インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

2011年09月14日の記事は以下のとおりです。

続けてこそ意味がある

  • 2011/09/14 13:59
  • カテゴリー:稽古

9月13日火曜日、今治道場。

ファイル 600-1.jpg

試合開始時、選手は蹲踞(そんきょ)の姿勢を取ります。
礼は、右拳をポンと地に着いてから構えます。
蹲踞(そんきょ)の礼は、試合形式の場合に互いに敬愛の心を持ち、相手と交わす礼のことで、日本拳法と同様に剣道、相撲に受け継がれている日本古来の制式です。

ファイル 600-2.jpg

「おいらは、T蔵です。」
高校一年生のT蔵の拳法衣デビュー。
「ガチョーン」の構え、元へ、中段の構え。T蔵、格好いい。(笑)
今までは、昇級審査を受けない、試合に出ない組でしたが、色帯目指して頑張って行きましょう。

ファイル 600-3.jpg

二コートに分かれての試合形式の勝負練習。
後ろの幼稚園組のコタロー指導員は、転けているのではありません。
次の勝負練習に参戦したいと、手を上げています。(笑)

ファイル 600-4.jpg

稽古の締めは、気合いの十本突き。
号令は、小学校一年生のさくら。
大きな声で号令をかける事ができました。さくらの号令は花丸。(笑)

少年の部の稽古終了後は、一般の部。

ファイル 600-5.jpg

見学者は、一般男子一名と一家族いらっしゃいました。
「見てるだけより、みんなと一緒に身体を動かしてみたらどうですか?」
と言うことで、一般男子一名、途中から体験稽古に参戦。
いい汗かいて、頑張っていました。

人が人を呼び益々賑やかになってきている一般部。
今治では、巷で日本拳法が人気らしい。(笑)

どんなに理想的なものであっても、長く続けられないのなら何にもなりません。

「続けてこそ意味がある」
みんな続けれるように、頑張ってくれたら嬉しいと思います。

今日は、愛媛県大会の翌々週、岡山県大会の参加申込取り纏め日でした。
岡山県大会は、各部門の優勝者は翌年の全国大会の出場権を得られる大会です。

全国大会まで、残された稽古は一回。
体調管理に気をつけて、元気一杯に頑張って行きましょう。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2011年09月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:2024日本拳法愛媛県大会
2024/10/21 from Nippon kempo Ehime
Re:2024日本拳法総合選手権大会
2024/09/16 from Nippon kempo Ehime
Re:第30回昇段級審査
2024/08/05 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed