エントリー

カテゴリー「道具」の検索結果は以下のとおりです。

3種の神器

  • 2008/04/04 00:00
  • カテゴリー:道具

キッズは今は春休み中。
春休み中ということもあって、口コミでニューフェイスも登場。
キッズが「押忍」と元気よく挨拶し、道場に入ってくる。
日本拳法今治の黒のトレーナーで身を包み、頭には日本拳法今治の黒の帽子、腕には日本拳法愛媛のリストバンド。
家を出る時からやる気満々。これが、またかっこいい(*^_^*)

 ファイル 39-1.jpg

キッズにとって日本拳法のトレーナーと帽子、リストバンドがやる気にさせる3種の神器。
日本拳法はかっこよくないとね(^^)

まず最初、体慣らしに、チームに分かれてピンポン球拾いリレーゲーム。
ピンポン球を道場に転がし、ピンポン球を拾った数を競う。
一番少ないチームは罰ゲームで、スクワットを10回する事ができるというもの。
キッズの目は真剣そのもの。
「用意 始め」
必死でピンポン球を拾ってはコート内を往復する。
ダッシュを繰り返す、これはそうとうな運動量(^^;)
集中力が持続しないこの年齢では、様々な遊びの要素を取り入れる。
キッズの新年度が始まる。

心も身体も健やかに成長してもらいたいですね(^^)

旗(団旗)

  • 2008/03/12 00:00
  • カテゴリー:道具

道場に入ると、洗濯紐にひるがえっている旗が目にとまる。

 ファイル 36-1.jpg

悠久に誇り高く掲げられてる旗 (*^_^*)
旗は官庁、学校、その他あらゆる団体のシンボル。
団体活動や仲間達ののシンボルとも言える旗(団旗)がついにきました。
旗の世界史上確認されている最古のものは、紀元前3000年以上も前の古代エジプト時代のもの。
11世紀末~13世紀の十字軍の時代に初めて、布にさまざまな模様やシンボルが施された旗が広く作られるようになった。
日本の旗の起源は「魏志倭人伝」によると、3世紀「魏の国より耶馬台国の地位保証の印に、卑弥呼のために贈った戦う為の旗」と記されている。

大学の体育会の応援団や武道系諸部では、大会、合宿、コンパなど旗(団旗)は必需品。
学ランに身を包み整列、旗(団旗)を掲げて、校歌や拳法部愛唱歌を皆で大声で歌ったのも今となっては良い思い出(^_^;)

旗 (団旗)初披露となる練習には、口コミで小学生の親子連れの見学者が訪れ日本拳法の練習に興味津々。

日本拳法に興味があるので、次回から参加するとか…(^~^;)ゞ イヤァ~

旗(団旗)の影響 (  ° ▽ ° ;) エッ

ページ移動

ユーティリティ

2024年07月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第30回昇段級審査
2024/07/22 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/19 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/17 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/17 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第30回昇段級審査
2024/07/14 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed