)に大阪市中央体育館で開催される、「全・日本拳法総合選手権大会」(個人戦)に向けての、前哨戦ともいえる大会です。

2012年初挑戦、予選リーグ全敗、自分達の弱さを思い知る。今治拳友会の歴史はすべては負けからスタート。2013年二回目の挑戦、予選リーグ悔しくも代表戦で敗退、決勝トーナメントに進めず。
2014年三回目の挑戦、リベンジチャレンジ2014!
目標は予選リーグ突破、決勝トーナメント進出。

「やるぜ!」「チーム今治拳友会!」

ファイル 1335-2.jpg

競技方法は、学年別、男女混合のリーグ・トーナメント併用による団体戦。
予選リーグは、一位のチームが、決勝トーナメントに進めます。

今治拳友会は、Cリーグ。
対戦相手は、大道(大阪)、湯浅A(和歌山)、三密会D(大阪)、北桜館B(岡山)併せて5チームで、一位のチームが、決勝トーナメントに進めます。

ファイル 1335-3.jpg

初戦の相手は、日本拳法発祥の地大阪を活動拠点とする全国大会で多数の入賞者を輩出する三密会D(大阪)チーム、相手に不足なし。(笑)

ファイル 1335-4.jpg

円陣を組んで、まずは気合い!「みんなの心を一つに!」

初戦の試合結果は、二勝二敗二引き分けで引き分け。出だしは微妙。

ファイル 1335-5.jpg

みんなの合い言葉は「先に取りに行け!取られたら取り返せ!最後まで諦めるな!」
「負けても、みんなで取り返そう!」

Cリーグでの結果は、三勝一引き分け、予選リーグトップで、初の決勝トーナメント進出。

私は、審判で大会のお手伝いでした。
審判員は、空いているときは、審判席で待機。審判の空いているときに、遠目での応援となりました。
審判席から、はらはら、どきどき、「みんな頑張れ!」って声を出すのを我慢して、手に汗握って、心の中で、応援していました。(笑)

(「少年拳法甲子園」全国少年大会(団体戦)2)→

1335

チーム今治拳友会!

  • 2014/07/11 13:39
  • カテゴリー:少年部

いよいよ!「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)。

ファイル 1334-1.jpg

腕組みをして、肩を落とし、顎を引いて、眉間にしわを寄せ、
にらみをきかせ、渋く、硬派「中京大学日本拳法部」風に!

ファイル 1334-2.jpg

と思ったんですが、もう~我慢できん! (笑)

箸が転んでもおかしい年頃です。(笑)

ファイル 1334-3.jpg

「やるぜ!」「チーム今治拳友会!」

2012年初挑戦、予選リーグ全敗、自分達の弱さを思い知る。今治拳友会の歴史はすべては負けからスタート。2013年二回目の挑戦、予選リーグ悔しくも代表戦で敗退、決勝トーナメントに進めず。
2014年三回目の挑戦、リベンジチャレンジ2014!
目標は予選リーグ突破、決勝トーナメント進出。心を一つにして頑張ります。

やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.

1334

いよいよ!少年拳法甲子園!

  • 2014/07/11 13:09
  • カテゴリー:稽古

7月10日木曜日、今治西道場。
少年拳法甲子園!全国少年大会(団体戦)に向けて、最後の稽古です。

ファイル 1333-1.jpg

試合形式の勝負練習中ですが、

ファイル 1333-2.jpg

もしもし、おい!こら!
ん?黙想中??の小一のかいせい(笑)

もしもし、おい!こら! ん? by 今治拳友会

いよいよ!「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)

ファイル 1333-3.jpg

「今治拳友会!ファイトー!」

「気合いを入れて、行こうぜ!」

(今後の予定)
●7月12(土)
【今治西道場】
大会前日の為、練習はお休みします。

■7月13日(日)09:50集合
第12回日本拳法全国少年大会(団体戦)
場所:兵庫県立総合体育館(西宮市)
体育館開9時 受付9時~ 入場整列10時

1333

子ども達に人気の扇風機

  • 2014/07/09 10:49
  • カテゴリー:稽古

7月8日火曜日、今治西道場。
台風8号の影響でしょうか。朝は、凄い雨と雷でした。
昼からはスッキリしない空模様、どんより曇って、むんむんと暑い。

ファイル 1332-1.jpg

子ども達に人気の扇風機。

ファイル 1332-2.jpg

防具練習。

ファイル 1332-3.jpg

試合形式の勝負練習。

ファイル 1332-4.jpg

団体戦の前は、円陣を組んで気合いを入れて、モチベーションをあげます。
円陣を組んで、気合いを入れる練習です。(笑)

今週末日曜日兵庫県西宮市で開催される「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)があります
残された稽古は後一回、風邪を引かないように体調管理に気をつけて、気合いを入れて頑張って行きましょう。

(今後の予定)
●7月12(土)
【今治西道場】
大会前日の為、練習はお休みします。

■7月13日(日)09:50集合
第12回日本拳法全国少年大会(団体戦)
場所:兵庫県立総合体育館(西宮市)
体育館開9時 受付9時~ 入場整列10時

1332

強化練習(7月)2

←(強化練習(7月)1)

ファイル 1331-1.jpg

2013小学生全国チャンピオン同士のドリームマッチ?(笑)

ファイル 1331-2.jpg

試合を見る態度も大事です。

ファイル 1331-3.jpg

強化練習の締めは、小学校六年生の少年部主将あーちゃんことあかねの気合いの十本突き。

ファイル 1331-4.jpg

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

ファイル 1331-5.jpg

ザ・カブキ??「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員。(笑)

1331

強化練習(7月)1

7月6日(日曜日)
一週間後に、兵庫県西宮市で開催される「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)に向けての強化練習を行いました。

ファイル 1330-1.jpg

少年部と一般部に分かれて、防具練習を中心に、

ファイル 1330-2.jpg

試合形式の勝負練習。
「お互いに礼!」

ファイル 1330-3.jpg

コタモモ姉弟対決。鬼ごっご?(笑)

ファイル 1330-4.jpg

今治拳友会AKB48の小学校五年生組の対決。

ファイル 1330-5.jpg

「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員の渾身の一撃、大技炸裂。(笑)

(強化練習(7月)2)→

1330

やられたら、やり返せ!

  • 2014/07/06 11:19
  • カテゴリー:動画

7月5日土曜日、今治西道場。

ファイル 1329-1.jpg

サタディナイト・ニッポンケンポウ・フィーバー!

ファイル 1329-2.jpg

蹴りは、お腹に突き刺さるように、蹴るべし!

やられたら、やり返せ!by 今治拳友会

移動稽古(蹴り) 2014.07.6by 今治拳友会

 
今日の一言
「殴られたり蹴られたり、頭が揺れてとても気持ちのいい~~Mです。」
「趣味はダイエット!特技はリバウンド!」がモットーとするM先輩。語録

 

1329

ページ移動

ユーティリティ

2024年07月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第30回昇段級審査
2024/07/22 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/19 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/17 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/17 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/14 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed