白虎会夏合宿・合同練習交流会2
- 2014/08/03 11:20
- カテゴリー:稽古・審査
合同練習前の準備運動、「円になって!」と言ったら、こんなにでっかい円になりました。(笑)
子ども達を応援にきた、母ちゃんずも身体がうずうずしてじっとしていられない?(笑)
白虎会夏合宿名物のおしり歩き。
大きな赤ちゃんが一杯です。眺めは壮観?(笑)
四つ足歩きレース?
競争となるとみんな真剣、必死です。(笑)
基礎トレーニングの後は、一般部と少年部に分かれて防具練習
1354
ツイート(一社)日本拳法競技連盟 加盟、愛媛県今治市で活動する日本拳法の道場 今治市スポーツ協会 種目協会「今治拳友会」です。 日本拳法って何! (--;) それが始まりのスタート^^;
カテゴリー「稽古・審査」の検索結果は以下のとおりです。
合同練習前の準備運動、「円になって!」と言ったら、こんなにでっかい円になりました。(笑)
子ども達を応援にきた、母ちゃんずも身体がうずうずしてじっとしていられない?(笑)
白虎会夏合宿名物のおしり歩き。
大きな赤ちゃんが一杯です。眺めは壮観?(笑)
四つ足歩きレース?
競争となるとみんな真剣、必死です。(笑)
基礎トレーニングの後は、一般部と少年部に分かれて防具練習
1354
ツイート8月2日(土曜日)、緑の広場(運動公園)総合体育館。
今治は、北上する台風12号の影響で、昨夜は激しい雨、朝は曇り、雨は止んでいます。
今治のメンバーは、12時半に集合、会場設営の準備完了、ちょっと一息。
子ども達が体育館の玄関に集合。おいおい、何をしてるのか?と思いきや、
広島、岡山、徳島各地から、本日の合同練習交流会に参加して頂く皆さんのお出迎え。
「こんにちは!」
今治拳友会と親交のある道場の皆さんが参加して頂きます。
「気持ちよく来て、気持ちよく帰れるように、挨拶をしよう!」
少年部主将の小学校六年生朱音を筆頭に、小学校五年生の上級生組は、下級生を一緒に連れていって、一緒に挨拶ができるように、少年部のみんなを引っ張ってやって下さい。とは、私と子ども達とのお約束。
玄関でのお出迎えは、子ども達が自発的に考えて、行動したものです。
子ども達の心の成長が嬉しい。(笑)
少年部は、国府道場の森脇先生の仕切りで、合同自主練習が始まりました。
こちらは、大学生、一般組。
自然と和ができて、「地域、道場は違えど、志は同じ!」「志は同じ仲間!」(笑)
豪雨のため一般道は渋滞、白虎会の皆さんは、高速道路が通行止め、一旦高速道路を降り、下道に下りて、今治へ。
白虎会の皆さんは予定時間より少々遅れて到着。
子ども達は、練習中だったので、白虎会の皆さんの玄関でのお出迎えは出来ませんでした。
白虎会の皆さんが到着し全員揃って、開会式?
参加道場は、白虎会、岡山県連盟瀬戸内道場、岡山県連盟総社道場、岡山商大、拳心館広島支部、福山拳法クラブ、広島大学、明治大学、国府道場(徳島県)、松山市連盟、今治拳友会、総勢約100名。
1353
ツイート7月28日土曜日、大阪府スポーツ少年団日本拳法競技大会前日。
一度は行ってみたかった、行ってきました中本先生率いる親和会。
土曜日は、親和会の練習日ではありませんが、中本先生のご配慮で練習場所を確保して頂いて、実現した大会前の秘密特訓。(笑)
練習内容は、秘密です。
というか、写真を撮り忘れただけです。(泣)(笑)
今治拳友会の特攻隊長コタロー指導員のモットーは「一人で五人分の気合い!」
中本先生は、拳法胴を身につけ、左右にミット、三人の子ども達を相手に、
「一人で、三人分のミット打ち!」(驚)
「驚き、桃の木、山椒の木!」私には真似できません。(汗)
中本先生が、亀仙人に見えました。(笑)
中本先生、失礼しました。<(_ _)>
出稽古というか、押しかけ出稽古。
練習の後には、子ども達同士の交流会を設けて頂き、サンドイッチ、巻き寿司、スイカ、ジュース。
練習が楽しかった。美味しかった。
「一度で二度美味しい。」とのはこのおとですね。(笑)
親和会の皆様、私達を温かく迎えて頂きありがとうございました。御世話になりました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。
1347
ツイート2013小学生全国チャンピオン同士のドリームマッチ?(笑)
試合を見る態度も大事です。
強化練習の締めは、小学校六年生の少年部主将あーちゃんことあかねの気合いの十本突き。
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
ザ・カブキ??「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員。(笑)
1331
ツイート7月6日(日曜日)
一週間後に、兵庫県西宮市で開催される「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会(団体戦)に向けての強化練習を行いました。
少年部と一般部に分かれて、防具練習を中心に、
試合形式の勝負練習。
「お互いに礼!」
コタモモ姉弟対決。鬼ごっご?(笑)
今治拳友会AKB48の小学校五年生組の対決。
「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員の渾身の一撃、大技炸裂。(笑)
1330
ツイート愛媛県連盟昇級審査(形審査)のMVPは紫帯組。
やっぱ上級の帯、やっぱ上級生組。
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。
間合いの基本になるのは「一足一刀(いっそくいっとう)の間合い」です。
一歩踏み込めば攻撃可能な距離をとった間合い。
間合いが近いと相手に攻撃されやすくなります。間合いが遠いと防御はできるが、一歩踏み込んでも相手に届きません。
基本一本では気合や気迫も重要なポイントです。
1326
ツイート一般部形審査。
1級の受験課題は、中級基本課題(組打編)
少年部防具審査。
一般部防具審査。
審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
何事も付け焼刃ではうまくいくわけがありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。
小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。
審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
審査結果は、後日発表致します。
1323
ツイート