【愛媛県大会】大会関連行事(審判講習会)
- 2019/09/11 12:39
- カテゴリー:愛媛県大会関連
(一社)日本拳法競技連盟 加盟、 (公財)愛媛県スポーツ協会 種目協会 愛媛県日本拳法連盟です。(日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。)
カテゴリー「愛媛県大会関連」の検索結果は以下のとおりです。
「日本拳法愛媛県大会」大会関連行事(交流会・打ち上げ会)をご案内致します。
--------
大会前日ささやかではありますが、皆様との親睦を深め、交流をはかる目的で交流会を計画しております。
日本拳法交流会
■日時 令和元年10月5日(土)18時30分~21時00分
■場所 居酒屋 三代目 鳥メロ今治ドンドビ店 (旧 「わたみん家」)
愛媛県今治市常磐町3-6-19
Tel.0898-34-3071
<地図>
■会費
■主催 今治拳友会
--------
打ち上げ会
■日時 令和元年10月6日(日)18時30分~
■場所 炭火やきとり 鳥や 今治鳥生店
(【旧店名】博多一番どり 居食家あらい)
愛媛県今治市南鳥生町2丁目3-47
Tel.0898-33-3807
<地図>
■主催 今治拳友会
--------
■宿泊場所 今治プラザホテル(今治市役所近く)
愛媛県今治市別宮町1-3-5 電話0898-25-2500
<地図>
(2019/9/9更新)
8月22日(木)、参加申込を締め切りました。
ご登録有り難うございます。 大会の開催に向けて、準備中です。
遍路文化によってつちかわれ、大切に受け継いでいる「お接待の心」
全国から来られる皆様をおもてなしの心でお迎えします。
参加した皆さんに、「大会に参加して良かった!」「愛媛に来て良かった!」って思ってもらえれるような大会にできるように、今治拳友会の総力を上げて取り組みます。
今治大会で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
追記
参加申込を頂いた皆様には、事務局からMail又はFaxにて受付確認の連絡をしています。
連絡が来ない団体は自らの責任において事務局に問い合わせをして下さい。
「記録より、記憶に残る試合! 」「笑いと涙と驚き、そして感動!」
「メイクドラマ!愛媛県大会!」
1.大会名称 第13回日本拳法愛媛県選手権大会
-中四国交流推進大会-
2.開催日時 令和元年10月6日(日) 9時45分開会
3.開催場所 今治市営中央体育館アリーナ
〒794-0026 今治市別宮町6丁目2-2 TEL:0898-24-2351
4.主 催 愛媛県日本拳法連盟
5.主 管 今治拳友会
6.後 援 (一社)日本拳法競技連盟・日本拳法全国少年連盟・愛媛県・愛媛県教育委員会・今治市・今治市教育委員会・(公財)愛媛県スポーツ協会・今治市スポーツ協会・愛媛新聞社・今治CATV・南海放送・テレビ愛媛・愛媛朝日テレビ・あいテレビ・FM愛媛
令和元年7月吉日
中四国の道場の皆様へ
日本拳法愛媛県選手権大会
大会会長 井手 洋行
大会委員長 村上 泰史
謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は愛媛県日本拳法連盟の活動にご理解を頂き誠に有難うございます。
2006年8月愛媛県連盟を創設、おかげさまで今年14周年を迎えます。これもひとえに皆様に支えられてのことと感謝しております。
