エントリー

カテゴリー「稽古・審査」の検索結果は以下のとおりです。

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

10月30日(土曜日)ハロウィン前夜!
大会もイベントもなかった年が二年続いたので、何かできないかと考え、初めてハロウィン稽古にトライ。 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

コスプレに初挑戦!
気分は、恐竜に乗った「キャプテン・アメリカ」ですが・・・。
なんかミスマッチな感じのする(汗

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 かわいい魔女

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 おっ、総長!

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 ツッパリ・ハイスクール・ロックンロール

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

年に1度のハロウィン、思い思いのコスチュームに身を包み、お菓子をゲットし、楽しいひととき、とても楽しい稽古ができました。

ハッピーハロウィン Happy Halloween 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

第24回昇段級審査

3月14日(日曜日)ホワイトデーの日、昇段級審査の日。
今治市営中央体育館第一格技室(畳)

第24回昇段級審査

審査は年二回、愛媛県での審査を始めて12年目、24回目の審査を迎えました。
新型コロナウイルスの感染拡大により例年より遅れての開催となりました。

第24回昇段級審査

審査前の全体稽古。

 第24回昇段級審査

目指せ昇級!

第24回昇段級審査

攻めと受けの攻防、基本一本。
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

第24回昇段級審査

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

火流の形(改)の練習動画20210307

3月7日(日)今治市営中央体育館武道場
一週間後の昇段級審査に向けて、
コロナ渦で活動が制限される中、半年前の審査以来、久しぶりの強化練習です。
2020年12月に火流の形(改)が公開されましたが、教則動画はありません。

火流の形(改)の練習動画20210307

火流の形(改)

形稽古の第一の目的は、第一に基本を正して悪い癖を直すことにあり、正確な技を身に付けることによって動作が鋭敏になり、間合いを知ることによって体の運用に伴う攻防の力が備わる。
第二に気合いの充実と精神の向上、そして礼儀作法を学ぶことによって人格の養成にもつながるもの。

 

自撮りに挑戦、インスタ映え??

11月17日(火曜日)今治西道場。
少年部終了後の一般部指導。

自撮りに挑戦、インスタ映え??

「型は古いが時化には強い」兄弟船の精神で、鉄面、モビルスーツに身を包み、いざ戦わん。
自撮りに挑戦、インスタ映え??
少年部も頑張っていますが、一般部も頑張っています。

第23回昇段級審査

7月19日(日曜日)、昇段級審査の日。
雲が多めながらも,気温が上がり、最高気温30度で蒸し暑い。
玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。

第23回昇段級審査

審査は年二回、愛媛県での審査を始めて12年目、23回目の審査を迎えました。
新型コロナウイルスの感染拡大により例年より遅れての開催となりました。
令和2年7月豪雨による学校の休校、それに伴うテスト期間延長、練習ができない状況が続いた中学生組は、救済措置として後日審査としました。

第23回昇段級審査

審査前の全体稽古。

 2421-3.jpg

初めての審査、目指せ色帯!審査デビュー組。

第23回昇段級審査

攻めと受けの攻防、基本一本。
目指せ昇級!色帯組。
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

第23回昇段級審査

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

審査結果は、後日発表致します。

第22回昇段級審査

2月2日(日曜日)、昇段級審査の日。
玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。

審査は年二回、愛媛県での審査を始めて11年目、22回目の審査を迎えました。

第22回昇段級審査

審査前の全体稽古。

2379-2.jpg

初めての審査、目指せ色帯!審査デビュー組。

第22回昇段級審査

 目指せ昇級!小学生一年生組。

第22回昇段級審査

 

第22回昇段級審査

 気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

第22回昇段級審査

小学生高学年、中学生クラス。

第22回昇段級審査

攻めと受けの攻防、基本一本。

第22回昇段級審査

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

審査結果は、後日発表致します。

 

 

2020今治拳友会冬の祭典寒稽古 Winter festival of Imabari Kenyuukai

1月1日(水曜日)元旦。
最低気温は1度、風速は西南西の風1メートル。晴れて穏やかな天気で新年がスタート。

寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

今治拳友会冬の祭典第9回寒稽古

「自分の弱さに打ち勝つ!」

今治拳友会冬の祭典第9回寒稽古

 

2020今治拳友会冬の祭典寒稽古 Winter festival of Imabari Kenyuukai

「愛・感動・衝撃・絆、今治拳友会冬の祭典第9回寒稽古」

今治拳友会冬の祭典第9回寒稽古

えがおは君のためにある

今治拳友会冬の祭典 第8回寒稽古
Winter festival of Imabari Kenyuukai
日時:2020(令和2)年1月1日(水)06:00~07:10
場所:東村海岸公園(通称、織田が浜)今治市富田新港2丁目
 

愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・愛顔(えがお)つなぐえひめ大会 イメージソング(ダンスバージョン)
えがおは君のためにある "The smile is for you"

作詞:篠原 勲・市川 勇嗣
作曲:篠原 勲
編曲:石戸谷 斉
歌 :水樹 奈々
 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第31回昇段級審査
2025/02/24 from Nippon kempo Ehime

過去ログ

Feed