エントリー

カテゴリー「拳法その他」の検索結果は以下のとおりです。

マイフィギア

「館長!プレゼント」とメンバーよりいきなり手渡された物。

それは、日本拳法の防具着装のマイフィギア!(*^-'*)> ぽりぽり

 ファイル 168-1.jpg

拳法面の面金、拳法胴、グローブ迄、リアルに良く出来ています。
よく見ると垂れ胴にはネーム入り。w(°o°)w

銘板には,英文で燦然と輝く
「THE DIRECTOR」「Japanese martial art」「Imabari kenyuukai」

英訳すると、「館長」「日本拳法」「今治拳友会」

聞くところによると、フィギアを作るのは趣味。

これをもし市販化したなら、
大人気を博し、プレミアム価値を生み出し、入手困難になる事が間違いなし。
d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ

メチャカッコイイ d_(>o< ) ヨクデキマシタァー!

感謝・感激・雨・あられ(V^-°)イエイ!

卒業式

3月24日、愛媛は、天気は快晴で暖かな陽気。東京は、どんよりとした曇りで肌寒い。

 ファイル 124-1.jpg

私が東京出張で不在の為、今日の稽古は「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩が「時には厳しく、時には楽しく」指導します (^^)
先般壊れた、周りに希望の光と勇気を与える、自称中年の星「ヒロシ」にもM先輩のサポートをお願いして来ました。

何が壊れた W(^_^)

先般お祝いの席で私の隣に座っていたヒロシが、グラスの日本酒を一気に飲んだ途端むせて、私の顔を向けて一気に霧状に噴霧!!<("0")>
ヒロシから、アルコール消毒の洗礼を受けた私。
「私は、バイ菌か!」(▼▼メ)

「記憶が飛ぶほど飲めるのは、嬉しい。飲んで楽しい記憶が無いのは、悲しい。」ヘロヘロリーダーのモットーではありませんが、二次会以降も本領を発揮してハイテンションで盛り上がりをみせました。

翌日のヒロシの記憶が、無かったのは言うまでもありません。
ヒロシ曰く、大好きな日本酒の事を「狂い水」といいます。('・ω・`)

「飲む時は飲む!やる時はやる!」
子ども達にとっても、私達大人にとっても、メリハリをつけて何事も取り組む事は、大切な事です。
個性の光る2人ですが、頼りになる同級生です♪

それはさておき,今日は次女の小学校の卒業式。
親子のコミュニケーションの為に、娘2人と一緒に始めた親子空手。
途中長女はクラシックバレエ一つに絞り今でも中学の部活動と両立、次女は空手を続けて、今では日本拳法も私と一緒にしてくれています。年月の過ぎるのは早いもので、いつの間にか、次女が小学校の卒業式を迎える日がきました。

晴れの姿を間近に見れなかったは残念ですが、

「娘よ、卒業おめでとう。」(^^♪

追記
卒業式では、次女は(涙)(涙)(T^T)
卒業式の後は、卒業生全員でお別れ会とボーリング大会で盛り上がってるとか♪

お世話になった小学校にお別れを告げ、4月からは中学校入学で新しいスタート♪

悩み事

3月17日、通常稽古の日。暖かくなりましたね♪
稽古に出向くときも、ジャンパー要らず、道場もストーブも要らず、こんな事は今年初めて。
ようやく春が来たんだなと感じます。

昨今は、今治市に限らず、少子・高齢化が著しくなった地域内で、学校同士を統合されたり、学級数が減少したり、子ども達をとりまく状況は大きく変化しています。

 ファイル 120-1.jpg

去る者あれば、来る者あり。

看板も広告もないのに、友達が友達を誘い、さらにその友達が友達を誘い、人が集まって交流の輪を広げ、今の道場が成り立っているのは有り難い事です。

途中、ソフトボールの練習を終えて、周りに希望の光と勇気を与える、自称中年の星「ヒロシ」がユニホーム姿で登場。

一般の部稽古終了後、終礼で閉めたものの、その後も「ヒロシ」を交え拳法談義で花が咲くというのか、悩みがあるというのか。
間合いの取り方、足裁き、ワンツーの出し方とか、それは練習しかないと言えば一言しかないけれど、みんな悩みはそれぞれ。

たくさん悩んでその壁を乗り越え人は成長するんです。

翌日、出張先の東京であるメールが届く。
「おはようございます。ケイタ、合格しました。さっき、お店に報告に来てくれました。よかった♪」

へぇー合格したんだね。
この前久しぶりに顔をみせた「俺はあばれはっちゃく」こと中3のケイタ。
一緒に練習しろって言っても、練習せずに見学だけにすると言う。
最後は、「男に対してはめっぽう強いが、嫁にはめっぽう弱い。」の番長ことY也と胴だけ着装して2人で遊ばしたけど、進路が決まらずモヤモヤしてたんだね。(^^;
合格してよかった、吉報ありがとう。(^^ゞ

来島海峡としまなみ海道、そして春と共に桜は、俺を温かく迎えてくれている。(*^^*)

大きな大自然、広い海を見てると、人の悩みなんてちっぽけなものに見えてくる。

みんな悩んで、大きくな~る♪

最強格闘技の科学

どの格闘技が最強か?

 ファイル 111-1.jpg

「最強格闘技の科学」福昌堂発行
中部大学助教授・理学博士 吉福 康郎 著
伝統空手、キックボクシング、日本拳法、大相撲、中国拳法、フルコンタクト空手、少林寺拳法

最強の格闘技とは何か?強さとは何か?どうすれば強くなれるのか?

 ファイル 111-2.jpg

この実験では次の条件で4格闘技の被験者を選んだ。
1)大学生(卒業直後含む)である事。
2)学生として一流選手である事。

 種目・身長・体重・年齢・経験年数・備考
a)空手 178 95 21 10 拓殖大学 空手部主将
b)日本拳法 169 65 21  7 中央大学 日本拳法部主将
c)中国拳法 170 64 23  5 元・明治大学 中国武術研究会主将
d)キックボクシング 184 75 22  5 元・日本大学 キックボクシング部主将

日本拳法については、
その場逆突きと移動突きで最大値を出したのは、意外なことに体重が65Kgと小柄な選手…。
日本拳法は軽い突きは有効打とみなされない。その為自然に強い突きをだすようになったのであろう。
日本拳法のフォームは全身のパワーを巧みに用いて大きな衝撃力を出すのに向いている等々。

格闘技を科学的に色々な角度から分析している興味深い本。

どの格闘技が最強か?
どんな条件あるいはルールを設定するか、禁止技を約束したり、勝敗を判定する規則を決めない事にはどちらが強いと決める事はできません。
体格や素質、経験年数や練習量、格闘技の強さを比較するには一筋縄ではいけません。

最速、最強云々は個人の力量と言っていいでしょう。

余談ですが、日本拳法の被験者とは、東日本大学の大会の団体戦の大将戦で対戦した事があります。
当時の被験者は、どこで何をしてるのか解りませんが、今は私と同じオヤジですね(笑)
この本が発刊されたのは、私が中京大学4回生の時で、K-1の立ち上げより前になります。

空手、キックボクシング、日本拳法などの打撃系格闘技で、何が最強、誰が最強、共通ルールのもと、「立ち技格闘技」世界王者の座をめぐり、熾烈な闘いを繰り広げる「K-1グランプリ」

K-1の立ち上げから関わり、K-1チーフレフリーを務めたのは日本拳法協会 主席師範 猪狩元秀(キックボクシング元WKAチャンピオン)日本拳法は、その他ボクシングの元世界チャンピオン 渡辺二郎などの名選手を排出してきました。
2002年にはミドル級(-70kg)部門を立ち上げたのが「K-1 WORLD MAX」シリーズ。

「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント」
やっと録画DVD観る事ができました。(^^)

アニメのキャラクターのコスプレ姿で入場する
キックボクシングの日本チャンピオン・長島☆自演乙☆雄一郎選手

「やる時はやる、遊ぶ時は、遊ぶ。」

入場する際のコスプレ姿と変わって、試合になれば人が変わったようにあの闘志と気迫。
そのギャップが面白いし、そのメリハリの気持ちの切り替えは凄く大事だし、私達も見習なければならないと思います。

K-1は、有効な技の数ではなく、相手に与えたダメージの総量で勝敗を決めるルール。
このようなルールに従うと、一撃必殺は実力に大きな差がある場合を除いて極めて難しい。
相手の防御を崩しかいくぐりながら、まず軽くても良いから有効打を当て、相手はひるんだ隙に第2、第3の攻撃をするというパターンになりがち。

一回戦、ひたすら前に前進、ノーモーションのワンツーの連撃が面白いようにヒット。
前拳で奪ったダウン。
相手の腕のガードを掻い潜り、ダウンを奪った後拳(逆突き)

現NPO法人日本拳法協会理事長 猪狩元秀は、キックボクサー時代「マッハパンチ」と呼ばれる、相手より一歩早い攻撃で世界を制しましたが、これも日本拳法の直突きが元。
日本拳法の突きは威力が出やすいというのは有名だし、その技術は魅力的。

