calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

2014全日本拳法社会人個人選手権大会ハイライト

2014全日本拳法社会人個人選手権大会

ファイル 414-1.jpg
岡山北桜館 後山真太朗選手は、少年拳法出身で明治大学拳法部OB。
後山選手は、中四国地区のエース。


2014日本拳法社会人個人大会 高段2

【高段の部】(四段以上)
一回戦
後山真太朗  岡山北桜館(岡山)vs 前川 晴人 洪游会本部(大阪)

後山選手の組み打ちに入ろうとしたした瞬間の膝蹴り一本、前川選手の組み打ちからの面蹴り一本、レベルの高い好試合。

小学生・中学生までの少年ルールは、面無し防具試合で行い、投げ・逆捕りはありませんが、接近したときの瞬時の膝蹴りは有効技です。
後山選手の膝蹴りは、少年拳法の膝蹴りのお手本にしたいお見事な膝蹴り一本です。


2014 日本拳法社会人個人大会 参段の部・決勝戦

【三段の部】
優 勝 須藤 学 板妻自衛隊(静岡)
準優勝  堀 誉慶 第32普通科連隊(埼玉)

決勝戦に相応しい好試合。

第45回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2014(平成26)年6月15日(日)
会場:枚方市立渚市民体育館
大阪府枚方市渚西3-26-10
主催:日本拳法全国社会人連盟
 

日本拳法 今治拳友会

2014全日本拳法社会人個人選手権大会決勝戦

ファイル 410-1.jpg
2014全日本拳法社会人個人選手権大会決勝戦


2014全日本拳法社会人個人選手権大会決勝戦

【段外の部】
優 勝 村本 亮太 金沢自衛隊(石川)
準優勝 金子 貴志 金沢自衛隊(石川)
【初段の部】
優 勝 猪俣 大志 第一普通科連隊(東京)
準優勝 高橋 智幸 戦車教導隊(静岡)
【二段の部】
優 勝 堀内 将志 戦車教導隊(静岡)
準優勝 牛久 皓太 第一普通科連隊(東京)
【三段の部】
優 勝 須藤 学 板妻自衛隊(静岡)
準優勝  堀 誉慶 第32普通科連隊(埼玉)
【壮年の部】(40歳以上)
優 勝  平田 展康 今津自衛隊神武会(滋賀)
準優勝 井上 正也 守口市日本拳法連盟(大阪)
【高段の部】(四段以上)
優 勝  秋葉 洋一 第一普通科連隊(東京)
準優勝 猪俣 領二  第一普通科連隊(東京)
【女子の部】
優 勝  桝田 真美 濫觴会(奈良)
準優勝 鈴木 侑帆 豊橋武藤会(愛知)
 
第45回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2014(平成26)年6月15日(日)
会場:枚方市立渚市民体育館
大阪府枚方市渚西3-26-10
主催:日本拳法全国社会人連盟
 

日本拳法 今治拳友会

「0という可能性」青山学院大学日本拳法部2013

ファイル 322-1.jpg
(重要なのは)勝ち続けること、勝つということの喜びを体で覚えるということ。
それを知ったらみんなが勝つということに対して、今まで百パーセントしか出せなかったチームが、百二十パーセントくらいでてくるようになる。それを引き出すのがこれからの拳法部の課題

毎年部員不足でなりますし、毎年経験者は入ってきませんから、それを伸ばして行くためには、勝つための喜びをみんなが知っていくこと。

澤宮 優 監督 談 (抜粋)


「0という可能性」青山学院大学日本拳法部2013
部員の全員が大学で1から初めて、上達するにつれてのめり込んでいく、そんな拳法の魅­力をたくさん語って頂きました。

青山学院大学日本拳法部
 

日本拳法 今治拳友会

1989年 平成元年度全日本拳法選手権大会【形演武】


1989年 平成元年度全日本拳法選手権大会【形演武】
水撃の形[四人形] (Suigeki no Kata)
水勢の形[四人形] (Suisei no Kata)
己識の形[二人形] (Koshiki no Kata)

映像提供:明治大学拳法部
 

日本拳法 今治拳友会

中京大学日本拳法部(1986年)

軽量級 18代目副将 服部喜久雄(神奈川県協会 中京大OB) の雄姿!!!  

1986年 昭和61年度全日本拳法選手権大会【軽量級】

1986年 昭和61年度全日本拳法選手権大会【軽量級】
[準決勝1]
  服部喜久雄(神奈川県協会 中京大OB)
  進士高則(千葉県協会幸心館)
[準決勝2]
  木下一明(名古屋道場 日大OB)
  佐々木誠(白門拳法会)
[三位決定]
  佐々木誠(白門拳法会)
  進士高則(千葉県協会幸心館)
[決勝戦]
  木下一明(名古屋道場 日大OB)
  服部喜久雄(神奈川県協会 中京大OB)

主催:日本拳法協会
試合形式:3分間本数勝負法

映像提供:明治大学拳法部
 
貴重な映像を残して頂きました明治大学拳法部関係者の皆様に感謝致します。

追記
中京大学体育会日本拳法部 18代副将 服部喜久雄
全日本拳法選手権大会【軽量級】
1985年(昭和60年)、1986年(昭和61年)全日本拳法選手権大会【軽量級】優勝二連覇。
1987年(昭和62年) 決勝戦、延長戦の末判定負け、その後現役引退。
 

日本拳法 今治拳友会

中京大学日本拳法部(1989年)

見つけました!中京大学日本拳法部ダブル優勝!!
中量級24代目竹内耕一。軽量級25代目蛯江共生の2階級制覇!!


1989年 平成元年度全日本拳法選手権大会【決勝戦】

1989年 平成元年度全日本拳法選手権大会【決勝戦】
【軽量級】市川博崇(静岡県協会拳心館) - 蛯江共生(中京大学)
【中量級】杉本浩一(静岡県協会) - 竹内耕一(中京大学)
【重量級】鎌田晴雄(日本大学) - 及川栄康(稲門拳友会) 

主催:日本拳法協会
試合形式:3分間本数勝負法

映像提供:明治大学拳法部
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法デモンストレーション・文化会館と遊ぼう

桐生市の桐生市市民文化会館にて、文化会館と遊ぼうにて
日本拳法のデモンストレーションを行った模様です
2012-10-21
日本拳法群馬県連盟、桐生道場メンバーにて


日本拳法デモンストレーション・文化会館と遊ぼう

日本拳法群馬県連盟
「桐生道場」
練習場所 「桐生青年の家」桐生市仲町一丁目8番3号 体育館2階柔道場
稽古日 月曜・土曜 19時~21時 ※休館日あり
 
「館林道場」
練習場所「城沼総合体育館」 館林市つつじ町14-1
稽古日 土曜 19時~21時
※20時までは剣道場、以降はレスリング場にて
 
「笠懸道場」
練習場所「笠懸中学校」柔道場 みどり市笠懸町鹿362ー1
稽古日 土曜 19時~21時
 

日本拳法群馬県連盟 桐生道場
またぞうの独り言 ’08
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法拳心館

日本拳法拳心館


拳心館40周年

日本拳法拳心館は、日本拳法協会師範であった市川明壽館長が、森良之祐最高師範より静岡県西部地域への拳法の普及の命を受けて設立しました。

その後、日本拳法連盟に加盟し、日本拳法静岡県連盟を設立します。

現在、本部道場、浜北支部、引佐支部で練習をしており、日本拳法連盟公認の昇段級審査会等を行い、連盟主催の大会にも積極的に参加しています。

また、浜松市体育協会にも加盟しており、市民スポーツ祭等の行事にも参加しています。

日本拳法 拳心館
日本拳法 拳心館 広島支部

日本拳法 今治拳友会

1分18秒でわかる日本拳法・仙台・拳剛塾

これさえ見れば拳剛塾がわかる


1分18秒でわかる日本拳法・仙台・拳剛塾

拳剛塾は、宮城県仙台市を活動拠点とする日本拳法の道場です。

by みっちゃん(仙台市/日本拳法宮城県連盟 拳剛塾)
みっちゃん(男です)日記

日本拳法 今治拳友会

Enter The Jspanease Nippon Kempo 日本拳法

徒手格闘とは?

強力な敵を徒手(素手)のみで瞬時に制圧する。
このことだけを目的として編み出された格闘術が『徒手格闘』である。
これは昭和30年代、自衛隊の任務に適した格闘術を新たに採用すべく、柔術・柔道・拳法・空手・合気道・レスリングなど、さまざまな素手による武術および格闘技を調査研究し、主に日本拳法をベースに即戦力を持つ技のみを選抜して組み立て直したものだ。
(徒手格闘入門より抜粋)


Enter The Jspanease Nippon Kempo 日本拳法
徒手格闘東北大会 2008年11月2日

日本拳法と、防具付空手を心から愛する仙台の武道家、みっちゃん対自衛官の対決。

by みっちゃん(仙台市/日本拳法宮城県連盟 拳剛塾)
みっちゃん(男です)日記

日本拳法 今治拳友会