さて、愛媛県大会開催に向けて準備を進めているところでございます。この大会は、青少年の健全育成はもとより、「人と人」、「地域と地域」を結ぶ交流と親睦を図ることを目的としています。勇気・希望、そして夢を与える力、未来の子ども達の為に、明るい未来に繋がる「レガシー」を遺していきたい。日本拳法を通じて、これからの地域の発展を担う青少年の健全育成や、地域社会に貢献と地域社会の発展の一助になるように努めて参りたいと考えております。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。謹白
1.大会名称 第14回日本拳法愛媛県選手権大会
-中四国交流推進大会-
2.開催日時 令和元年10月6日(日) 9時45分開会
3.開催場所 今治市営中央体育館アリーナ
〒794-0026 今治市別宮町6丁目2-2 TEL:0898-24-2351
4.主 催 愛媛県日本拳法連盟
5.主 管 今治拳友会
6.後 援 (一社)日本拳法競技連盟・日本拳法全国少年連盟・愛媛県・愛媛県教育委員会・今治市・今治市教育委員会・(公財)愛媛県スポーツ協会・今治市スポーツ協会・愛媛新聞社・今治CATV・南海放送・テレビ愛媛・愛媛朝日テレビ・あいテレビ・FM愛媛
以上
※各道場の皆様に大会のご案内申し上げます。
大会のご案内を順次発送致しております。
皆様の参加を心よりお待ち申し上げております。
◆第12回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2019 (令和元) 年5月5日(日)
場所:今治市営中央体育館 アリーナ
主催:愛媛県日本拳法連盟
共催:日本拳法徳島県連盟 日本拳法香川県連盟 日本拳法高知県連盟
主管:今治拳友会
後援:(一社)日本拳法競技連盟・(一財)日本拳法全国連盟・日本拳法全国少年連盟・愛媛県・愛媛県教育委員会・今治市・今治市教育委員会・(公財)愛媛県スポーツ協会・今治市スポーツ協会・愛媛新聞社・今治CATV・南海放送・テレビ愛媛・愛媛朝日テレビ・あいテレビ・FM愛媛
(大会結果)
▽幼 年
(1) 福川 武 (拳風會)
(2) 中原 大耀 (拳林会)
(3) 森 蒼真 (香川拳法クラブ)
▽小学1年生
(1) 市原龍太郎 (拳風會)
(2) 大島 慶太 (今治拳友会)
▽小学1年生男子
(1) 市原龍太郎 (拳風會)
▽小学1年生女子
(1) 水本 芽依 (今治拳友会)
▽小学2年生男子
(1) 中一 子龍 (徳島県連盟)
(2) 丸下 颯佑 (今治拳友会岩国)
(3) 成川 龍我 (小松島道場)
▽小学2年生女子
(1) 森 七海 (今治拳友会)
▽小学3年生男子
(1) 平野 生真 (今治拳友会)
(2) 森 照真 (香川拳法クラブ)
(3) 大田悠汰朗 (拳風會)
▽小学4年生男子
(1) 大平 健人 (阿波道場)
(2) 中原 凛人 (拳林会)
(3) 村山 澪叶 (徳島県連盟)
▽小学4年生女子
(1) 宮武 美南 (香川拳法クラブ)
▽小学5年生男子
(1) 平田 龍雅 (拳林会)
(2) 齊藤 俊彰 (今治拳友会)
(3) 檜垣湧之将 (今治拳友会)
▽小学5年生女子
(1) 中川はるか (今治拳友会)
▽小学6年生男子
(1) 二橋 奏翔 (阿波道場)
(2) 森 悠真 (香川拳法クラブ)
(3) 須見 柚人 (拳林会)
▽小学6年生女子
(1) 井手 虹花 (今治拳友会)
▽中学1年生男子
(1) 田村虎太郎 (今治拳友会)
(2) 平田 泰雅 (拳林会)
▽中学2年生男子
(1) 森 生成 (土成道場)
(2) 弓山 弘頌 (香川拳法クラブ)
▽中学3年生男子
(1) 中川 颯太 (徳島県拳法連盟)
▽中学1年生女子
(1) 宮武 珠璃 (今治拳友会)
▽中学2年生女子
(1) 井出 七星 (今治拳友会)
(2) 龍山 実奈 (松山市連盟)
▽中学3年生女子
(1) 近藤明日咲 (今治拳友会)
▽中学生女子
(1) 井出 七星 (今治拳友会)
(2) 龍山 実奈 (松山市連盟)
(3) 村山 澪奈 (徳島県連盟)
▽高校生男子
(1) 篠原 山人 (小松島道場)
(2) 澤村 優雅 (今治拳友会岩国)
(3) 近藤 勇人 (徳島県拳法連盟)
▽高校一般女子
(1) 岡田 麻衣 (徳島県連盟)
▽一般男子 (段外)
(1) 山中 涼我 (今治拳友会岩国)
(2) 川井 勝成 (今治拳友会)
(3) 藤田 祐輝 (善通寺自衛隊)
▽一般男子 (有段)
(1) 玉置 裕也 (松山市連盟)
(2) 岡田 郁輝 (今治拳友会岩国)
(3) 篠原 山人 (小松島道場)
◆第13回日本拳法愛媛県選手権大会
-中四国地区交流推進大会-
日時:2018(平成30)年10月7日(日)
場所:今治市営中央体育館 アリーナ
主催:愛媛県日本拳法連盟
主管:今治拳友会
後援:(一社)日本拳法競技連盟・(一財)日本拳法全国連盟・日本拳法全国少年連盟・愛媛県・愛媛県教育委員会・今治市・今治市教育委員会・(公財)愛媛県スポーツ協会・今治市スポーツ協会・愛媛新聞社・今治CATV・南海放送・テレビ愛媛・愛媛朝日テレビ・あいテレビ・FM愛媛
(大会結果)
▽幼 年
(1) 福川 武 (拳風會)
(2) 市原龍太郎 (拳風會)
(3) 大島 慶太 (今治拳友会)
(敢闘賞) 北島 昇磨 (今治拳友会岩国)
小学1年生
(1) 福川 恭史 (拳風會)
(2) 濱渦 朱凰 (岡山北桜館)
(3) 笠井ヤマト (岡山総社道場)
(敢闘賞) 丸下 颯佑 (今治拳友会岩国)
▽小学2年生
(1) 平野 生真 (今治拳友会)
(2) 鈴木琉汰朗 (岡山総社道場)
(3) 森 照真 (香川拳法クラブ)
(敢闘賞) 佐武 秀真 (香川拳法クラブ)
▽小学3年生
(1) 本城 彰人 (今治拳友会岩国)
(2) 野口 新太 (香川拳法クラブ)
(3) 宮武 美南 (香川拳法クラブ)
(敢闘賞)宮武 瑳南 (香川拳法クラブ)
▽小学4年生
(1) 平田 龍雅 (拳林会)
(2) 北島 魁斗 (今治拳友会岩国)
(3) 中川はるか (今治拳友会)
(敢闘賞) 高瀬 永気 (徳島県拳法連盟)
▽小学5年生
(1) 井手 虹花 (今治拳友会)
(2) 森 悠真 (香川拳法クラブ)
(3) 柴田 美妃 (徳島県連盟)
(敢闘賞) 新本 蒼空 (岡山北桜館)
▽小学6年生
(1) 田村虎太郎 (今治拳友会)
(2) 小浜 守哉 (三密会)
(3) 平田 泰雅 (拳林会)
(敢闘賞) 柳井 将希 (岡山北桜館)
▽中学生男子
(1) 森 生成 (土成道場)
(2) 鈴木竣汰朗 (岡山総社道場)
(3) 柴田 将成 (徳島県連盟)
(敢闘賞) 弓山 弘頌 (香川拳法クラブ)
▽中学生女子
(1) 井出 七星 (今治拳友会)
(2) 山口 乃愛 (瀬戸内道場)
(3) 田村 百萌 (今治拳友会)
(敢闘賞) 安井 唯 (岡山北桜館)
▽高校生男子
(1) 富永 一希 (関西福科大高校)
(2) 野村 龍星 (関西福科大高校)
(3) 岡田 郁輝 (今治拳友会岩国)
(敢闘賞) 玉置 剛 (松山市連盟)
▽高校一般女子
(1) 岡田 麻衣 (徳島県連盟)
(2) 三宅 桜 (今治拳友会)
▽壮 年
(1) 吉川 俊之 (今治拳友会)
(2) 安井 伸吾 (岡山北桜館)
(3) 藤本 明男 (今治拳友会)
(敢闘賞)比良田秀樹 (今治拳友会岩国)
▽一般男子 (段外)
(1) 長野 翔太 (善通寺自衛隊)
(2) 川井 勝成 (今治拳友会)
(3)深田 和希 (善通寺自衛隊)
(敢闘賞)永井 亨 (善通寺自衛隊)
▽一般男子 (有段)
(1) 富永 一希 (関西福科大高校)
(2) 岡田 郁輝 (今治拳友会岩国)
(3) 鈴木 豊 (岡山北桜館)
(敢闘賞)道場 晶 (岡山北桜館)