エントリー

カテゴリー「愛媛県大会関連」の検索結果は以下のとおりです。

2012年 第8回日本拳法愛媛県大会 (Ehime Tournament)

ファイル 184-1.jpg

日本拳法愛媛県大会2012

by 今治 CATV

「2017年えひめ国体開催内定記念事業」
第8回日本拳法愛媛県選手権大会(団体戦・個人戦)
-中四国地区交流推進大会-
日時:2012(平成24)年10月 7日(日)
場所:緑の広場(運動公園)総合体育館(今治市)
主催:愛媛県日本拳法連盟
主管:今治拳友会
後援:日本拳法連盟・日本拳法全国少年連盟・愛媛県・愛媛県教育委員会
  今治市・今治市教育委員会・東温市・東温市教育委員会
  (公財)愛媛県体育協会・愛媛新聞社・今治CATV
  南海放送・テレビ愛媛・愛媛朝日テレビ・あいテレビ

(大会結果)
【個人】
【幼年の部】
 (優勝) 日下 悠斗 8級 (徳島/国府道場)
 (準優勝) 南  柊澄 8級 (徳島/国府道場)
 (三位) 冨士原 侑子 無級 (広島/拳心館広島支部)
 (敢闘賞) 佐々木 滉介 無級 (広島/広島拳法クラブ)
 (特別賞) 柳井 将希 9級 (岡山/岡山北桜館)

【小学校の部】
▽小学生1年
 (優勝) 井出 七星 9級 (愛媛/今治拳友会)
 (準優勝) 柴田 将成 無級 (徳島/徳島県連盟)
 (三位) 藤本 祥太 無級 (愛媛/今治拳友会)
 (敢闘賞) 坂口 陽紀 無級 (岡山/瀬戸内道場)
 (特別賞) 鈴木 竣汰朗 無級 (岡山/総社道場)
▽小学生2年
 (優勝) 新舎 菜々美 8級 (岡山/岡山北桜館)
 (準優勝) 八田 夏樹 無級 (山口/岩国道場)
 (三位) 佐々木 陸登 無級 (広島/広島拳法クラブ)
 (敢闘賞) 竹内 成透 無級 (山口/岩国道場)
 (特別賞) 小倉 大虎 9級 (愛媛/東温松山拳友会)
▽小学生3年男子
 (優勝) 岡田 眞宙 7級 (徳島/徳島県連盟)
 (準優勝) 柳井 隆希 6級 (岡山/岡山北桜館)
 (三位) 大野 光輝 6級 (香川/香川拳法クラブ)
 (敢闘賞) 廣瀬 合輝 8級 (愛媛/今治拳友会)
 (特別賞) 宗本 有生 8級 (徳島/徳島県連盟)
▽小学生3年女子
 (優勝) 伊藤 凜香 6級 (愛媛/今治拳友会)
 (準優勝) 古川 そら 10級 (愛媛/今治拳友会)
 (三位) 高橋 典子 6級 (愛媛/今治拳友会)
 (敢闘賞) 田村 百萌 6級 (愛媛/今治拳友会)
 (特別賞) 宮崎 愛子9級 (愛媛/今治拳友会)
▽小学生4年
 (優勝) 坂口 慎弥 5級 (岡山/瀬戸内道場)
 (準優勝) 佐伯 朱音 9級 (愛媛/今治拳友会)
 (三位) 佐々木 悠 8級 (広島/広島拳法クラブ)
 (敢闘賞) 大野 雄大 5級 (香川/香川拳法クラブ)
 (特別賞) 谷本 真之輔 5級 (岡山/総社道場)
▽小学生5年
 (優勝) 新舎 拓巳 3級 (岡山/岡山北桜館)
 (準優勝) 門田 佳大 3級 (愛媛/今治拳友会)
 (三位) 寺尾 颯人 5級 (徳島/徳島県連盟)
 (敢闘賞) 川崎 雄生 10級 (愛媛/今治拳友会)
 (特別賞) 冨士原 直輝 無級 (広島/拳心館広島支部)
▽小学生6年男子
 (優勝) 寺尾 光矢 5級(徳島/徳島県連盟)
 (準優勝) 梶原 千聖 1級 (徳島/国府道場)
 (三位) 植月 嵐丸 5級 (広島拳友会)
 (敢闘賞) 岡田 郁輝 無級 (山口/岩国道場)
 (特別賞) 宮本 滉平 無級 (山口/岩国道場)
▽小学生6年女子
 (優勝) 橘 温1級(徳島/徳島県連盟)
 (準優勝) 宗本 有由 6級 (徳島/徳島県連盟)
 (三位) 二神 穂乃伽 7級 (愛媛/東温松山拳友会)
 (敢闘賞) 橋本 奈実 3級 (徳島/国府道場)
 (特別賞) 森岡 未来 5級 (岡山/総社道場)

【中学生】
 (優勝) 三馬 和希 4級 (徳島/国府道場)
 (準優勝) 石川 大樹 2級 (徳島/国府道場)
 (三位) 矢畑 克騎 3級 (愛媛/今治拳友会)
 (敢闘賞) 今石 優飛 2級 (広島/広島拳法クラブ)
 (特別賞) 藤原 仁 2級 (岡山/瀬戸内道場)

【高校生】
 (優勝) 上田 晃輝 1級 (徳島/国府道場)
 (準優勝) 矢畑 颯斗 5級 (愛媛/今治拳友会)
 (三位) 松木 武蔵 5級 (愛媛/今治拳友会)
 (敢闘賞) 坂井 達哉 無級 (徳島/国府道場)

【高校・一般女子】
 (優勝) 藤原 翼 2級 (岡山/瀬戸内道場)
 (準優勝) 田村 麻由美 1級 (愛媛/今治拳友会)
 (三位) 菊川 智鈴 無級 (愛媛/今治拳友会)
 (敢闘賞) 安岡 美樹 7級 (愛媛/今治拳友会)

【一般段外】
 (優勝) 橋口 竜一 1級 (香川/陸自善通寺)
 (準優勝) 岩津 未来 1級 (岡山/岡山商科大学)
 (三位) 辻 啓太 1級 (香川/陸自善通寺)
 (敢闘賞) 井上 貴広 1級 (岡山/岡山商科大学)

【団体】
 (優勝) 陸自善通寺A (香川)
 (準優勝) 岡山県連盟拳友会 (岡山)
 (三位) 今治拳友会岡山北桜館合同 (愛媛/岡山)
 (敢闘賞) 陸自善通寺C (香川)

184

【愛媛県大会】お礼

大会関係各位の皆様へ
 
ファイル 182-1.jpg

 おかげさまをもちまして無事愛媛県大会を終える事ができました。中 四国各県より参加して頂いた選手の皆様、有り難うございます。 審判員としてお手伝いして頂いた各道場の皆様、 日頃の活動から、大会の準備、運営まで温かく支えて頂いた保護者の皆様、スタッフの皆様、関係各位の皆様、温かいご支援とご協力を頂き誠に有り難うございました。

入賞者を掲載しました。

大会書類 (Documents)をご覧下さい。

182

【愛媛県大会】今治市広報10/1号

今治市広報10/1号に、10月7日(日)愛媛県大会の記事が掲載されました。

ファイル 181-1.jpg

今治市の人口は、平成24年8月31日現在170,257人、世帯数は75538。
人口は松山市に次ぐ愛媛県下第2位で、四国では各県庁所在地に次ぐ第5位。
今治市広報は、毎月1日、15日の2回発行。市の政策や各種情報、お知らせなどを中心に掲載し、自治会のご協力により各家庭に配布しています。

ファイル 181-2.jpg

今治市広報10/1号に、10月7日(日)愛媛県大会の記事が掲載されました。

ファイル 181-3.jpg

昨年までは写真入りだったんですが、今年からステム上の都合で写真掲載は無くなりました。

「ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!」

「2017年えひめ国体開催内定記念事業」
第8回日本拳法愛媛県選手権大会《団体/個人》
-中四国地区交流推進大会-
日時:10月 7日(日)
場所:愛媛県今治市菊間町池原1691-1 緑の広場(運動公園)総合体育館 

追記
広報を見たのでしょうか?一本の電話がかかってきました。

「大人の試合は、いつ始まる??」

取材申込なのか?見に行きたいのか??
「どちら様でしょうか?」とお聞きしたら、

「そんなのどうでもいい。」ヘ(゜Д、゜)ノ

電話をかけられた方は、大人の試合に興味があって、自衛隊の試合が見たかったようです。

日本拳法に興味を持って頂くのは、有り難い事なんですが、有り難い事なんですが、電話の話し方も????
「名前を名乗る!」電話のマナーにおいて一番の基本だと思いますが、どうなんでしょうか??

181

【愛媛県大会】大会記念バージョンの徳大式グローブ

第8回日本拳法愛媛県選手権大会記念バージョンの徳大式グローブ。

ファイル 179-1.jpg

徳大式とは、徳島大学拳法部OB、徳島大学渭水拳友会山下会長が、日本拳法の競技普及、発展と安全性向上の為、快適性を与した防具改良に取り組み製品化したものを指します。

ファイル 179-2.jpg

男の子に人気の定番の黒。

ファイル 179-3.jpg

女の子に人気の赤。

愛媛大会の小学生部門の出場者の中から、男子一名、女子一名に、優秀選手賞として贈りたいと思います。

誰がゲットするのでしょうか?

愛媛県大会開催に向けて、準備中です。

日本拳法愛媛のメンバーが精一杯のおもてなしの心でお迎えいたします。
今治大会で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。

「ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!」

「2017年えひめ国体開催内定記念事業」
第8回日本拳法愛媛県選手権大会《団体/個人》
-中四国地区交流推進大会-
日時:10月 7日(日)
場所:愛媛県今治市菊間町池原1691-1 緑の広場(運動公園)総合体育館 

179

【愛媛県大会】事前案内

参加される道場の皆様へ
 
注意事項及び要請事項、試合組み合わせ等を掲載しました。
大会書類 (Documents)をご確認下さい。

ファイル 178-1.jpeg

当日の登録変更やトーナメントの変更は混乱が予想されます。
やむを得ない事情による登録変更は、大会の前々日までに書類で受け付けするものとし、当日の変更は受け付け出来ませんので予めご了承下さい。
ご理解と引き続き温かいご支援の程よろしくお願い致します。

178

【愛媛県大会】参加賞

ファイル 177-1.gif

愛媛県大会の参加賞のデザインです。

ファイル 177-2.jpg

400枚発注し、納品されました。
積み上げるとこの通り。

経費節減で、タオルの袋詰め作業は、保護者の皆様にお願いしたいと思います。

ファイル 177-3.jpg

参加して頂いた選手の皆様、協賛広告をして頂いた皆様、ご来賓の皆様等に、ささやかですが、感謝の 気持ちを込めてお渡ししたいと思います。

愛媛県大会開催に向けて、準備中です。

日本拳法愛媛のメンバーが精一杯のおもてなしの心でお迎えいたします。
今治大会で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。

「ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!」

「2017年えひめ国体開催内定記念事業」
第8回日本拳法愛媛県選手権大会《団体/個人》
-中四国地区交流推進大会-
日時:10月 7日(日) 
場所:愛媛県今治市菊間町池原1691-1 緑の広場(運動公園)総合体育館 

177

【愛媛県大会】会場立て看板

2006年8月愛媛県連盟が発足、同年9月日本拳法の大会を愛媛県で初めて開催し、この秋6周年を迎えました。日本拳法創始80年という記念すべき年に、愛媛県連盟は(公財)愛媛県体育協会に加盟し、「私的な活動から、公的な活動へ!」新生「愛媛県日本拳法連盟」として新たなスタートを切りました。

愛媛県連盟は、5月に愛媛県より第72回国民大会デモンストレーションスポーツ第三次実施候補種目承認を受け、開催希望地である今治市とデモスポの開催に向けて協議を進めています。

愛媛県連盟の所属団体は、東温市、松山市を活動拠点とする東温松山拳友会と今治市を活動拠点とする今治拳友会の二団体です。
愛媛県連盟と言っても、お金が無い、人がいない、弱小連盟です。
愛媛県連盟発足6周年と言えば、人に例えれば、幼稚園児の年長さん、愛媛県連盟は、まだまだひよっこです。(笑)

今治の地で四回目となる愛媛県大会、「2017年えひめ国体開催内定記念事業」として、開催するという事で、今まで会場立て看板はありせんでしたが、奮発して会場立て看板を今回製作することにしました。

ファイル 176-1.gif

愛媛県大会の立て看板のデザインを決定しました。
使い回しが出来るように、大会回数を入れていません。

愛媛県大会開催に向けて、準備中です。

日本拳法愛媛のメンバーが精一杯のおもてなしの心でお迎えいたします。
今治大会で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。

「ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!」

「2017年えひめ国体開催内定記念事業」
第8回日本拳法愛媛県選手権大会《団体/個人》
-中四国地区交流推進大会-
日時:10月 7日(日)
場所:愛媛県今治市菊間町池原1691-1 緑の広場(運動公園)総合体育館 

176

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん Ver.日本拳法

愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん Ver.日本拳法

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Nippon kempo Ehime
愛媛県日本拳法連盟
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
愛媛県日本拳法連盟
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第21回日本拳法全国少年大会・団体戦 第6回個人戦
2025/04/14 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:愛媛県連盟 第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:愛媛県連盟 第31回昇段級審査
2025/03/02 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:愛媛県連盟 第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:愛媛県連盟 第31回昇段級審査
2025/02/24 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed