エントリー

カテゴリー「大会関連」の検索結果は以下のとおりです。

日本拳法桜花杯1

7月24日(日)、天気は快晴。
第8回日本拳法桜花杯
酢橘の里、徳島県へ。いざ、桜花杯大会へ、徳島へ!
徳島県立鳴門武道館に到着。

ファイル 569-1.jpg

開会式。
桜花杯の試合形式は、リーグ戦方式。子ども達にとっては、試合経験を積めるのが魅力の大会です。

私は審判のお手伝いの為に、横目での観戦です。

ファイル 569-2.jpg

【幼年の部】からスタート。
コタロー指導員、先般の四国大会では、年長の男の子に涙の敗退。
子ども達の「頑張れ!コタロー!」の熱い声援が飛んでいます。

コタロー指導員のリベンジなるか、
頭をショートモヒカンにして気合いを入れて今日の大会に望んだコタロー指導員。
その結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

元気な気合いで「えい!」
4戦して全勝、無失点。見事な初優勝。
コタロー指導員は、メチャ気合いが入っていました。

「俺、イケてる。」
「イケてるよ。コタロー!」(笑)

お姉ちゃんのモモは、前日に38.5度のお熱を出して急遽お休み。
お姉ちゃんの分も頑張ってくれたし、お留守番になってしまった父ちゃんにも嬉しいお土産になりました。(笑)

ファイル 569-3.jpg

【小学校二年生男子の部】
試合前緊張して泣きそうな顔をしていた大会二戦目の天夢、元気な気合いで「えい!」

ファイル 569-4.jpg

【小学校二年生男子の部】
試合終了後、父ちゃんの傍で悔しくて泣いていたG輝。
「涙の数だけ強くなれる。」

日本拳法桜花杯2

ファイル 570-1.jpg

【小学校二・三年生女子の部】
二年生は、やる菌トリオのR香とN子だけ。
R香、上級生相手に健闘。頑張ったね。

ファイル 570-2.jpg

【小学校二・三年生女子の部】
N子、三位決定戦で決めた、突き蹴り。三位入賞。

ファイル 570-3.jpg

【小学四年生男子の部】
K大、予選リーグ4戦全勝、決勝リーグに進み、準優勝。

ファイル 570-4.jpg

【小学四年生男子の部】
大会二戦目のY飛、健闘虚しく予選リーグ突破ならず。

ファイル 570-5.jpg

【小学四年生男子の部】
K人、健闘虚しく予選リーグ突破ならず。

参加人数も多く、選手層の厚い【小学四年生男子の部】の中で、
小学四年生トリオ、気持ちも、身体も前向きによく頑張りました。

自衛隊の訓練で取り入れられている「壁組手」
後ろに下がれない、これ以上下がれない状況をつくって、限られたエリアで闘ういわゆる「背水の陣」
決して後ろに下がらないよう意識しての攻防の練習の成果が見えて、収穫があったと思います。

日本拳法桜花杯3

ファイル 571-1.jpg

【中学一年生の部】
少年部主将のK騎の特技は「友達を作る事。」
友達との合い言葉は、「決勝で会おうぜ!」
その友達とは、予選リーグで対戦、健闘虚しく敗退。友達は見事優勝。
「良き友達、良きライバル!」
K騎、リベンジ目指して、気合いじゃ~。

ファイル 571-2.jpg

【中学一年生の部】
R輝は、大会デビュー。頑張ったね。

ファイル 571-3.jpg

【高校生の部】
ハヤト、三位入賞。
負けても悔い無し、得るものが一杯あったようです。

ファイル 571-4.jpg

結果はともれみんな、良く健闘しました。
大会終了後、東温松山拳友会と今治拳友会のみんなで、記念写真(^_^)v

ファイル 571-5.jpg

大会終了後の交流練習会にも参加しました。

日本拳法国府道場の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。
有り難うございます。<(_ _)>

勝った喜びと負けたくやしさ。
他の道場の子ども達と仲良くなれたり、
他の道場の子ども達と一緒に練習が出来たり、
日本拳法尽くしで、日本拳法にいっぱい触れられたいいひとときになりました。

目に見えない、お土産をいっぱい持って帰ってくれたと思います。

「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

第8回日本拳法桜花杯
日時:平成23年7月24日(日)午前09時半開会
場所:徳島県立鳴門武道館
主催:日本拳法国府道場

全日本社会人大会

6月19日(日)、天気は雨。
第42回全日本拳法社会人個人選手権大会
朝五時過ぎ、今治を出発。
日本拳法発祥の地、大阪へ。いざ、社会人大会へ、阿倍野へ!

