インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

2009年03月の記事は以下のとおりです。

先輩・後輩

  • 2009/03/06 00:00
  • カテゴリー:

3月5日、通常稽古の日。
私は、中京大学日本拳法部OB会に出席の為に、稽古はお休み。m(__)m
代わりに「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩にお留守番をお願いする事にしました。

雨の降る中、暗い山道を車で一時間。

集合場所は、松山市二番町にある割烹「志季(しき)」
ふぐ刺し、ふぐちり鍋。
雨が降り寒い時には、暖かい鍋が最高です。ε- (ー ^ )

名古屋から、はるばる福島先輩、後輩の伊藤が愛媛に来県。
愛媛県からは、県OB会長の野中先輩、後輩の県連盟の事務局長を務める西野、私を含め3人、計5人の日本拳法部OB。
参加者全員が歴代の主将、ちょっとした中京大学日本拳法部歴代主将会議となりました。

飲まずに今治に車で帰る予定が、
福島先輩の一言「代行代は俺が出す、代行で帰れ!」
先輩の命令は絶対!(--)>
先輩の一言で、急遽宿泊する事にしました。

福島先輩は、中部学生拳法選手権大会二連覇した昭和46年の6代主将。
当時は口髭を生やし、眼光の鋭い怖い先輩だったに違いありません。
県OB会長の野中先輩は、福島先輩のまた先輩で4代主将、中京大学日本拳法部と日本拳法愛媛の基礎も支えて頂いた大先輩なのです。
今は両先輩共に、後輩想いの優しい大先輩です。

 ファイル 113-1.jpg

大学の体育会では先輩が神様で、先輩の命令は絶対!∠( ̄∧ ̄)
4回生は神様、1回生は奴隷のような扱いで、一番辛い時期。
100メートル先でも、先輩の姿が見えたら、背筋を伸ばして直立不動。
大きな声で最敬礼をして「ちわっ!」
学内でも街でも、先輩に行き会えば、直立不動で大きな声で最敬礼をして挨拶。
稽古中は先輩から、助言の言葉を頂く時は即正座。
1回生は、礼儀作法を徹底的にたたき込まれます。

大学から日本拳法を始めても、厳しい練習に耐え、密度の濃い練習をこなすから、スタミナ、体力、強い精神力、技術を習得できるんです。

歴代主将会議は、久しぶりの再会に盛り上がり、その流れは二次会、三次会になっても止まりません。(#^.^#)
誰も帰る、帰りたいというはずもなく、お店の閉店時間午前2時をもって歴代主将会議はお開きとなりました。

4年間クラブ活動を続けた事は大きな自信となり、卒業後も同じ釜を食べた仲間として世代を超えて先輩、後輩と高い結束力で繋がれています。

「攻めて!攻めて!攻めまくれ!」それこそ中京魂!
中京魂は、今でも心の中で生き続けています。(^^)

先輩、後輩っていいもんですね。(*^_^*)

追記
朝7時起床、今日も雨。
M先輩、お留守番ありがとう。(^^)/
稽古の様子がどうだったか気になりますが、
後日M先輩の稽古日記を楽しみに待つ事とします。(¬ー¬) フフ

皆勤賞

  • 2009/03/04 00:00
  • カテゴリー:稽古

3月3日、春の到来を思わせたのもつかの間、一転して今日は冷たい雨が降って体感はヒンヤリ、
春より冬を感じる日。今日は、手がかじかむような寒い日です。
こんな寒い日に外へ行きたくないし、稽古は休みたくなるのは私も一緒。
そこは勇気を出して、一歩前へ。

「雨にも負けず、風にも負けず、雪にも暑さにも負けない。」
宮澤賢治の代表作「雨にも負けず」として多くの人々に親しまれているのはひとえにその精神。
現実はなかなかそうもいかないもんです。 (- .-)ヾ

普段はコンビニ、今日は稽古前に安売りのディスカウントショップに立ち寄りました。

カルビーじゃがりこ98円
森永チョコボール2種類59円×2
合計216円×5セットのお菓子セット。

少年の部の月初めの稽古は、先月の皆勤賞のご褒美の日でもあります。
先月は寒い日が続いたので、体調を崩さず稽古を全て参加したのは価値があります。
週二の稽古に休まず参加した子ども達へのご褒美。
火曜日だけ、木曜日だけ、週一の稽古に必ず参加している子ども達もいます。
それは今後どうするか検討課題ではあります。(’’;)
実際は、たいしたお菓子ではないかもしれませんが、子ども達の日本拳法の稽古に行く動機付けになればと思います。

少年の部の稽古終了後、全員整列。
一人ずつ、顔を見ながら名前を読み上げ出欠をとります。
今日嬉しかった事は、
今まで名前を呼んでも、恥ずかしくて返事が出来なかった年長のお友達が、
元気よく「はい」と返事を返してくれた事。
少しずつ社会性ができて成長してくれるのは嬉しいものです。(=^^=)

一般の部は、試験も無事終了した中高生も稽古に参入。
途中、「人をもっと笑顔にしたい!!」がモットーの花屋ケンジが、配達の仕事が終わった足で応援に駆けつけてくれました。
ケンジは、仕事帰りで拳法着を持参していないので今日は見学だけにするとの事。

軽く防具練習が始まる頃には、見学だけの予定だったケンジも、胴を着装して参入。w(°o°)w
面を着装していない時は、お互いに胴への加撃のみ許可。
いつもの通り、ごちゃ混ぜの防具練習です。
寒い日は、身体を休めていると尚寒いし、見るだけより一緒に身体を動かしていい汗をかくに限ります。(^-^ )

見ものだったのは、高1のK子と中3のU平の対決。

 ファイル 112-1.jpg

結構二人が熱くなっています。(^◇^ ;)
この二人も殆ど皆勤賞です。

 ファイル 112-2.jpg

ご褒美のお菓子セットはありませんが、K子の面突き、U平の面突きのワンショット。

外は寒くとも、今日も道場の中では熱いドラマが繰り広げられています。(*^_^*)

稽古終了後、外は雨も止んでいました。

最強格闘技の科学

どの格闘技が最強か?

 ファイル 111-1.jpg

「最強格闘技の科学」福昌堂発行
中部大学助教授・理学博士 吉福 康郎 著
伝統空手、キックボクシング、日本拳法、大相撲、中国拳法、フルコンタクト空手、少林寺拳法

最強の格闘技とは何か?強さとは何か?どうすれば強くなれるのか?

 ファイル 111-2.jpg

この実験では次の条件で4格闘技の被験者を選んだ。
1)大学生(卒業直後含む)である事。
2)学生として一流選手である事。

 種目・身長・体重・年齢・経験年数・備考
a)空手 178 95 21 10 拓殖大学 空手部主将
b)日本拳法 169 65 21  7 中央大学 日本拳法部主将
c)中国拳法 170 64 23  5 元・明治大学 中国武術研究会主将
d)キックボクシング 184 75 22  5 元・日本大学 キックボクシング部主将

日本拳法については、
その場逆突きと移動突きで最大値を出したのは、意外なことに体重が65Kgと小柄な選手…。
日本拳法は軽い突きは有効打とみなされない。その為自然に強い突きをだすようになったのであろう。
日本拳法のフォームは全身のパワーを巧みに用いて大きな衝撃力を出すのに向いている等々。

格闘技を科学的に色々な角度から分析している興味深い本。

どの格闘技が最強か?
どんな条件あるいはルールを設定するか、禁止技を約束したり、勝敗を判定する規則を決めない事にはどちらが強いと決める事はできません。
体格や素質、経験年数や練習量、格闘技の強さを比較するには一筋縄ではいけません。

最速、最強云々は個人の力量と言っていいでしょう。

余談ですが、日本拳法の被験者とは、東日本大学の大会の団体戦の大将戦で対戦した事があります。
当時の被験者は、どこで何をしてるのか解りませんが、今は私と同じオヤジですね(笑)
この本が発刊されたのは、私が中京大学4回生の時で、K-1の立ち上げより前になります。

空手、キックボクシング、日本拳法などの打撃系格闘技で、何が最強、誰が最強、共通ルールのもと、「立ち技格闘技」世界王者の座をめぐり、熾烈な闘いを繰り広げる「K-1グランプリ」

K-1の立ち上げから関わり、K-1チーフレフリーを務めたのは日本拳法協会 主席師範 猪狩元秀(キックボクシング元WKAチャンピオン)日本拳法は、その他ボクシングの元世界チャンピオン 渡辺二郎などの名選手を排出してきました。
2002年にはミドル級(-70kg)部門を立ち上げたのが「K-1 WORLD MAX」シリーズ。

「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント」
やっと録画DVD観る事ができました。(^^)

アニメのキャラクターのコスプレ姿で入場する
キックボクシングの日本チャンピオン・長島☆自演乙☆雄一郎選手

「やる時はやる、遊ぶ時は、遊ぶ。」

入場する際のコスプレ姿と変わって、試合になれば人が変わったようにあの闘志と気迫。
そのギャップが面白いし、そのメリハリの気持ちの切り替えは凄く大事だし、私達も見習なければならないと思います。

K-1は、有効な技の数ではなく、相手に与えたダメージの総量で勝敗を決めるルール。
このようなルールに従うと、一撃必殺は実力に大きな差がある場合を除いて極めて難しい。
相手の防御を崩しかいくぐりながら、まず軽くても良いから有効打を当て、相手はひるんだ隙に第2、第3の攻撃をするというパターンになりがち。

一回戦、ひたすら前に前進、ノーモーションのワンツーの連撃が面白いようにヒット。
前拳で奪ったダウン。
相手の腕のガードを掻い潜り、ダウンを奪った後拳(逆突き)

現NPO法人日本拳法協会理事長 猪狩元秀は、キックボクサー時代「マッハパンチ」と呼ばれる、相手より一歩早い攻撃で世界を制しましたが、これも日本拳法の直突きが元。
日本拳法の突きは威力が出やすいというのは有名だし、その技術は魅力的。

準決勝で一回戦のバッティングの傷が開いて、惜しくもドクターストップでTKOで負け。
出血で目が見えなくなっても前に向かってひたすら前進、あの闘志と気迫。

本当に残念でした。(;´д` )

ワンデー・トーナメント、勝ち抜くには、素早さと打たれ強さ、格闘技の技術だけではなく、体力やスタミナも必要。

試合途中、解説者の「あのパンチは、日本拳法の縦拳ですね。」

日本拳法において縦拳は伝統的に直突きと呼称され、
中段の構えから、片足を軸に、腋が開いたり、ヒジが外側に出たりすることなく、拳が最短距離を通って相手のアゴの位置に向かって突き出す直突き。
瞬時に間合いを詰め、体重を乗せて放つ直突き(下肢も含めた全身運動を拳に収束する)のスピードと威力は日本拳法の代表とする技術。
平拳に比べて横幅が狭いため、相手の腕のガードを掻い潜り易い長所があり、。
数ある突き技の中でも最も重要な基本のひとつとして数えられています。(・_・)σ

日本拳法は、自衛隊の徒手格闘の原型に、又警察の逮捕術にもその技術が取り入れられ実用性が高い事が証明されています。
防具を着装しているから、思いっきりやれるのが日本拳法の醍醐味であり、魅力。

最高に面白い試合でした。
日本拳法の技術のいいところも垣間見せてくれた長島☆自演乙☆雄一郎選手の気迫と闘志に感動。(*^_^*)

K-1ファン、日本拳法ファンでなくても、夢と感動を与えてくれたのではないでしょうか。(*^_^*)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2009年03月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:2024日本拳法愛媛県大会
2024/10/21 from Nippon kempo Ehime
Re:2024日本拳法総合選手権大会
2024/09/16 from Nippon kempo Ehime
Re:第30回昇段級審査
2024/08/05 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed