calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

日高の名人を探せ ver.2 1

2月7日(金曜日)気圧の谷や寒気の影響で、昼間も気温が上がらず、身にしみるような寒さです。。

いよいよ、三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」本番の日がやってきました。
「日高の名人」との交流は、昨年に引き続き、今年で二回目。

ファイル 1213-1.jpg
まずは、名人との対面式。

ファイル 1213-2.jpg
学校より、招待状を受け取った名人は、合わせて9名。
名人は、アーチェリー、ドックトレーナー、絵、生け花、フラワーアレンジメント、劇、3B体操、フランダンス等の名人は、色々な分野 多種多様。

対面式の後は、各教室、各会場に移動します。

ファイル 1213-3.jpg
「日高の名人」との交流、拳法教室。
「おっす!」まずは、元気な挨拶から。

ファイル 1213-4.jpg
司会進行は、今治拳友会のAKB48のもえこが務めます。
名人の調査研究タイム。

ファイル 1213-5.jpg
武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」
日本拳法の礼法「蹲踞の礼」

蹲踞の姿勢を取り、右拳をポンと地に着いて、元気な声で「おっす!」
 

(日高の名人を探せ2)→
 

日本拳法 今治拳友会

みんな強くなったな

2月6日木曜日、今治西道場。
気圧の谷や寒気の影響で雪が降り、昼間も気温が上がらず、、車外温度計は1度、身にしみるような寒さです。

ファイル 1212-1.jpg
「頑張れ~。」
とわとめいも応援しています。(笑)

ファイル 1212-2.jpg
一月の皆勤賞のご褒美のお菓子、消臭剤、入浴剤等。
皆勤賞の買い出しが増えたなって思ったら、一月は週三回の100パーセント出席者が、14名もいました。

今治拳友会の稽古は、火木土の週三回。
週二回の稽古から、週三回の稽古になって、二年余り。
週三回の稽古の出席者が増えたなって改めてびっくり。
みんなの拳法に取り組む姿勢や意欲、やる気が嬉しいです。

ご褒美は、とわにならべてもらい、「馬にニンジン作戦!」

ファイル 1212-3.jpg
防具練習。

ファイル 1212-4.jpg
少年部稽古の締めは、小学校三年生のもえこの号令で、気合の十本突き。

次の日は、もえこの通う今治市立日高小学校で、三年生の総合的な学習「日高の名人」との交流があります。「けんぽう名人」教室では、もえこが司会進行をすることになっているそうです。

「日高の名人」でも、「気合を入れて頼むぞ、もえこ!」(笑)

ファイル 1212-5.jpg
床が冷たくて、足先が冷たいというか痛い、痛いくらい床が冷たい。今日は寒かったです。
そんな中で、みんなよく頑張ったなというか、みんな強くなったなと感心しました。

寒さに負けないように、元気いっぱいに頑張って行きましょう。
 


 
日本拳法 今治拳友会

初めての級認定書

2月4日火曜日、今治西道場。

ファイル 1211-1.jpg
素敵な笑顔の小学校四年生のモモ。
昇級審査が終わり、ほっと一息?(笑)

ファイル 1211-2.jpg
防具を着装して、基本稽古。

ファイル 1211-3.jpg
少年部稽古終了後は、昇級審査の結果発表を行いました。

ハラハラ、ドキドキ。

ファイル 1211-4.jpg
初めての昇級審査、初めての級認定書。
「頑張ったね。」

残念ながら不合格だった者は次回の審査では合格できるよう頑張ってください。
合格したみんなは、帯に見合った実力をつけていきましょう。

大会オフシーズンは、気が緩みがちで、モチベーションを保つのが難しいですが、
オフシーズンの間に力を入れて練習をしたかどうか、コツコツと努力を積み重ねることでシーズンになったときに大きく差が出ると思います。

「終わりは次の始まり!」
寒さに負けないように、元気いっぱいに頑張って行きましょう。

ファイル 1211-5.jpg
とわとめいも応援しています。(笑)
 


 
日本拳法 今治拳友会

集まれ!キッズ 日本拳法「今治拳友会少年部」 by 愛媛新聞

2014(平成26)年2月2日付 愛媛新聞に「今治拳友会少年部」の記事が掲載されました。

ファイル 1210-1.jpg
集まれ!キッズ
日本拳法「今治拳友会少年部」今治市

 「エイ、ヤー」と元気な声を出しながら突きや蹴りを繰り出す。今治拳友会(村上泰史理事長)少年部では、幼児から中学生までの35人が週3回の稽古に精を出している。
 日本拳法は日本発祥の格闘技。防具を着けて突きや蹴り、投げ技などで勝敗を決める。大学時代に打ち込んだ村上理事長(52)が地元で広めようと2007年に同会を創設し、08年に県内初の少年部が誕生した。
 稽古は今治西中学校の柔剣道場を借り、1回約1時間半と短いため、村上理事長は「子どもたちが集中できるよう、時間をこまめに区切って一つ一つの技に取り組んでいる」と話す。
 全国大会優勝者を昨年初めて輩出するなど実力も急上昇中。5歳から通う日高小学校4年田村百萌さん(10)は「防具を着けて戦うのが面白い」と目を輝かせる。

(2014(平成26)年 2月 5日(水)付 愛媛新聞)
 


 
日本拳法 今治拳友会

審査の結果発表をします

本日の稽古終了後、昇級審査の結果発表をします。

全員合格させてやりたいと思うのが親心ですが、
受験級の基準に達していないのに、合格させるというわけにはいきません。
これからの将来を考え、心を鬼にして敢えて厳しく評価します。

残念ながら、今回の審査は全員合格とはいきませんでした。

ファイル 1209-1.jpg
審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
何事も付け焼刃ではうまくいくわけがありません。

日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

残念ながら不合格だった者は次回の審査では合格できるよう頑張ってください。
合格したみんなは、帯に見合った実力をつけていきましょう。
 


 
日本拳法 今治拳友会

愛媛県連盟昇級審査(形審査)

 形は個々の基本技の中から攻防に適した代表的なものを選び出し、模範的に組み立てたものです。

 形稽古の第一の目的は、第一に基本を正して悪い癖を直すことにあり、正確な技を身に付けることによって動作が鋭敏になり、間合いを知ることによって体の運用に伴う攻防の力が備わります。
 第二に気合いの充実と精神の向上、そして礼儀作法を学ぶことによって人格の養成にもつながるものです。

ファイル 1208-1.jpg
 

伸流之形 (SHINRYU no KATA) in 愛媛県連盟昇級審査

愛媛県連盟昇級審査(形審査)のMVPは、以下四名。
 
ファイル 1208-2.jpg
小学4年生 宮崎 愛子
 
ファイル 1208-3.jpg
小学1年生 田村 虎太郎
 

五成之形 (Gosei no KATA) in 愛媛県連盟昇級審査
 
ファイル 1208-4.jpg
小学5年生 佐伯 朱音
 
ファイル 1208-5.jpg
小学4年生 田村 百萌
 

正流之形 (Seiryu no KATA) in 愛媛県連盟昇級審査
  


 
日本拳法 今治拳友会

初めての形発表(審査番外編) by 今治拳友会

日頃は、闘ちゃんの応援団。
闘ちゃんが形を練習する姿を見て、形を覚えたはるか。

ファイル 1207-1.jpg
一人じゃ恥ずかしい。じゃ、みんなで一緒にやるか??

小学校一年生、こうた、コタロー、小学校二年生、ひなこ、みりあが応援参戦して、

みんなの前で初めての形発表。

小学校一年生、こうた、コタロー、はるか、小学校二年生、ひなこ、みりあの五人組で伸流之形
 

初めての形発表(審査番外編) by 今治拳友会
 


 
日本拳法 今治拳友会

第10回昇段級審査2

←(第10回昇段級審査1)
 
ファイル 1206-1.jpg
形審査は、一人ずつの形の審査。

ファイル 1206-2.jpg
少年部防具審査。

ファイル 1206-3.jpg

ファイル 1206-4.jpg
一般部防具審査。

ファイル 1206-5.jpg
審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
何事も付け焼刃ではうまくいくわけがありません。

日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

審査結果は、後日発表致します。
 
 


 
日本拳法 今治拳友会

第10回昇段級審査1

2月2日(日曜日)、昇段級審査の日。
玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。
審査は年二回、愛媛県での審査を始めて五年目、十回目の審査を迎えました。

ファイル 1205-1.jpg
審査前の全体稽古。

シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 1205-2.jpg
まずは、初回審査、昇級審査デビュー組。
号令に合わせて、基本動作。

ファイル 1205-3.jpg
二回目の審査組。
色帯になってからの審査は、形の順番を覚えているだけではダメです。

ファイル 1205-4.jpg
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

ファイル 1205-5.jpg
 

(第10回昇段級審査2)→
 


 
日本拳法 今治拳友会

サタデー・ナイト・ニッポン・ケンポー

2月1日土曜日、今治西道場。
二月に突入しました。
土曜日の夜は、サタデー・ナイト・ニッポン・ケンポー。

ファイル 1204-1.jpg
形稽古。

ファイル 1204-2.jpg

ファイル 1204-3.jpg
二人一組になって、昇段級審査の受験課題、基本一本。

ファイル 1204-4.jpg
防具練習。
昇段級審査は、形審査と防具審査があります。

ファイル 1204-5.jpg
少年部稽古の締めは、気合の十本突き。

いよいよ次の日は、昇段級審査。
みんな、どーんと気合入れてかかって来い。(笑)

追記
●2月2日(日)
愛媛県連盟昇段級審査
13:30~17:00 (12:30~18:30予約)
[玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場]
・会場は12時30分から、使用できます。(12時30分まで消防の訓練があります。)
・審査終了後、18時30分まで、自主練習可。
 


 
日本拳法 今治拳友会