しまなみ海道、山陽自動車道を経由し休憩時間を挟んで四時間半。
大阪市の大阪市立阿倍野スポーツセンターに到着。

今治拳友会は、2010年9月日本拳法社会人連盟に加盟し、
今治拳友会として初めての社会人大会に参戦です。

ファイル 546-1.jpg

日本拳法発祥の地「大阪」で、日本経済・社会・文化を支え、世界で活躍する社会人を対象に開催される、伝統ある大会であり、日本拳法の伝統(心の武道:人間形成と技量)を広めるべく、東は北海道より西は九州まで参加している全国大会です。

ファイル 546-2.jpg

開会式。
コタロー指導員、中段の構え、突撃準備OK。
私の背後より密かにしのびより、元気な気合いで「えい~~!」

「こら~~~。」
恐るべしコタロー指導員の奇襲攻撃。(怒)(笑)

ファイル 546-3.jpg

小学校二年生のモモカメラマン目線での大会会場の様子。

社会人大会の部門は、【段外の部】、【初段の部】、【二段の部】、【三段の部】、【高段の部】(四段以上)、【壮年の部】(40歳以上)、【女子の部】
地方大会では、【段外の部】、【有段の部】が通常ですが、社会人大会はクラス分けにより、そのクラスの選手のチャンスが広がるのが魅力の一つだと思います。

【段外の部】
級のクラスですが、参加した選手のレベルはピンキリ。
ここでも徒手格闘で鍛えられた自衛隊の選手のレベルの高さが目立ちました。

今治拳友会からは四名参戦。
K太はベスト16、四国大会では初戦で悔し涙をバネにして奮闘しました。

結果はともあれ、みんなよく頑張りました。
引き続き今後の目標は、「打倒!自衛隊!」になるのかな(笑)

ファイル 546-4.jpg

【女子の部】では、コタロー母ちゃんが奮闘しました。
四国大会女子チャンプとの対戦では、投げて見事な「押さえ面突き一本!」
四国大会の悔しさをバネに頑張ってリベンジを果たしました。
予選リーグの決勝進出は叶いませんでしたが、予選リーグ三位。

ファイル 546-5.jpg

結果はともあれ、みんなよく健闘しました。
大会終了後、今治拳友会のみんなで、記念写真。

日本拳法社会人連盟関係各位の皆様お世話になりました。
有り難うございます。<(_ _)>

嬉しかったこと。
一、ブログ友達のサービスエンジニアさんとご対面出来たこと。お互いに頑張りましょう。

一、マイミクのくまじろうさんと昨年の全国大会以来、再会できたこと。
 拳武会の選手が初段の部で優勝、おめでとうございます。お互いに頑張って行きましょう。

一、花の女子大生生活をエンジョイしているK子先輩が応援に駆けつけてくれたこと。
 女子の部でコタロー母ちゃんの奮闘を見て、愛媛県大会に参戦する決意をしたこと(笑)

社会人大会開催の日は、ETC割引 1,000円最後の日。
帰りの道は、非常に混んでいました。
今治に帰れたのが、午後11半頃。
みんなお疲れさまでした。

「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

第42回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2011(平成23)年6月19日(日)
会場:大阪市立阿倍野スポーツセンター
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1-100
主催:日本拳法社会人連盟

日本拳法四国大会1

5月8日(日)、天気は快晴。
第4回日本拳法四国総合選手権大会
酢橘の里、徳島県へ。いざ、徳島大会へ、徳島へ!
前日会場入りで技術講習会受講組と大会当日の会場入りの二班に分かれての会場入り。
徳島県の松茂町第2体育館館に全員集合。

ファイル 510-1.jpg

早速拳法衣に着替えて、みんなで準備運動、ウォームアップ。
中学一年生の少年部主将のK騎がリーダシップをとって、
会場内にこだまする位の元気な気合いで「えい!」
みんなの元気が嬉しい。(笑)

ファイル 510-2.jpg

東温拳友会、今治拳友会、愛媛のメンバーで気合いの円陣!
「気合いじゃ~~!」

ファイル 510-3.jpg

第一試合と第二試合は、防具を着装して開会式に望みます。
開会式前に、コタロー指導員と、小学校二年生のやる金トリオのファイティングポーズ。

さて、結果は如何に。

【幼年の部】
前日の技術講習の後の紅白勝ち抜き戦では、
小学校一年生を相手に見事な面突きで二連勝したコタロー指導員でしたが、
初戦の相手は、頭一つ大きい年長の男の子、健闘空しく初戦敗退。
負けて泣きそうな顔のコタロー指導員。この悔しさを糧に、もっともっと逞しくなって欲しいと思います。

ファイル 510-4.jpg

【小学校二年生の部男子】
試合前緊張して泣きそうな顔をしていた大会デビューの天夢。
初戦いきなり、パチンと見事な胴蹴り一本!初勝利!その後もベスト8まで勝ち進む。

G輝、三位決定戦で惜しくも敗退、ベスト4。頑張ったね。

ファイル 510-5.jpg

【小学校二年生の部女子】
やる菌トリオは健在でした。
やる菌トリオのワンツースリー。(笑)

日本拳法四国大会2

ファイル 511-1.jpg

【小学四年生の部】
K大、K人のKKコンビは、ベスト8。
大会デビューのY飛は、デビュー戦初勝利を飾り、ベスト16。
Y飛の頑張りは、父ちゃんの闘志に火をつけ、入会を決意させちゃいました。(笑)

【小学五年生の部女子】
M美、接戦の末健闘空しく初戦敗退。よく頑張りました。

【中学一年生の部】
少年部主将のK騎、健闘空しく初戦敗退。
負けた数だけ強くなれる。K騎、気合いじゃ~~。

【高校生の部】
ゆっきー見事な準優勝。やったね。
ハヤト、気合いじゃ~~。

【一般高校女子の部】
コタロー母ちゃん、三位入賞。

ファイル 511-2.jpg

【大学・一般段外の部】
体操のお兄さん事ひろ君の初戦は、試合開始早々「面蹴り一本!」
決勝まで勝ち進みましたが、決勝戦で惜しくも敗退。しかし、見事な初入賞、準優勝。

ファイル 511-3.jpg

【大学・一般段外の部】
三位決定戦は、かつパパとK人父ちゃんの今治拳友会同士の対決。
接戦の末、軍配はかつパパに勝利の女神が微笑みました。

昨年の愛媛県大会で、自衛隊の選手の圧倒的なパワーを見せつけられ、
怯むどころか「打倒!自衛隊!」を合い言葉に、結束して稽古に励んできた今治拳友会の一般のメンバーの面々。

本大会では、災害支援の為に自衛隊の選手の参加はありませんでしたが、ベスト8の中に今治拳友会のメンバーが5名。子ども達も頑張りましたが、父ちゃんは子どもの前でオヤジの面目をかけて、一般のメンバーも子ども達の元気に負けないように頑張りました。

ファイル 511-4.jpg

各部門の優勝者は、9月に大阪で開催される「全・日本拳法総合選手権大会」の出場資格を獲得する事ができます。
【小学校二年生の部女子】
全国大会の切符をゲットしたのは、昨年に引き続きN子。

ファイル 511-5.jpg

大会終了後、東温拳友会と今治拳友会の日本拳法愛媛のメンバーで、記念写真。
「誰だ!賞状で顔を隠してるのは~??」 タロママヾ(- -;)コラコラ

日本拳法徳島県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。
有り難うございます。<(_ _)>

嬉しかったこと。

一、日本拳法連盟本部より、全国からの支援物資を届けに、甚大な被害を受けた被災地の気仙沼道場を訪れた時のお話を横山俊平先生より伺いました。
みんなの想いが詰まった赤のハート型の義援金箱や、子ども達の書いて貰った応援メッセージに、「思わず涙。」で喜んで頂いた事。「みんなの想いが、届いた事!」
まだまだこれから、街の復興に向けて色々と大変だと思いますが、頑張って下さい。

一、大会当日の朝には、参加申込者が一人も欠場すること無く、全員が参加できた事。

一、「自分の試合が終わったら、お終いじゃない。」
「今治拳友会、東温拳友会、愛媛の選手をみんなで応援しましょう。」
結果はともあれ、みんな良く頑張ってくれた事、みんなで応援出来た事。
それが、みんなの縦の繋がりも、横の繋がりも深め、みんなの絆を強める事ができた事。

一、大会終了後、東温拳友会、今治拳友会、日本拳法愛媛のメンバーが全員集合。
みんなで食べたアイスクリームが美味しかった事。(笑)

一、打ち上げの予定が無かったのに、今治に帰って急遽みんなで打ち上げをする事に。
ビールが美味しかった事。(笑)

「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

第4回日本拳法四国総合選手権大会
日時:平成23年5月8日(日)午前10時開会
場所:松茂町第2体育館
主催:日本拳法徳島県連盟

技術・審判講習会

5月7日(土曜日)四国大会の前日、天気は快晴。
朝八時に今治を出発、徳島自動車道を通って、徳島県の松茂町第2体育館にやってきました。

技術・審判講習会は、指導員の資質を高めるためのもの。
地方に住んでいる私達にとって、連盟本部の指導を受けれるのは貴重な機会。
受講資格は、三段以上の指導者。

主催する徳島県連盟にお願いし、
今治拳友会の少年部、一般のメンバーをオブザーバーとして特別に参加させて頂きました。

ファイル 509-1.jpg

技術講習会。
講師は、日本拳法連盟 松田指導部長。
いつもと違う場所・雰囲気による緊張感。

ファイル 509-2.jpg

小休止中の幼稚園組のコタロー指導員。
今日の講習は、コタロー指導員にとって難しすぎて「疲れた!」って感じですが、
独特の緊張感のある雰囲気の中で、よく頑張りました。

ファイル 509-3.jpg

指導を受ける高校一年生のハヤト。

技術講習会が終わった後は、審判講習会。
講師は、日本拳法連盟 福永審判部長。
競技規則の改正が多かった為に、
審判講習会の実技講習を取りやめ、座学講習のみになりました。

実技講習の為に集まってきた徳島県連盟の少年部の子ども達と一緒に防具練習。

ファイル 509-4.jpg

防具練習の後は、2チームに分かれての紅白勝ち抜き戦です。

ファイル 509-5.jpg

みんなよく頑張りました。
今治の子ども達、一般のメンバーにとってもいい勉強の機会になったと思います。

技術・審判講習会が終わった後は、徳島県連盟主催の懇親会に出席して来ました。
今治拳友会としては、前日会場入りと大会当日の会場入りの二班に分かれての会場入り。

いよいよ、四国大会の開幕です。
四国大会の各部門の優勝者は、日本拳法の全国大会の出場権を得る事ができます。
(幼年の部、一般段外の部を除く。)
大会当日の朝には、みんな元気な顔を見せてね。

日頃の鍛錬の成果を十分に発揮できますように、選手諸君の健闘を祈ります。
みんな、頑張れ~。

技術・審判講習会
■日 時: 平成23(2011)年5月7日(土) 12:00~17:00
■場 所: 松茂町第2体育館
■内 容: (前半)指導員技術講習会
      (後半)審判講習会
■講 師: ・松田 牧 (日本拳法連盟指導部長)
      ・福永 正人(日本拳法連盟審判部長)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:2024日本拳法愛媛県大会
2024/10/21 from Nippon kempo Ehime
Re:2024日本拳法総合選手権大会
2024/09/16 from Nippon kempo Ehime
Re:第30回昇段級審査
2024/08/05 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/08/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed