第15回昇段級審査2
- 2016/06/07 17:20
- カテゴリー:稽古・審査
拳法の基本の「体構え」は、「中段の構え」。
攻めと受けの攻防、基本一本。
頑張れば、帯の色が変わる。小学校3年生のにじか。基本動作、形も全て一人。
一気に視線が集中、誤魔化しはききません。
「集中!」「気合い!」
1822
ツイート(一社)日本拳法競技連盟 加盟、愛媛県今治市で活動する日本拳法の道場 今治市スポーツ協会 種目協会「今治拳友会」です。 日本拳法って何! (--;) それが始まりのスタート^^;
カテゴリー「稽古・審査」の検索結果は以下のとおりです。
拳法の基本の「体構え」は、「中段の構え」。
攻めと受けの攻防、基本一本。
頑張れば、帯の色が変わる。小学校3年生のにじか。基本動作、形も全て一人。
一気に視線が集中、誤魔化しはききません。
「集中!」「気合い!」
1822
ツイート6月5日(日曜日)、昇段級審査の日。
梅雨入り、今治市中央体育館 第一格技室。
審査は年二回、愛媛県での審査を始めて七年目、15回目の審査を迎えました。
審査前の自主練習タイム、ちょっと緊張?(笑)
審査前の全体稽古。
審査開始、シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。
まずは、初回受験、白帯組。号令に合わせて、基本動作。
形審査は、一つ目の形は全員で。二つ目の形は一人ずつの形の審査。
ニューフェイスの小学4年生、初めての審査で緊張?心臓がバクバク?(笑)
審査に受かったご褒美は拳法衣。目指せ!ゲット拳法衣!、目指せ!色帯!
昇級を目指して、黄帯組。
背筋を伸ばして、手はピシッと、
「構え」は武道で最も大切な要素のひとつ。
審査を受ける態度、「心構え」も審査の対象です。
1821
ツイート5月5日(木曜日)こどもの日、天気は快晴。
今治市営中央体育館第一格技室(柔道場)
ゴールデンウィーク、四国大会に向けて最後の練習、強化練習。
四国大会の選手宣誓の予行演習。
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
1805
ツイート5月1日(日曜日)天気は快晴。
今治市営中央体育館第一格技室(柔道場)
世の中、ゴールデンウィーク、四国大会一週間前。
ぼ ぼ 僕らは小学四年生組プラス一。(笑)
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
1803
ツイート3月20日(日曜日)天気は晴れ。
徳島と言えば「阿波踊り」、徳島のご当地グルメといえば「徳島ラーメン」
四国の日本拳法の発祥の地「徳島県」、初めての徳島県への出稽古遠征。
松山、徳島自動車道を経由して、バスで所要時間は約2時間半。
やってきました徳島県。とくぎん トモニ プラザ(徳島県青少年センター)。
全体練習の後は、少年部と一般部に分かれて、防具練習。
いつもと違う場所、いつもと違う相手、いつもと違う雰囲気、良い緊張感を持って練習することができたと思います。
合同練習の最後は、二チームに分かれて団体戦を行いました。
阿波道場の皆様、御世話になり、有り難うございました。
次回は四国大会で、お会い出来るのを楽しみにしています。
合同練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
合同練習を終えた後は、お約束の集合写真。
みんな、いい顔してね。「はい!ポーズ!」
ん??お猿?、モンキートリオ発見?(笑)
1793
ツイート一般部審査。
闘ちゃんずも頑張るぞっと。(笑)
形審査終了後、今回審査は受けませんでしたが、「小さな身体で、大きな闘志!」の小学校六年生のモモの形の模範演舞。
形審査の後は、防具審査。
少年部防具審査。
一般部防具審査。
防具審査は、リーグ戦のプチ大会形式で行い、順位付けをしました。
審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。
全員合格させてやりたいと思うのが親心ですが、 受験級の基準に達していないのに、合格させるというわけにはいきません。甘やかして合格させるのは本当の優しさではないと思います。子どもに審査を受験させるに当たって、その目標は何でしょうか?これからの将来を考え、心を鬼にして敢えて厳しく評価します。
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。
審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
審査結果は、後日発表致します。
1772
ツイート背筋を伸ばして、手はピシッと、
武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」
攻めと受けの攻防、基本一本、
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。
少年部と一般部の審査を挟んで、ちょっと小休止。
張り詰めていた緊張の糸がブチッと切れる。(笑)
1771
ツイート