準決勝で一回戦のバッティングの傷が開いて、惜しくもドクターストップでTKOで負け。
出血で目が見えなくなっても前に向かってひたすら前進、あの闘志と気迫。

本当に残念でした。(;´д` )

ワンデー・トーナメント、勝ち抜くには、素早さと打たれ強さ、格闘技の技術だけではなく、体力やスタミナも必要。

試合途中、解説者の「あのパンチは、日本拳法の縦拳ですね。」

日本拳法において縦拳は伝統的に直突きと呼称され、
中段の構えから、片足を軸に、腋が開いたり、ヒジが外側に出たりすることなく、拳が最短距離を通って相手のアゴの位置に向かって突き出す直突き。
瞬時に間合いを詰め、体重を乗せて放つ直突き(下肢も含めた全身運動を拳に収束する)のスピードと威力は日本拳法の代表とする技術。
平拳に比べて横幅が狭いため、相手の腕のガードを掻い潜り易い長所があり、。
数ある突き技の中でも最も重要な基本のひとつとして数えられています。(・_・)σ

日本拳法は、自衛隊の徒手格闘の原型に、又警察の逮捕術にもその技術が取り入れられ実用性が高い事が証明されています。
防具を着装しているから、思いっきりやれるのが日本拳法の醍醐味であり、魅力。

最高に面白い試合でした。
日本拳法の技術のいいところも垣間見せてくれた長島☆自演乙☆雄一郎選手の気迫と闘志に感動。(*^_^*)

K-1ファン、日本拳法ファンでなくても、夢と感動を与えてくれたのではないでしょうか。(*^_^*)

日拳エクササイズ

2月19日、低気圧・前線の通過で、本降りの雨。夜はガクッと寒くなってきました。
雨降りに寒さが加わると家の外には出たくなるのは誰しも一緒です。
今日も日本拳法の稽古に行ってきました。
そんな中でも参加者は寒さに負けず頑張っていました。
寒い時節柄、風邪を引かないように体調管理には十分気をつけて下さいね。

 ファイル 105-1.jpg

さて、愛媛県今治で、秘かなブームになりつつある、(@@;;;) はて?
自然発生的に誕生した今治拳友会の日拳エクササイズ。

それについて、問い合わせがありました。
私なりの考え方や今の現状について返信したメールを転載します。

エクササイズクラスとは、ジャージや運動着で気軽に参加し、昇級試験や大会参加を目的にしない人達を指します。

一般的に、武道の道場のイメージとは、全員が道着を着用し、緊張感があり厳しい練習をする場所と捉えていて、武道には興味があるけど、気軽に参加するには敷居が高いと考えている人が多いようです。

気軽に楽な格好で身体を動かせたりできるのがいいみたいです。
子ども達も、大人も、日本拳法のTシャツとかトレーナーを着て練習に参加したりするのも、日本拳法をやっているという気がして楽しいみたいです。

一時、ビリーズブートキャンプが流行りましたが、一人では直ぐに挫折しやすいけど、チームに入れば継続していきやすい。
同じ運動をするなら、技術体系が身につくような運動をした方がより面白いといった考えです。
道着を着用していないので、むろん立ち技中心の練習になります。

本来は、基本が出来ていないと空乱や防具練習はやらせないのが当たり前ですが、
発想の転換で、たまにゲームにして遊んだりします。
ゲーム名称:タッチタッチゲーム
ルール:顔面無しで、胴にタッチを競う。但し、中段の構えからタッチしたら中段の構えに戻す。
用意:胴のプロテクターとグローブ着用。
時間:30秒~1分でローテーション。

やってみたら解りますが、初心者も混じってゲームにして遊ぶと、中級者以上の人にとってもいい足裁きの練習にもなるし、いい運動量を確保し結構面白いんです。
ゴルフの打ちっ放しの練習だけじゃ面白くありません。本コースに行ったらゴルフの面白みも解るし、練習の意味、意欲が湧きます。
日本拳法も基本練習は大事ですが、日本拳法の面白みを体感すると、練習の意味を理解し、意欲が湧きます。

エクササイズクラスで、物足らなくなれば、一般の部に変更します。
岡山大会ではエクササイズクラスの卒業生が、二人デビューしました。

メタボ対策、ストレス解消、健康促進、目的は人によってそれぞれ。
年齢、体力を問わずに、老若男女問わず、継続できる「生涯日本拳法」

自分のペースで楽しみながら気軽に参加でき、日本拳法の技術を体感できるのが、日拳エクササイズではないでしょうか。d(^_^o)

これがいいか悪いか、あくまで、自己流です。

追記
武道は、「礼に始まり、礼に終わる。」
遊び心を取り入れながらも、武道の心はしっかりと学びます。

急遽

2月4日今日は稽古の無い日です。
稽古の無い日ののはずでした。
ところが…、夕方、一本の電話がかかって来た。(^_^;)
「今日は仕事が早く終わりそうなので、行っていいですか。」

カモーン!ウェルカム!大歓迎!(^^)d

臨機応変に対応できるのが、我が街道場の良いいところ。
正道会館で空手をしてたのだけど、今治には道場が無い。
普段は残業も多くて、中々仕事から帰宅するのが遅いから、身体を動かすことができない。
仕事あっての趣味、だけど人間だからたまにはストレス発散の場所も必要ですよね。
いつか一緒にやりたいねと思ってたのが、急遽実現する運びとなりました。(^^)v

20時頃に4人組登場。(^^ゞ
今日は、私を含め5人だけの専有道場。
ようこそ!日本拳法ワールドへ!

今日も相変わらす寒い。(^-^;
ウォーミングアップをして徐々に身体が暖まってくる。

 ファイル 96-1.jpg

ある程度身体が暖まった頃、硬式用空手胴を装着して遊んでみました。

久々にしたら結構いい動きしていたんじゃないかなぁ

今日は予定外のいい汗かきました。(*^^*)
日本拳法を通じて色々な人達と交流ができるって嬉しいですね。

私的な活動から公的な活動へ

2006年8月 中京大学拳法部OBと徳島大学拳法部OBが中心となって、愛媛県日本拳法連盟が発足。
同年 9月3日 第1回愛媛県日本拳法選手権大会を開催。(日本拳法の大会は県内初開催。)
2007年4月 「今治拳友会」創設、活動開始。

県日本拳法連盟が発足し、今治拳友会の活動も軌道に乗ってきた頃、
「私的な活動から公的な活動へ」
体育協会への加盟を考え始めました。

市体育協会への加盟要件は、
「県連盟の加盟団体でなければ、市体育協会に加盟できない。」と簡単に断られました。
県体育協会への加盟要件は、
「県連盟は市町村体育協会に加盟団体が3市町村以上に無いと県連盟として県体育協会に加盟できない。」と簡単に断られ、県と市にたらい廻しにされました。

愛媛県でも今治市でも、「日本拳法って何?」の世界。
日本拳法の活動団体が少ないし、活動人口が少ない。
新たな種目で連盟を立ち上げて、体育協会への加盟を進める事は本当に難しい事です。

次に、体育協会加盟を断念し、スポーツ少年団の結団を考えました。
スポーツ少年団は公益法人である日本体育協会が設立した公的な団体ですので、加入することにより、その活動は私的な活動から公的な活動へと移行し、地域に貢献する団体として認知されます。
そのため、公的機関からの便宜も受けやすく、スポーツ活動中の(万が一の)事故等の際も、個人的レベルでなく、個人対その組織体の問題として扱われるようになります。

スポーツ少年団の結団条件は、原則として小学生以上の子ども達10名以上と20歳以上の成人指導者が1人以上いれば登録できるはず…。
しかし、体育協会もスポーツ少年団も補助金交付の問題もあって、加盟は簡単には認めてくれません。
「情熱」や「ヤル気」や「熱い思い」だけでは、何も前に進まないのが大人の社会です。

その時、「人づくりはまちづくり、まちづくりは人づくり」を基本理念とスポ-ツ少年団の創設意義に賛同して頂き、スポーツ少年団の結成に取り組み、ご支援、ご協力を頂き私達を支えて頂いたのが井手 洋行氏(市議会議員)現今治拳友会会長です。

今日2月1日、県内2位の人口を擁する今治市のかじ取り役を決める市長選と市議選(定数34)が告示されました。
市議会議員候補者 井手 洋行候補の出陣式に参加してきました。
朝はキンキンに冷え込み寒かったですが、多くの支持者が駆けつけていました。
寒い中、激励に駆けつけて頂いたご父兄の皆様有難うございました。
世の中に私利私欲で動く人は、数え切れないほどおられますが、
井手会長は、私利私欲だけにとらわれず、地域の為、青少年健全育成の為、市民目線で政治活動を続けている数少ない政治家って感じがします。

人間は、人の間と書きます。
私達人間は、人と人とのコミュニケーションを成し社会を形成しています。
一人では何もできません。
でも、一人一人が何かしなければ、全体は動きません。
もっと政治に関心を持ち、多くの市民の方に選挙で意思表示をして欲しいと思います。

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:2024日本拳法愛媛県大会
2024/10/21 from Nippon kempo Ehime
Re:2024日本拳法総合選手権大会
2024/09/16 from Nippon kempo Ehime
Re:第30回昇段級審査
2024/08/05 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed