インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

2016日本拳法総合選手権大会1

9月20日日曜日、大阪市中央体育館。
今年の日本一を決める、(一財)日本拳法全国連盟が総力を挙げて開催する日本拳法最大のイベント「日本拳法総合選手権大会」

ファイル 1853-1.jpg

「駆け上がれ!夢の舞台へ!」「駆けあがれ!日本のテッペン!」

本年より、全国都道府県対抗大会が同時開催となりました。

ファイル 1853-2.jpg

「オーマイガット!」
本年のパンフレットの表紙に「今治拳友会」登場!(驚)(喜)(笑)

2010年、愛媛県の日本拳法史上初めての少年部の全国大会の参戦を果たし、今年で七回目の挑戦です。

ファイル 1853-3.jpg

今治から、小中学生部門は6名、高校生1名が出場しました。

ファイル 1853-4.jpg

全国都道府県対抗大会が同時開催となり、開会式の時間が例年より早くなりました。集合時間も試合開始の時間も早くなりました。
時間がタイトで、ウオームアップの時間がとりにくい、食事の時間がとりにくいで、スタッフも選手もてんやわんやの全国大会です。(泣)(笑)

(早送り)

私は少年部門の審判のお手伝い、気になるのは子ども達の試合結果。

ファイル 1853-5.jpg

さあ、いよいよ、ファイナルステージ。
決勝戦は、暗転した会場、 スポットライトに浮かび上がるセンターコート。
スポットライトの当たるセンターコートで選手紹介、洒落た演出です。

(2016日本拳法総合選手権大会2)→

1853

いよいよ全国大会、と中学校の運動会!

  • 2016/09/15 16:59
  • カテゴリー:稽古

9月10日土曜日
日本拳法の全国大会一週間前・サタディナイト・ニッポンケンポウ!
全国大会の日は、今治市内の中学校の運動会の日でもあります。

ファイル 1852-1.jpg

全国大会が、中学校の運動会と重なった事もあって、今治拳友会より、全国大会に挑戦する子ども達の人数が去年より半減しました。

ファイル 1852-2.jpg

初めての全国大会デビュー。

9月13日火曜日

ファイル 1852-3.jpg

全国大会まで、一週間を切りました。

ファイル 1852-4.jpg

ファイル 1852-5.jpg

今週末は、いよいよ今年の日本一を決める日本拳法の全国大会。

やる気!元気はエンドレス!
 
やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.

1852

夏休み後半・サタディナイト・ニッポンケンポウ!

  • 2016/08/21 11:39
  • カテゴリー:稽古

8月20日土曜日

ファイル 1851-1.jpg

夏休み後半・サタディナイト・ニッポンケンポウ!

ファイル 1851-2.jpg

少年部稽古の締めは、二チームに分かれて紅白団体戦。
まずは、円陣を組んで、気合い勝負!勝ち負けあり。
各チーム作戦会議で、5秒以内に順番を決めます。
後ろ向きになって、順番の発表をします。
さあ、誰と当たることになるか?(笑)

やる気!元気はエンドレス!

やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.

1851

真夏!8月!夏休み・ザ・ニッポンケンポウ!

  • 2016/08/20 15:59
  • カテゴリー:稽古

8月18日木曜日

ファイル 1850-1.jpg

真夏!8月!夏休み・ザ・ニッポンケンポウ!

ファイル 1850-2.jpg

「飛び蹴り!」

ファイル 1850-3.jpg

「突き蹴り!」

ファイル 1850-4.jpg

「せめぎ合い!」

ファイル 1850-5.jpg

「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」
取られてもいいから、一本取りに行くのが練習だと思います。

夏休みは、まとまった時間をとれる最大の機会です。
遊ぼうと思えばいくらでもそうできる時に、夏休みにどれだけ頑張れるかです。
ひと夏で一気に伸びる。頑張れば、頑張った分だけ、大きく差がつくと思います。

「ファイトー!」

1850

今治拳友会 虎の穴!

2016年8月8日(月)

ファイル 1849-1.jpg

祝 今治拳友会 虎の穴 オープン!(笑)

ファイル 1849-2.jpg

2007年今治拳友会 立ち上げ、今治拳友会 初代団旗。

2016年8月14日(日)
秘密プロジェクト、今治拳友会 虎の穴 が遂に始動しました。

ファイル 1849-3.jpg

やる気!元気はエンドレス!

ファイル 1849-4.jpg

やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.

1849

お盆・ザ・サタディナイト・ニッポンケンポウ!

  • 2016/08/14 10:39
  • カテゴリー:稽古

8月13日土曜日。天気は快晴、最高気温は34度。
今治拳友会は年中無休、お盆休みはありません。(笑)
お盆・ザ・サタディナイト・ニッポンケンポウ!

ファイル 1848-1.jpg

和歌山拳連盟御坊支部の子ども達が参加してくれました。

ファイル 1848-2.jpg

武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」
小休止の前の一礼!
「礼がきちんと出来なかったり、大きな声が出なかったら、休憩取り消し!」

連帯責任で、罰ゲームの一分の四股立ち。
御坊の子ども達は、泣きそうな顔をして、罰ゲーム初体験。(笑)

ファイル 1848-3.jpg

稽古の締めは、二チームに分かれて団体戦。
負けたチームは、罰ゲームのジャンピング・スクワットを50回。御坊の子ども達は、罰ゲーム二体験。
勝っても、負けても、いつも全員で罰ゲームですが。(笑)

ファイル 1848-4.jpg

御坊の子ども達は、練習が終わった後は、即和歌山帰り!
気を付けて帰って下さいね。

ファイル 1848-5.jpg

やる気!元気はエンドレス!お盆・ザ・サタディナイト・ニッポンケンポウ!

1848

「風林火山!日本拳法!」阿波道場・今治拳友会合同練習2

←(阿波道場・今治拳友会合同練習1)

ファイル 1847-1.jpg

気合いの入れあい、せめぎ合い。

ファイル 1847-2.jpg

合同練習の締めは、今治拳友会、阿波道場、御坊支部、岡山大阪合同の四チームに分かれて団体戦を行いました。
まずは、気合い勝負!試合と同じように、勝ち負けをつけます。

盛り上がる団体戦、合同練習のクライマックス最高潮。
盛り上がって、予定時間を一時間もオーバーしてしまいました。

ファイル 1847-3.jpg

「撃つ、蹴る、速き事、風の如く!、捌きこと林の如く!、熱気ムンムン、火の如く!元気、気合い、山の如し!」
「風林火山!日本拳法!」阿波道場・今治拳友会合同練習!

来た時よりも、強くなって帰ろうぜ!

合同練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

ファイル 1847-4.jpg

終了後、居残り練習。

ファイル 1847-5.jpg

阿波道場・今治拳友会合同練習(番外編「めいのお仕事!」)

やる気、元気はエンドレス!(笑)

1847

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed