インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

今日も元気モリモリ、スタートダッシュ!

  • 2017/06/23 12:19
  • カテゴリー:稽古

6月22日木曜日今治西道場。
梅雨なのに雨があまり降らない空梅雨。
中学生組は、テスト期間中につきお休みです。

ファイル 2015-1.jpg

今日も元気モリモリ、スタートダッシュ!

ファイル 2015-2.jpg

ファイル 2015-3.jpg

気合いを入れて、「えい!」「やぁ!」

2015

まいたうん No.711「愛顔(えがお)で輝け!」日本拳法編  「今治拳友会」

平成29年6月24日(土)付 MY TOWN まいたうん No.711に、今治拳友会の記事が掲載されました。

今治のことを知るなら「まいたうん」
「まいたうん」は月2回発行しているフリーペーパーです。

ファイル 2014-1.jpg

株式会社 マイタウン今治新聞社
■「まいたうん」は、今治市・旧東予市に配布しています。
 無料配布68,000部

(以下転載)

ファイル 2014-2.jpg

「愛顔(えがお)で輝け!」日本拳法編 
「今治拳友会」

 国体では正式競技以外に、子どもからお年寄りまで参加できる「デモンストレーションスポーツ(デモスポ)」が実施されます。今回はその中のひとつ、日本拳法を紹介します。
 日本拳法は、防具とグローブを着用し、蹴り技や関節技などを駆使して勝敗を競い合う競技です。三本勝負法で勝敗が決まり、二本先取した者が勝ちとなります。
 今回のデモスポには、愛媛県日本拳法連盟所属の今治拳友会からも30人が参加します。

心技体を鍛える!地域貢献が目標
 今治拳友会は2007年に発足。活動を開始し10年と期間はまだ短いですが、全国覇者を5人輩出するなど、実績は右肩上がりの強豪チームに成長しています。強さの秘訣は、限られた時間の中での集中した練習です。
 練習と休憩をテンポよく行い、無駄のない練習を積み重ねることで、生徒の集中力や技の技術も上がっていきました。
 全国の他道場から合宿を申し込まれる、チームを率いる村上泰史さん(55)は「競い合える仲間、支えてくれる家族や、応援してくれている人がいることにいつも感謝してほしい」と話しています。
 デモスポは、8月27日に、今治市営中央体育館で開催されます。
(2017(平成29)年6月24日(土)付 MY TOWN まいたうん No.711)

2014

天気に関係なくいつも明るく元気、幼稚園年中組。

  • 2017/06/21 12:19
  • カテゴリー:稽古

6月20日火曜日今治西道場。
夏のような日差しと暑さが続いていましたが、ようやく梅雨空、久しぶりの雨にほっと一息。
たまには雨も降ってくれないと困ります。

ファイル 2013-1.jpg

天気に関係なくいつも明るく元気、幼稚園年中組。

ファイル 2013-2.jpg

腰をしっかりと落として、

ファイル 2013-3.jpg

気合いを入れて。

ファイル 2013-4.jpg

気合い勝負!「えい!」「やぁ!」

2013

今治市広報ラジオ番組「いまばり KOKUTAI Channel」 ver.日本拳法

6月19日月曜日、えひめ国体広報用ラジオ番組の収録に行ってきました。

ファイル 2012-1.jpg

愛媛県今治市に新しくできたみなと交流センター『はーばりー』

今治コミュ二ティ放送。
「FMラヂオバリバリ78.9MHz」は、「今治元気宣言」をコンセプトに、きめ細やかな地元情報を中心とする地域密着型のラヂオ局で、愛媛県唯一のコミュニティ放送局です。

ファイル 2012-2.jpg

「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー・パーソナリティ登場!(笑)

ファイル 2012-3.jpg

愛顔つなぐえひめ国体今治市広報ラジオ番組「いまばり KOKUTAI Channel」

この番組では、愛顔つなぐえひめ国体今治市実行委員会事務局メンバーが出演し、今年いよいよ愛媛県で単独開催されるえひめ国体・えひめ大会に向けて、タイムリーな情報を発信しています!

テーマは、「日本拳法」

ファイル 2012-4.jpg

収録無事終了しました。
もじもじ君になったコタロー指導員、お楽しみに!

「FMラヂオバリバリ78.9MHz」

番組名: 愛顔つなぐえひめ国体
今治市広報ラジオ番組「いまばり KOKUTAI Channel」ver.日本拳法
【提供:愛媛つなぐえひめ国体今治市実行委員会】
パーソナリティ: 奈々さん
収録:2017(平成29年)年6月19日(月曜日)17時00分~17時45分
放送:2017(平成29年)年6月21日(水曜日)18時10分~18時25分
場所:今治コミュ二ティ放送 愛媛県今治市片原町1丁目100-3 はーばりー 2F

2012

チャレンジ!サタディナイト・ニッポンケンポウ!

  • 2017/06/11 12:29
  • カテゴリー:稽古

6月10日土曜日今治西道場。

ファイル 2011-1.jpg

体験組から、いよいよ入会へ
幼稚園組年中さん、いらっしゃい!

ファイル 2011-2.jpg

子ども達は言葉で教えるよりも、目に見える見本があったほうが覚えやすい。

武道の精神は「礼に始まり礼に終わる」
まずは「礼」して、声を出す、横を見て、真似をすることから始めよう。

小さい子どもほど、教える側としてもチャレンジが求められます。
教えるのは大変だけど、将来が頼もしい幼稚園組さん!

チャレンジ!サタディナイト・ニッポンケンポウ!

2011

まいたうん取材

  • 2017/06/09 12:19
  • カテゴリー:稽古

6月8日木曜日今治西道場。
昨日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で一斉に梅雨入りが発表されました。

ファイル 2010-1.jpg

梅雨晴れ!今治拳友会は、今日も元気に営業中!

ファイル 2010-2.jpg

ファイル 2010-3.jpg

「まいたうん」 が取材に来て頂きました。
「まいたうん」は月2回発行しているフリーペーパー

ファイル 2010-4.jpg

「まいたうん」の紙面を飾る集合写真。
素敵な笑顔で「はいポーズ!」

ファイル 2010-5.jpg

お姉ちゃんのお下がり拳法衣を着て、日本拳法体験。
ピッカ、ピッカの小学校一年生めいめいのうさぎちゃんスマイル!

2010

基本動作 by 愛媛県連盟審査 (2017/06/04)

愛媛県連盟審査受験課題
7~8級受験基本動作

ファイル 2009-1.jpg

基本動作 by 愛媛県連盟審査 (2017/06/04)

小学校六年生 さや MVP
小学校五年生 ゆうま MVP
小学校五年生 ひであき 準MVP
 
ファイル 2009-2.jpg

 

第17回昇段級審査 Examination
日時:2017(平成29)年6月4日(日)13:30~17:00
場所:今治市中央体育館 第一格技室
主催:愛媛県日本拳法連盟

2009

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed